※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那様が中間管理職の方、うちは旦那33歳。道路関係の営業と作業も行う…

旦那様が中間管理職の方、うちは旦那33歳。
道路関係の営業と作業も行う位置にいて中間管理職に就いてます。
グループリーダーもしているのでグループ内の後輩など可愛い後輩がいるようなのですが、やはり悩み相談などされるみたいで食事なんかもたまーに行きます。その際食事代、もちろんうちが出す感じなんですが。。それは出してあげたい、出すのは当然だとは思います。ただ、うちも家庭あり私も子育て中、はっきりあたしの悩みやあたしの話だってあります。よそ様の悩み聞いてんじゃねーよと思ってしまうときもあります。家庭を省みない人ではありません。子供にも私にも優しく、家のことで文句言ったことはありません。私のやることにも文句は言わないですし。。
ただ、お金かかることされるのはこちらの予想外のときなど、1ヶ月やりくりしてるなかで言われるとはっきら言ってイライラします。中間管理職てこんなもんですか?おごる金額も教えてほしいです。同じような方いらっしゃいますか?ちなみに小遣い5万、昼代、アイコス代込みです。せめて月に全額使うのやめてくれればいいですが、普通に5万使ってるようです。

コメント

deleted user

ご主人と同い年の旦那がいます。
役職は主任です。
後輩とご飯行くときは主人が出しますが、主人よりも上の上司も一緒のことがほとんどなのでその上司がほとんど払ってくれているみたいです。
けどそれも月に1回くらいですね。
なので主人はお小遣いは1万(昼ごはん代は別)ですよ😂
給料が良ければ5万でもよいかな?と思いますが、給料のわりに高すぎるなら話し合ったほうが良いと思います。

  • ままり

    ままり

    うちもほぼ経費なんですが、個人的に食事とかなるとウチ持ちです😂
    それも頻繁ではないんですが😢
    ただ、現場に行ったとき、ジュースなど買ってあげたりしてるとも聞いたので一応5万くらい渡しとかないと格好つかないかなといったかんじです。
    うちは係長なんです、来年は課長になります💦✴さらに色々負担になるのかなぁ😨💦給料のわりには高いのかちょっと価値がわかりませんが、手取り35~45です。年度末の2.3月は7.80万になります。

    • 12月6日