
離乳食の工夫で悩んでいます。食い付きが微妙で、トマトピューレを使ってもいいでしょうか?他に工夫できる方法があれば教えてください。
みなさんは離乳食で味付けなど工夫されていますか??
7か月になる息子を育てています。離乳食のレパートリーも同じ感じになってきてしまい、食い付きも微妙な日が出てきました。
特にお粥の時はうーと声を出して指吸をしてしまいます。
最近は昆布だし、鰹だしを使うようにして、野菜を煮た時の野菜だしも使っていますが、イマイチな時もあり、、、粉ミルクを使う時もあります。
トマトピューレとかはもう使ってもいいのでしょうか??トマトって皮剥いて種抜いてがめどくさくてあんまり使えてないので、、
他に工夫できる事があればやってみたいと思いますので教えていただけると助かります☺︎
ちなみに、今はモグモグ期です!
- Paruparu(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ゆい
私は赤ちゃん用の顆粒だしを何種類かストックしています☺️
お湯で溶かすだけなので簡単です😺
Paruparu
赤ちゃん用の顆粒だしいいですね!それって野菜を煮る時に使いますが?それとも作った物に後で溶かしたのをかける感じですか〜?
ゆい
私は最後に溶かしてます☺️
ホワイトソースやコーンスープなど甘くて食い付きがいい気がします✨
Paruparu
ホワイトソース、コーンスープ使った事がないのでやってみます😃🌈ありがとうございます🙇♀️✨