
コメント

つるまめ
こんにちは。
私は高島市在住です。
確かに自然は多いです。虫も多いです。雪も多いです😭
私も嫁いできたのでやっていけるか不安でしたが、やっぱり田舎ならではの人の優しさを感じます。
育児の面では、近くにたくさん児童館もあるし、図書館や支援センターではイベントもしているのでちょくちょく通っています。
正直お買い物は、毎日の食材なら全然困りませんが洋服は堅田やピエリ、草津まで買いに行きます。
どうしてもすぐに欲しい時や、ベビーフードなどは今津に西松屋があるのでそちらまで買い物にいきます。
コスメはドラッグストアで買えるようなものしか使ってないです😂
出産するまでは百貨店のコスメ使ってましたが…。

こゆん
地元が高島市です(o^^o)
大人が遊べるような場所はありません💦
カラオケやショッピングモールなどは無いです。
服屋は、しまむらくらいしか無いと思った方が良いです。オシャレかな?と思うな服屋は何軒かありますが…好みによります🤔
コスメなども、ドラッグストアで買うしかないです。
私が住んでいた時は、買い物は電車で京都や大阪まで行ってました。電車だと意外に近いので(o^^o)
また、車を1時間〜1時間半ほど走らせたら、ピエリ守山、イオンモール草津などがあります。
普段の食材や、日用品などは、平和堂があるので十分買えます!
と、悪いことばかり書いてしまいましたが、育児の面では、とても良い環境だと思います!!
保育園の支援室がいろんな場所にあり、毎日開いてる所もあるので、遊び場所に困る事は無いかと思います!
今は大津に住んでますが、大津よりも支援室はこっちの方が綺麗だし、先生も良い人たちばかりで好きです🤗笑
ちなみに、なないろこども園というところがオススメです。
また、こどもの国という施設があり、大津や草津から来るくらい人気の施設です。大きな遊具があります♪
あと、2年前に近江今津に西松屋が出来たので、育児用品はそこで揃えられるかと思います!また、近江今津に、赤ちゃんハウスマンマというお店があるので、おもちゃや、服などもそこで買えますよ〜。
また、子連れで行きやすいお店が多いです!
個室があるお店が多いので^ - ^
正直、独身の時に住んでた時は高島市の良さが分からなかったのですが、子どもが産まれてからは、良い所だなと思ってます。自然も豊かなので。
また、最近白髭神社や、メタセコイア並木がインスタ等の影響で人気になり(メタセコイア並木、良い所なので是非行ってみてください)観光客が増えた影響で、オシャレなカフェなどが増えました!
子連れでいけるお店も多いので、よくランチに行ってます(*^^*)
-
こゆん
大津や草津も引っ越しの候補なんでしょうか??
今は大津に住んでるので、大津や草津の事も分かります🙆- 12月6日
-
mi
とっても詳しくありがとうございます!!何にも分からないので、参考になりました😊
高島市、とてもいいところですね。育児に強いのは素晴らしいのですが、物件探しに苦労しているようです。急な転勤で内見に行くこともできず、困っています😭綺麗な物件はやはり草津や大津に多いようですね...。安曇川に少しでも近い方が良いようですが、大津市等も候補に入れています!- 12月6日
-
こゆん
もし、高島市か、大津市か、草津市で選ぶなら、便利度で言うと、①草津市②大津市③高島市、という感じです。
安曇川が勤務先なんでしょうか?それだと、草津から通うのは厳しいですね😭
大津市内なら、堅田駅辺りなら便利で通える範囲内かなーと思います🤗
堅田なら、何でもあるので生活に困る事はないと思います(*^^*)服屋等の買い物は、やはり、京都かイオンモール草津まで行く必要はありますが、近いのですぐ行けると思います。
堅田より北になると、大津市内でも、高島市と同じく田舎です😅- 12月7日
-
mi
なるほど~🤔草津が栄えているのですね!でもちょっと厳しいのでやはり高島市か大津市になりそうです😅大津の中でも堅田の辺りですね、なるほど!参考にします...!!
- 12月7日

Amama
高島市に住んでます!
来年の春にプラントが建つのですが、その他はこれといって遊ぶところはないですね😂
プラントにはお寿司屋さんとスタバができると噂であります笑
たしかに自然が多いです笑
堅田や草津方面に出れば普通に遊ぶところがあるんですけどね😂
ですが自然が多い分子育てしやすい部分もありますよ🥰
-
mi
ありがとうございます😊ぷらんとができるんですねー!うちの県にもありますが、そんなスタバが入るようなお店とは似ても似つかないのでびっくりです!噂が本当ならいいのですが...😅子育てには困らなさそうで安心しています!ありがとうございます😊✨
- 12月7日

みいも
祖母が長年高島市の
安曇川に住んでいました。
冬の雪が凄まじく、めちゃめちゃ積もります。水道が凍ります。
水道管破裂して水浸しになります。
冬の水のストックは必須となります。・゚・(ノД`)ヽ
-
mi
ありがとうございます😊安曇川に!雪がすごいんですね...滋賀もたくさん降るとは、あまり想像していませんでした😅水道管めちゃくちゃ困るじゃないですか!!!重要なお話をありがとうございます😅
- 12月7日

もちこ
高島市にずっと住んでますが、冬は雪が多いです。例年、ちょっとづつ降るよりはドカッと降ることが多くなってるので、雪の備えが必要です。
コスメなどはドラッグストアくらいしかないですし、服もしまむらくらいしかないので大津方面に出ることが多いです!西松屋が出来たので小さい子の分には全然大丈夫です!
遊ぶ公園などは多いです!
夏はBBQだったり琵琶湖でも泳げます。
小さい子だと福祉センターや支援センターなどでの遊びが毎月あります!
あと中学生までは医療費がタダです。
保育園も2人目以降(1人目が在園してなくても)無料になってます!
1歳児枠とかがちょっと入りにくい時もありますが😂
歯医者と美容院は沢山あります(笑)
電車は強風が吹くと止まります😭
でも、不便なことも多いですが昔よりは発展したのでだいぶ住みやすくはなってます(笑)
mi
ありがとうございます!虫も雪も多いんですね~😭雪が全く降らないところから引越しなので不安です...(笑)お買い物は、近場ではないけど少し動けばあるという感じでしょうか?百貨店コスメは買えなくなりそうですね...つるまめ様も残念ですね😭
ですが、育児面でいいところが多いようで安心しました!児童館があるのはありがたいです!詳しくありがとうございました😊
つるまめ
お車お持ちでしたら早めの冬タイヤおすすめします😫😫
高島のどちらにお住まいかにもよりますが、車で40分~1時間かけたらショッピングモールがあります😄
道が混みやすいので時間には気をつけた方がいいですよ💦
イベントのお知らせも市から届くし、mail登録しておけば逐一送ってきてくれますよ😚
mi
冬タイヤ必須ですね~!車ないと不便ですもんね、他にも詳しくありがとうございました😊
高島の恐らく安曇川?とかの辺りかと思います...それよりは、もっと南の方がよいのでしょうか??とりあえず県庁所在地の大津市に近い方がいいのかなーとも思いましたが、草津の方が良さそうな感じなのですね😯