
生後4ヶ月の赤ちゃんが抱っこしないと寝ない状況で、日中も夜も大変。同じような経験をされている方がいるか相談したいです。
もうこれは個性と割り切って乗り越えるしかないのかもしれませんが同じような人いますか?
生後4ヶ月。
日中も夜も抱っこじゃないと寝ません。
おろしても10分ほどで起きます。
ベビーカーにもできるチャイルドシートにいれると夜は2時間ほど寝てくれます。
でもそのチャイルドシートにいれても起きてしまう時があり、授乳しても添い乳しても抱っこしないと起きてしまいます。
しかも立って抱っこしてないとダメです。
抱っこ紐をしてソファーで寝たりもしますが、寝たと思って座ると起きてしまいます。
日中は抱っこ紐にいれてできる家事してます。
上の子も寝ない子だったので寝ない子は何をしても寝ないのはわかってます。
こんな状態で上の子にも構ってやれず、旦那も手伝ってくれますが、夜中毎日この状態でしんどいです。
3ヶ月ぐらいまでは夜まだ3時間ほど寝て授乳したらまた寝るという感じだったので頑張れました。
外に出てもベビーカーで寝てくれるわけもなく抱っこ紐で、寝返りをしたのでほっておくこともできません。
日中も寝ないと眠くてグズグズで、まだ抱っこ紐でも寝たらその後しばらく機嫌がいいので寝かせてます。
唯一、車に乗るとよく寝てくれます。
でも上の子もいるのでずっと車に乗せる訳にもいかず。
母乳だけで育ててますが、寝る前はミルクにするか‥
ちなみに母乳はよく足りていて4ヶ月健診で小児科の先生には肥満って言われましたが、保健師さんには気にしなくてもいいと言われました。
余裕がなくて夜中寝てよと叫んでしまったり、子どもには手は出しませんが、壁を蹴ってしまったりします。
自分が怖いです。
同じように悩んで頑張ってらっしゃる方いますか?
共感できる方がいたらまだ頑張れそうです。
- ママリ
コメント

まま
うちの子も寝ません
同じく上も下もです😭
上の子は下の子が生まれる1歳3ヶ月まで夜通し寝たのは両手で数えれるぐらいでした〜
今はまだ寝てくれますが起きることも多々あります😭
下の子も昼間はおろしたら30分以内に起きるしずっとおんぶしてます😂
うちも完母ですが9.6㌔のおデブちゃんです🐷
夜中も2.3時間おきに起きますよ〜😭

さち
個性なのかもしれません(´;ω;`)
毎日お疲れ様です(´;ω;`)
うちの子は最初抱っこマンで、抱っこして寝て、置いたら起きるを繰り返してましたが、私の腕が限界になり、あるとき、もう母ちゃんが無理って娘が泣き続けたままお布団置きました。
すると、左手の親指チュパチュパを始めて、勝手に寝るのにびっくりして、今まで逆に眠いのを抱っこで起こしちゃってたのかもと思いました(^◇^;)
それから眠くなると愚図って大声になり、トチ狂ったように泣き続けますが、そのままトントンもしくは、頭なでなでして、思い切り泣かせて、疲れると勝手に指をチュパチュパされて寝てくれるようになりました。
これが正しいのか間違ってるのか全然わからず(´;ω;`)
ただ、私の腕が崩壊するより全然いいと思って泣きたいだけ泣かせて寝させてます。
娘もよく寝るようになりました。
マルマルさんのお子さんももしかしたら思いっきり泣いたら寝られる子のパターンもあるかもしれないので、お布団で一度放置を試してみるのも良いのかもしれないです。
ただ、個人差は大きいと思うので、全く参考にならなかったら、本当に申し訳ありません(´;ω;`)
-
ママリ
いえいえ、ありがとうございます☆
泣かれるとどうしてもイライラしてしまうので、つい抱っこ紐してしまっていたのですが、私も泣いてもそのまま寝かせて頑張ってみます😭
イライラして子どもには当たりたくないので少しでも楽な方法みつけてみます😀
ありがとうございます☆- 12月6日

ひまわり
うちも、上の子も昼間も夜も寝ない子で苦労しましたが、下の子はそれ以上に苦労しています😭
昼間は同じくラックや布団に置くと10分以内で起きるのでもう諦めて昼寝は全部抱っこ紐でです。そのまま家事などやっています。
夜は新生児の頃からまとまって全然寝ませんでしたが3ヶ月頃からは1時間以内で起きることもあるし長く寝ても2時間。2時間寝たら随分寝た〜という感じでだいたい1時間おきに起きます。一晩に7回とか起きます😭私も子どもには当たりませんが、もういい加減に寝て!と叫びたくなってます。
夜中は殆ど起きないという話を良く聞きますが羨ましすぎて。うちの子はなんで。と思ってしまいます。
-
ママリ
わかりますわかります😭
私もほとんど起きないって聞きます。
2時間寝たら随分寝た〜とか抱っこ紐で家事とかすごくわかります。
夜中ももう何回起きたのかわからないことあります💦
上の子がいると、ゆっくり下の子を寝かせてる暇もなく、毎日バタバタです😭- 12月6日
-
ひまわり
分かってくださる方がいるだけで少しホッとします😢上の子と下の子の月齢がほぼ同じですね!性別も同じですし!毎日バタバタですよね💦質問したのは私ではないのに、逆に私が心強くなりました。ありがとうございます(^-^)
- 12月6日
-
ママリ
こちらこそありがとうございます☆
性別も月齢もほぼ同じですね😀
上の子も赤ちゃんの頃は大変で2歳になった今もイヤイヤ期に入り店の中ではカートに乗らない店の中を走り回る‥もう最悪です😭
こんな走り回ってる子見たことありません😅
いつか落ち着くのかもしれませんが😭
お互い無理のないよう頑張りましょうね😊- 12月6日

m
物に頼るのに抵抗が無ければおしゃぶりもいいですよ☺️
うちは私が疲れ果ててしまった時の秘密兵器として使ってます(^_^)
-
ママリ
おしゃぶり試してみたんですが、なかなか手強くて吸ってくれないです😭
- 12月6日

3姉弟ママ(^^)
夜ねれないのは、ツライですよね‼︎
少し泣いてても、ほっといたら寝る事もありますよ(^^)イライラする時は、子供から少し離れる事も大事と保健師さんに言われました。まだ小さいから、預けるのは無理かもしれないけど、寝かせてる部屋から少し離れるとか、そんなでも良いかと。
上2人の時は、本当に大変でイライラしっぱなし…叫ぶ事も多々…
うちなんて、2ヶ月半で7.8キロですよ💦
-
ママリ
コメントありがとうございます📝
寝返りをしてしまいなかなかほっておくこともできずにいます‥
寝返りできないようにクッションをかましたりしてるのですがそれでもゴロンと寝返りしてしまいうまくいかず😅
上のお子さんは年子ですよね😊
2つ開きでも大変なのに年子だともっと毎日大変だったと思います😭
私も何度か叫んだりしてしまいました。
7.8キロあるんですね!
ムチムチしてて可愛いいですね😍
重くて抱っこが大変だと思いますが💦
ほっておけそうな時はそうしてみます💦
泣かれるとどうしてもイライラしてしまい抱っこしていたので😿- 12月7日

tenten⑅◡̈*
すごくよく分かります😭
うちの息子も抱っこしか嫌、しかも同じく落ち着くまでは立っていないと怒り始めます…夜中になると特に!なんで分かるんでしょうかね😔
そして泣いてほっといても、諦めず永遠に泣いて、顔と耳を引っ掻くので、抱っこ以外の選択肢がありません😭
マルマルさんのお子さんも顔引っ掻いたりしませんか?
最近は睡眠退行で夜中でもギャン泣きされるので、同じくモノに当たったり、叫んじゃったりしたこともありました。。あとで猛烈に反省するのも辛いですよね。虐待はもちろんだめですし最低ですけど、ニュースで取り上げられると、このお母さん実は相当なにか辛かったのかな…とか考えるようになってしまいました。。
抱っこ紐で家事って大変ですよね!まだおんぶも出来ないし、前がよく見えないから料理も何倍も時間かかりますし…。上のお子さんもいらっしゃるなんて、全てを諦めてやらないわけにもいかないでしょうし本当尊敬です…😭
抱っこで落ち着くなんて、お母さんが大好きなのね❤️と言われたりすると、嬉しいんですけど、そうじゃない〜😭他の子のように少しの時間でいいから大人しくしてて〜寝て〜😭って思います。。抱っこだと自分の自由がなくなるので、本当に辛くなってきますよね💦
これ打ってる最中も抱っこして寝かせながら打ってます📱まだ座っても平気なので楽な方ですが😢
アドバイスでも何でもないのに長くなってしまいましたが、今夜もお互いに頑張りましょうね😭
-
ママリ
コメント頂いたのに返信が遅くなりすみません。
全く同じで読んでて泣きそうになりました😭
娘も顔引っ掻きます😓
諦めず泣き続けますよね‥
まだ可愛い泣き声ならいいのですが身体全身使ってめちゃくちゃ泣きます😓
なのでもう抱っこするしかなくて、性格上泣くとほっとけないのもあると思うのですが‥💦
虐待は絶対にダメですが、私もお母さんは辛かったのかもしれない、誰も相談する人がいなかったのかもとか考えます😥
子どもが産まれてみてわかることもたくさんありますよね💧
共感できる方がいるだけでもすごく嬉しいし心強いです!!
ありがとうございます❤︎- 12月7日

ふみ
寝んねトレーニングは考えたことありますか?
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
寝んねトレーニングは上の子の時に試してみたのですが、余計にストレスになって辞めてしまいました💦
最初は大変でもうまくいけば少しは楽になるのかもしれないのですが‥😭- 12月7日

3姉弟ママ(^^)
上の子達は、1歳1ヶ月違いです。小さい頃は、本当に大変でしたよ💦毎日、おんぶに抱っこ…ご飯もまともにつくれず…今後に泣かれ、夜泣きも2人。けど、ちゃんと成長して、落ち着く日が来ます‼︎
-
ママリ
心強いお言葉ありがとうございます!!
永遠に続くわけじゃないし、頑張ります💪
ありがとうございます☆- 12月7日
ママリ
コメントありがとうございます📝
うちの上の子も未だに起きますが、添い寝で寝てくれるのと旦那に見てもらって夜は寝てもらってます💦
旦那は起きてないでって言ってますが、起きてます😅
そうですよね、2.3時間で起きますよね‥
同じ方がいて救われました😭
まま
うちは4人みんな同じ部屋で寝てます!
そして基本起きるのは私だけ🤦🏻♀️
旦那が起きて寝かしてくれる時もありますがほぼありません😅
最近毎日頭痛くて寝不足溜まってきたのかなーって思ってます😭
ママリ
男の人って起きないですよね😓
不思議です‥
寝不足辛いですよね💦
なんか寝れなくても10分でも目をつぶって横になるだけで違うよって聞きました☆
少しでも時間があったらやってみて下さいね😭
まま
息子の声では起きるけど娘の声では起きません(笑)
やってみます!
ありがとうございます☺️
マルマルさんも無理しないように頑張りましょう😭