

®️
カンジタは妊娠中なりやすいです。
なので、旦那さんにわざわざ検査してもらう必要性は私はそんなに感じられないです。
ですが、それは夫婦での話し合いになりますね…
症状的には炎症が起きてかゆみがあったり違和感が出てくるようです。
カンジタになっていなければ症状なんて出ないでしょうね。

ゆ。
私は妊娠中何度もカンジタ膣炎になって痒みが酷かったです!もともと常在菌として膣内にいるみたいですよ!旦那さんはあまり関係ないんじゃないんかなと私も思います!

®️❤︎(21)
元々の菌が増殖して炎症おこるので
旦那さんどうこうではないと思いますよ!
妊婦さんは免疫力が下がるのでカンジダになりやすいですよ!
これがクラミジアなら旦那さんも検査した方がいいと思いますが…

ママリ
私は妊娠前にカンジタになり、私のが移ったのか旦那も少し痒みがあったようです😥
私がカンジタって分かってからは性行為するのをやめたので、旦那はすぐに痒みが治まったようでした💡
男の人は性器のつくりから元々カンジタになりにくいし、なったとしてもすぐに治る人が多いようです😃

♡まい♡
皆さんスイマセン😢
カンジタではなく、クラミジアの間違いでした💦
私がクラミジアになったので、病院の先生に旦那も検査受けるようにと言われたのですが、なかなか受けてくれなくて悩んでいました😢

。
妊娠中はカンジダになりやすいです!
次男の時10回以上なりました!
治ってすぐ再発って感じです!
旦那さん関係ないと思います💦
もし症状があれば!でいいと思います☺︎
コメント