コメント
悠ママ♬*゜
助産師に聞いた話ですが、中途半端にやってしまったり、可哀想になってめげてしまうと余計にやめられなくなるそうです。
3日以上続くことはないので、3日の辛抱と思って、おっぱいにテーピングなどして絶対に吸われないようにし、泣こうがわめこうがひたすら耐えるのみだそうです。
泣き疲れて寝る、起きてまた泣くの繰り返しに耐えるしかないとのことでした(>_<)
ぽよん
1歳2カ月で断乳しました(^o^)/
断乳しようと決めたら泣いても心を鬼にして母乳はあげず寝せるしかないですね(・・;)凄い泣くと思いますが1週間もすれば落ち着くと思います。
妊娠中ということなのでお母さんの胸のケアが同じ方法で良いか分かりませんが胸が張って痛い時は指で乳輪部分を軽く押して母乳を出し圧抜きをします。あまりし過ぎず圧抜き程度です(^^)あとは保冷剤をタオルで巻いてブラの間に挟んで冷やしておきます。
-
ミミ
絶対凄い泣きますよねT^T
うちの子、普段も泣くと 抱っこしてもエビ反りしたり暴れます、それでも断乳のときは ひたすら抱っこでしょうか?
自分のおっぱいケアもあること忘れてました!ありがとうございます♡- 1月22日
-
ぽよん
私は主人が休みのお盆に断乳しました。お母さんがいると子どもも甘えてしまうと思ったので代わりに寝かせて貰いました。とにかく胸が張って痛くて痛くて当たるだけでもやばかったので主人のいる時にやって正解でした。
私の考えでは抱っこで寝る癖が付くとまた次は添い寝に移行が大変かなと思ったのでずっと添い寝で泣いても耐えてもらいました(>_<)
娘は私の耳たぶを触って寝ると落ち着くようです。きっとお子さんもオッパイではない代わりの安定剤を見つけると思いますよ(^^)- 1月22日
-
ミミ
やはり夫婦で協力しないと乗り切れないんですね>_<
なるほど、私も最初から添い寝でやってみます!!
添い寝で泣いても耐えるの、かなり大変そうですT^T 自分が鬼のようです〜T^T
ママの耳たぶ触るんですね♡
我が子にもそんな日がくると良いなぁ。- 1月22日
-
ぽよん
旦那さんが協力してくれるならミミさんは別室に行くのも良いと思いますよ(^^)今からお父さんと寝れるようになっとくと2人目が産まれた時も楽だと思います♪
泣く姿は辛いですが頑張って下さい(o^^o)- 1月22日
azu66
もう日中あげていないのであれば、私が1歳の誕生日に断乳した状況と同じです。
断乳は最初の3日が山場です。やると決めたら、どれだけ泣かれてもやり切る、それしかありません。子どもにもよりますが、朝まで泣く子もいれば、うちの子みたいに初日1時間泣いただけで、意外とラクに卒乳する子もいます。
ママの方も、かなり胸が張り、3日間は圧抜き以外の搾乳もできないので痛みを伴いますが、3日が山場です。
ちなみにしばらくして、我が子はママの手を握らないと眠れなくなりました。毛布やぬいぐるみを握り締めて寝る子もいます。代わりのものが見つかるといいですね。
-
ミミ
日中も欲しがるときやお風呂上がりにあげています。
朝まで泣かれると思った方がいいですねT^T ラクに卒乳できてうらやましいです。
私自身、断乳はさみしいので、azu66さんの手を握らないと眠れないというお話、泣きそうになりました。- 1月22日
ミミ
3日間ひたすら耐えるんですね、その先は 本当にラクになるんでしょうか>_< 今はこんなにおっぱい大好きなのに、やめるなんて想像しただけで地獄ですT^T