
8ヶ月の娘が離乳食を食べる様子について不安を感じています。食べる量が少なく、途中で食べなくなることがあります。同じような経験をした方がいらっしゃいますか?
離乳食についてです。
8ヶ月になった娘です。5ヶ月から離乳食を始めました。離乳食食べるのは基本好きなようで、日によってムラはありますが、離乳食拒否で悩むことはありませんでした。ニコニコしながら食べたりもします😀
が!同じ時期のお子さんが200g程度食べているなどの話を聞き、なんだか不安になりました💦
お粥30g
野菜15g
タンパク質15g
キレイに完食することは少ないです。途中で、もういいようなそぶりをしてから一口の勢いが減っていき、その後食べなくなります😅
どんなもんなのでしょうか😅
同じようなお子さんいらっしゃいますか😅?
- ひ(7歳)
コメント

しま
同じく8ヶ月ちょっとです☺️
お粥80
野菜30
たんぱく質10~15
を準備してます。
以外と食べてくれるな~と思って7ヶ月からお粥を増やしていきました。
最近は朝によく残すことが増えましたね😥
お粥半分に野菜は1/3ほどでした。
口を閉じて文句を言ったり、無言でスプーンを遠ざけたりされると、そろそろ限界かな…と思ってます。
スムーズに完食する時でも、無表情でニコニコ食べてくれないです(笑)

退会ユーザー
同じく8ヶ月で、5ヶ月から離乳食はじめました✨
おかゆ 50g
いも類 30g
野菜 20〜30g
肉or魚 13g (+牛乳やきな粉などあげる日も)
これくらいで用意してますが、ほぼ毎回完食して、さらにおやつも欲しがります😅
逆に食べ過ぎじゃないか心配です💦
-
ひ
ありがとうございます!!
お粥とお芋、両方あげてるんですね💡毎回完食だと、作るのも楽しくなりますね✨羨ましいです!- 12月6日
-
退会ユーザー
うちは同じものばかりだと飽きて遊んでしまうので2品以上必ず用意してるんですが、お粥やお芋と混ぜると何でも食べてくれるのでこのようになりました😅
食べることに慣れる時期なので、ひさんのお子さんもたくさん食べてくれると良いですね✨- 12月6日
-
ひ
たしかに、最近食材を複数混ぜていたから、品数が減ってました💦品が増えれば飽きずに食べてくれるかもしれないです💡なるほどです!!
ありがとうございます✨やってみます😍- 12月7日

のりっぺ
同じく8ヶ月ですが、始めた頃はそれなりに食べていたのに、最近は食べたく無いのか拒否して椅子に座らせても泣いてしまいます(>_<)
一回のトータルで40グラム位しか食べません(>_<)
そもそもにこにこして美味しそうにも食べません、悲しくなります。
-
ひ
ありがとうございます!!
椅子拒否!わかります!!あります!!仰け反ります😅うちの子は膝にのせて食べさせると食べ始めるので、表情見て椅子に戻してます😅
せっかく作っても、そういう反応だといやになっちゃいますね💦
食べないてことは今のこの子に必要じゃないのかもなーと思うようにしています😢- 12月7日
ひ
お粥だいぶ食べるのですね✨
朝残すことが増えたの、同じです💦限界の見極め、私も努力します!
ひ
教えていただき、ありがとうございます!!!