
出産後2日目、赤ちゃんがミルクを吐いてしまい保育器で点滴中。お腹が空いているのか泣き続け、他の赤ちゃんを見て辛い気持ち。早く抱っこしてあやしたい。
出産後2日目です
無事に出産は終わり、昨日から母子同室のはずでしたが
どうやらミルクを飲ませても吐いてしまうらしく保育器に入り点滴をしてもらっています
点滴はしてもらっているので、栄養は大丈夫みたいですがお腹が空いてしまっているのかずっと泣いています
そのせいなのか保育器に酸素のチューブもプラスされています
部屋のテレビから新生児室がみえるようになっているのですがみなければいいのにみてしまい
他の子は服に包まれ、すやすや寝ているのにうちの子は保育器の中でずっと泣き叫んでいる姿をみると辛いです
抱っこもミルクも母親なのに何も出来なくて泣いているのを画面越しにみてるだけなのが情けなく思います
早く抱っこしてミルクをあげて泣いているのをあやしたいです…
- ありぃ(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

K.A♡0526
出産お疲れさまです☺️💓
おめでとうございます🎊
今はお母さんのお休みする時間なんじゃないですか?😊
抱っこできるようになったらいっぱいしてあげて下さい❣️
これから嫌ってほど抱っこもミルクもあげるようになりますよ😍💓
なので今は自分の体を休めることに専念しましょ🥰
ありぃ
コメントありがとうございます
私自身が産後思っていたよりも体調がよく、何も問題がないので余計に赤ちゃんの体調に意識がいってしまうのかもしれません…
そうですよね!
これからたくさん飲ませてあげられると思ってその時を待ちたいと思います(T ^ T)