
小1の娘がいる女性が、学校で仲良かったA子ちゃんが意地悪になり、娘に嫌がらせをしている。A子ちゃんの親は事実を否定し、周囲に悪口を言っている。女性は娘の心配で悩んでいる。
こんばんは🌝いつもお世話になってます。
吐き所がないのでここに失礼します。
小1の娘がいます。
保育園の時から仲良しだった子(A子ちゃん)も同じ学校に通っていて1クラスで女の子が9人しかいません。
小学校に入ってからA子ちゃんは意地悪な子になってしまいました。
A子ちゃんは年中さんからチック症と診断され薬を服用しています。何の薬だか知りませんが。
そして家では大暴れでヒステリーだそうです。
学校では普通の女の子で真面目すぎるくらいの真面目ちゃん。しかし娘に嫌な事ばかりしてきます。
娘がA子ちゃんグループに入れて欲しいと伝えるとA子ちゃんが周りの子達にヒソヒソ話をして『入れないって言って!』と言うそうです。
そして周りの子がA子ちゃんに入れちゃダメと誘導されたが本当は娘と遊びたかった。と話してくれました。
そんな事が学校に入ってからずっとあります。
最近、A子ちゃんの親にその事を話したら一切認めず謝罪もなし。むしろ御宅のお子さんがうちの子(A子ちゃん)に意地悪しているのよ!と言われました。
周りの子や先生に確認すると娘は何もしていない。A子ちゃんがしていると聞くのですがA子ちゃんの親は私や娘を近所中に悪者扱いし教育が悪いとまで言われ被害者の私達が加害者になってます(笑)
このまま黙って時が解決すると思ってますが。
4月からずーっとこれです。
もー疲れたなぁ。毎日毎日A子ちゃんが憎い。
でも毎日毎日そんな憎い人間を思い出したくもないのに。
娘はメンタルが強くやられても私は大丈夫!無視すればいいよ!って強いんですがたまに『今日も嫌な事されたよ』って泣きながら話す時もあります。
辛かったね。そっかそっか。ママとパパがいつでも助けるから何でも話してね!って言うけど心が痛いです。
放っておくしかないけど、なんだかなぁ〜
A子ちゃんの親が嘘の噂を流すおかげで私は村八分くらうし。ま、そんな話を鵜呑みにする愚か者と一緒にいたくありませんが、なぜ私がそんな目に合うのか(笑)
私、何か悪い事したのかなぁ。
- きなこ(7歳, 11歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
辛いですね😢
学校は何もしてくれないのですか?

カボす
それは辛いですね😭大丈夫ですか…??
先生もA子ちゃんが娘さんに意地悪してることを認めているなら、間に入ってA子ちゃんの親に話してくれないのでしょうか…?💦
-
きなこ
回答ありがとうございます⭐︎
はい。何とか‼︎
お気遣いありがとうございます😊
A子ちゃんの親に話してくれていますがそれでも娘が悪いと言ってくるみたいです。先生に楯突くってヤバイですよね💦そして先生に『A子は先生に言われたことは嘘でも認めてしまうからそれを鵜呑みにしないでほしい』と言ったそうです。もー怖いですよね。A子ちゃんの親💦- 12月5日
-
カボす
A子ちゃんの親は宇宙人ですね…話にならない💦
そういう人とは話をしてもどうしようもないので、本当に関わらないようにするのが一番ですね😭
上の方への返信から、来年度からはA子ちゃんから離れられるようで良かったです(^ ^)それまであと少し‼️
娘さんは本当に賢くて良い子ですね😊💕でも、嫌な思いも我慢もたーくさんしてると思うので、毎日抱きしめて話を聞いてあげてください‼️
頑張ってください👍- 12月6日
-
きなこ
わざわざお読みに頂いてありがとうございます😭✨
励みになりました😭❤️
はい( ・ᴗ・ )♪
愛情たっぷり注ぎ込みます!- 12月6日

@-bo
娘さん頑張ってますね😢
親としてはとっても心配ですね…
A子ちゃん家族には関わらないようにしましょう!わかってくれる人は必ずいるはずです!
私も中学生の時無視される経験が何度かありますが、何も気にしない態度が一番相手にはききます!
なので小さいのに、相手のする事を無視出来るなんてほんと強いです!
頑張ってください✨
-
きなこ
回答ありがとうございます⭐︎
娘は逆にメンタル鍛え上げられましたね(笑)プラスに考えるといいですが、毎日毎日学校に行くのは娘なので上手く交わしてくれてると思うのですがそれでもぶつかった時に言い返して来る娘はもーカッコいいです☺️✨
ありがとうございます😊- 12月5日
きなこ
回答ありがとうございます⭐︎
いえ、相談して生徒指導の先生を交えて娘とA子ちゃんと話はしていますがそれでも悪さは止まりません💦
授業中はお利口さんで休み時間になるといつもこの騒ぎで😭💦
退会ユーザー
そうなのですね😣
でしたらもう学校にお任せして、なるべくA子ちゃん一家には関わらないようにして、娘さんのフォロバに徹するのがよさそうですね😣
娘さん頑張ってますね😣
でも周りは全てわかってるはずですから、絶対いつかA子ちゃん一家が孤立する日がくると思いますよ。
きなこ
はい!出来るだけカバーしてあげたくて最悪なことに登校班と行政区が同じで区長さんにお願いして行政区の移動申請許可をもらい違う場所に移ることが出来ました‼︎自ずと登校班も変更になります。今は娘の意見を尊重し使っていますが来年度からは新しい学校、新しい登校班になります。
今通っている学校が35年度に廃校決定になり合併する学校に娘がA子ちゃんより先に行くだけなのですが、ここまでに至ったのも娘の意見と家族会議の結果でした( ・ᴗ・ )