
子供が3人いて、保育料や給食費で月に10万円稼ぎたい。悩んでいるが、夫の収入で生活は可能。皆さんの意見を聞きたいです。
皆さんならどうするか教えてください!
8歳男の子、2歳男の子、4ヶ月の女の子がいます。
念願のマイホームを購入し、
出費が増えるので私も働こうかな?
と考えてます。
大体2人で保育料が5万+給食費くらいで、
扶養範囲内で働きたいので、
月に稼げても10万。
もしかしたら10万もいかなくて、
7.8万のこともあると思います。
そうするとほぼ保育料で消えてしまい、
もったいない気がするんです😓
下の子も小さいし、
まだいいかなーと思うし、
働かなきゃなーとも思うし、
すっごく悩んでます。
まず入れるかわからないので、
入れたらの話になってしまいますが…。
旦那の収入だけで、
生活出来なくは無いですが余裕はないかなー!って感じです。
皆さんならどうするか教えていただきたいです(;_;)
余裕ないなら家買わなきゃいい。
とか非難的な意見はおやめください😊💦
- わかめ☆(6歳)
コメント

ママリ
扶養範囲内だと月に7.8万だと思いますよ。
うちは子供1人で保育料が5万なので扶養範囲内だったら働かないで節約します!
今は正社員で時短で働いています!特別配偶者控除になっています!

こん
私は働かない事を選びました!
上の子は3年保育で給食費込み2万5千円。下の子も3年保育にする予定です☺️
働くとしたら下の子が小学校に上がってから、と思っていましたが、夏休みなど留守番させるのが嫌でまだ考え中です😅
ちなみに、私もマイホーム打ち合わせ中で、金銭的な余裕はありません!笑
節約すれば貯金に出来るかなーぐらいです笑
-
わかめ☆
ありがとうございます🙇♀️
夏休みお留守番させたくないですよね〜(;_;)
ちょっと余裕のある生活をしたかったら働かななきゃなって感じですね😭💦- 12月6日

ぷぷぷ
保育園に通いだしたら保育料意外にもお金かかってくるので、7-8万だとプラマイゼロなりそうなので、扶養内では働かないです🤔
-
わかめ☆
ありがとうございます🙇♀️
やっぱそうですゆね💦
扶養外して働くとしたら、
どれくらい稼げれば良いのでしょうか?- 12月6日
わかめ☆
ありがとうございます🙇♀️
特別配偶者控除とはなんですか?
ママリ
正社員なのですが時短で年収が200万いかなかったので配偶者控除で少しお金が戻ってきます!
わかめ☆
ありがとうございます🙇♀️⭐️
そういうのもあるんですね😳!
知らなかったです(∩∀`*)