※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みはるママ
家族・旦那

現在、旦那の実家に入っており、義理母·義理母方の祖父母·旦那·私·生後…

現在、旦那の実家に入っており、義理母·義理母方の祖父母·旦那·私·生後三ヶ月の娘、6人で暮らしています。(義理父は単身赴任中です)
妊娠中からまだ始まっていない子育てについて義理母·義理祖父母にこうしろ、ああしろと言われストレスを感じていました。子どもの物も旦那と楽しみながら購入を決めたかったのですが義理母にほとんど決められ楽しみが半減。自分たち、もしくは私の両親が買ったものに関しては必ず文句をつけられます。
産まれてから子育てについても、ものすごく口出しをされ自分の思った通りにいかないと機嫌が悪くなり嫌味を言われたりします。
旦那は昼間仕事に行っているので良いかもしれませんが私は四六時中一緒の為、我慢の限界で家を出たいと旦那にお願いしました。旦那も分かってくれて家を出るはずだったのですが、家を出ようと考えていると話をしたところ、旦那が臨時採用の身の為教員採用試験に受かり正採用になるまでは3人での暮らしは認めないと言われてしまいました。
この状況を変えられない、どうにもならないなら、考えすぎず楽しく過ごそうとも思いましたが、やはり毎日の育児に対しての口出しに耐えきれず心が折れそうです。最近は旦那に話をしても、そんなことで怒るなよ!と言われ面倒臭がられます。もう、どうしたらいいのか。。
私の器が小さいのでしょうか。
長々とすみません。
旦那の実家に入ってる方いらっしゃいますか?仲良く一緒に暮らすためのコツなどありましたら教えてください。

コメント

ANA

毎日育児と同居とお疲れ様です。本当によく頑張っていらっしゃると思います😢辛いですよね。。
私も同じく同居していました。
しかし、私も限界を感じたため家を出たいと旦那にお願いをしました。旦那はしぶしぶ🆗みたいな感じで話はするものの全然進まずでした。
ある日ちょっとしたことから私の頑張る紐がプツンと切れてしまい子供たちを連れて実家に帰りました。
旦那からは どうしたんだ⁈と連絡があり、もう限界と伝えてそれから本格的に話が進み今では家族だけで生活しています。
やはり何かアクションを起こさなければ男には分からないのだなと思いました。
そして現在ですが、頻繁に義家族から連絡が来るし、会わせないと勝手に家にやって来ます。だから週1ペースで義実家に行っています。正直何のために家を出たんだろうと思います。
私の場合は同居解消しても根本的なところが変わっていないので今でも苦しいことばかりです。
家を出るなら、盆正月くらいしか会えないところに行くことをおすすめします!笑

  • ANA

    ANA

    なんのアドバイスにもなってなくてすみません😭

    • 12月5日
  • みはるママ

    みはるママ

    ご回答ありがとうございます。
    やはり実家に帰るべきですよね。アクション起こしてみようと思います。優しい回答に救われます、ありがとうございます😢

    • 12月5日
  • ANA

    ANA

    このご時世、同居なんかする人少ないし同居してやってんだぞ!って思うようにしなさいと実母には言われました。
    私はいずれまた戻らなければいけません。田舎の長男なので、、嫌ですが仕方ないと今は諦めています。
    大変だとは思いますがアクションおこして頑張って下さい!

    • 12月5日
ママリ

3人での暮らしは認めない とおっしゃったのは誰でしょうか💦?
もう立派な大人なんだから、どう生きていくかはみぃさんご夫婦で決めることですよね💦
私も絶対義実家を脱出した方が良いと思います!!がんばってください!!!

  • みはるママ

    みはるママ

    ご回答ありがとうございます。認めないと、義理母に言われました。義理母、義理祖父母、全員が家を出るのに反対で猛攻撃を受けました。。

    • 12月5日
にゃあ。

コツでもなんでもなくてごめんなさい。

私なら実家に娘連れて帰ります😭。肝心の旦那が味方してくれないなら尚更です。妊娠中もですが、育児中にそのストレスを受け続けるのは自分にも子どもにもマイナスだと思います。これから子どもが大きくなるに連れ、大変なことも増えますし、離乳食期がくると更に厄介かと…😱💔

臨時とは言え働いていて、家庭のある息子に対して3人での暮らしは認めないとかいつまで保護者気分でいるんだ、と思っちゃいました。うちは義祖母が口出してくるタイプなのですが、義祖母が生きているうちは同居は無理と旦那に伝えてあります。また、義実家訪問時は常にバトルしてます😅それが毎日朝から晩までなんて耐えられません。旦那さんともう一度話してみてダメなら実家に帰るのも視野に入れてみてはどうですか?

  • にゃあ。

    にゃあ。

    ちなみに義祖母は私が高熱が出たと聞き勝手に電車とバスを乗り継いで家に来たことがありましたが(まだ子どもがいない時期)、旦那に散々文句を言いやめさせました。それでも勝手に留守中に来て、せっかく色々持って来たんだから帰って来なさいよ、と言われたことがあります。そのときはさすがに旦那が怒ってくれましたが、厄介な人は離れても厄介です。対処法も考えておくことをオススメします🤥💦

    • 12月5日
  • みはるママ

    みはるママ

    にゃあ。さんもとても大変な思いをされたのですね😢離乳食についてもまだ先なのに今から口出しされているところです💦予防接種を受けに行ったことにも機嫌を悪くし嫌味を言われ、娘なお風呂なんて首がもう少ししっかりしなきゃ危なっかしくてみてられないと3ヶ月はいるまで沐浴でした。何を言われても言いなりにならない強さがない私が悪いのですが、、、
    旦那ともう一度話をし、実家に帰ることを視野に入れるようにします。優しいご回答ありがとうございます!

    • 12月5日
  • にゃあ。

    にゃあ。

    予防接種受けることに機嫌悪くするんですか😱!?子どもを守るための注射なのに…。典型的な昔の人&重度の心配性なんですね。かなり面倒なタイプです🤤💔
    私は逆に気が強すぎるだけなので、みぃさんが悪いなんてことは全然ありませんよ!良き方向に向かわれるよう祈ります🙏🏻✨

    • 12月5日
  • みはるママ

    みはるママ

    義理母が反対派なので、旦那は予防接種受けたことがないみたいです😅予防接種から帰ると娘に向かって義理母が「こんなに小さな身体に色んなもの無理にいれられて可哀想!」と言っていました。。私も強くなります!!😊

    • 12月5日
  • にゃあ。

    にゃあ。

    いざなったときに重症化しないための予防策なのに…。どう説明しても、もう考えを改めることが出来る歳でも性格でもないでしょうから言わせておきましょう😂笑!まーた何か言ってるよ〜、くらいがちょうどいいです!

    私は義祖母に対してはそんな感じです(笑)今はこうなんですよ〜、て毎回言い返してます!きっと嫌な嫁だと思ってるでしょう🤣💕

    • 12月5日
  • みはるママ

    みはるママ

    もう言わせておくしかないですよね💦毎日毎日古い考え聞かされてうんざりです。ここで悩みを打ち明けさせてもらってなんだか吹っ切れました!嫌われても何しても嫌なものは嫌なので自分の考え突き通します!😊とても心強いです!ありがとうございます!!

    • 12月5日
たろうちゃん

すこく頑張ってると思います!!
そんな環境の中で、慣れない育児。いろんなところに気を遣い、本当に疲れちゃいますよ>_<
私なら無理です>_<耐えられません。

正採用まで認めないって、子どもじゃないんですから。正採用になってもなったばかりだとかいろいろ言われてずるずるなりそうです。

家族3人で生計できそうにないなら、今のうちに頑張って貯金して、これだけ貯めたら出ていく目標を作るとか?

どうにかして、旦那さんに思いを理解してもらって説得するか、限界がきて子どもと2人で出ていっちゃいそうです。

  • みはるママ

    みはるママ

    ご回答ありがとうございます。
    義理母は、5月に仕事を辞めており収入がない状態なので私たちに家を出られると困のかなと。。
    旦那にもう一度話をしてみます。理解して貰えそうにない場合は実家に戻ることも視野に入れようかと思います。

    • 12月5日
さっちゃんママ

採用になるまで三人暮らしは認めないって…
18歳の子供ぢゃないんだから( 笑 )
何を言ってるんだ?って感じですね。
決めるのは旦那さんとみぃさんであって、家族が止めることなんて出来ないし、止める意味がわかりません。
どれだけ息子と孫を自分らの監視元に置いておきたいんでしょうかね…
3人でやっていくわって言われたら、そうなの、ぢゃあ3人でしっかりやっていきなさいよ、って言うのが普通ぢゃないですかね?( 笑 )

我慢出来なかったら旦那さんに「もう無理!もーーーー無理!もーー無理です!!」って言いましょ!!
我慢する必要ないですよ!
旦那さんと、みぃさんと、赤ちゃんの人生なんですし、旦那さんとの夢の3人家族なんですから!!

  • みはるママ

    みはるママ

    私の両親もらめらめさんと全く同じことを言っています!口出しする権利全くないのに勘違いしていると。もう旦那の実家と仲が悪くなっても仕方ないですよね、旦那には申し訳ないけど疎遠覚悟で話し合いを進めます。。

    • 12月5日