※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるるママ
お金・保険

年末調整で特別扶養控除は旦那の給与から算出されるので、自身の収入は関係ありません。公務員であるため、特例は適用されない可能性があります。

年末調整についてです。
1月末に出産して、3月分まで給料が出ています。ボーナスも出ました。それが全部で110万行かないくらいなんですが、旦那の年末調整で特別扶養控除には当てはまりますよね?
公務員で現在育休中ですが、役所に聞きに行くと正職員だから当てはまりません。と言われました。
ネットでは正職員だからとか出てこなくてわからなくて💦どなたかわかるかた教えて下さい💦

コメント

deleted user

役所の方は社会保険のことと勘違いされているのではないでしょうか。
110万円程なら配偶者特別控除が受けられると思います。

はな

私→公務員、夫→会社員で、去年(育休中)の年末調整の際夫(の会社)から聞かれたので、控除対象になると思いますよー☺

はるるママ

まとめてのお礼ですみません!
ありがとうございます✨もう一度確認してみます🙇