
コメント

さやまま
いま、6ヶ月だということなので、年末だと、7ヶ月でしょうか?
7ヶ月からのだと、和光堂の二つパックになった離乳食が使えるとおもうので、そちらを試してみてはいかがですか?
まだ、年末も6ヶ月であれば、そんなに食べる量も多くないと思うので、食材の種類 は気にせず、おなか、空かない程度にぼちぼち食べさせてあげればいいんではないですかね?
ちなみに、うちの子、6ヶ月ですが、離乳食、ほぼたべてくれてません 泣
でも、健康です!
さやまま
いま、6ヶ月だということなので、年末だと、7ヶ月でしょうか?
7ヶ月からのだと、和光堂の二つパックになった離乳食が使えるとおもうので、そちらを試してみてはいかがですか?
まだ、年末も6ヶ月であれば、そんなに食べる量も多くないと思うので、食材の種類 は気にせず、おなか、空かない程度にぼちぼち食べさせてあげればいいんではないですかね?
ちなみに、うちの子、6ヶ月ですが、離乳食、ほぼたべてくれてません 泣
でも、健康です!
「食材」に関する質問
たまにテレビで移住特集がやっていて 家賃がたった⚪︎万円! 子供1人につき⚪︎万円もらえる! 食材も安い!児童館が広い! とお得アピールがあると思うんですけど 少しだけイラっとます💦ということは、羨ましいんですかね?…
今月から保育園に入っています! もう生後8ヶ月なのにまだ卵黄のアレルギーチェックができていなくて、どんな感じで進めていくか悩んでいます🥹 ①私が育休のうちに、平日保育園の前に週3くらいで与える メリット:さっさと…
離乳食初期でもだし汁は使いますか? 今週の月曜から離乳食が始まりました。 ほうれん草を始めようと思っているのですが、作り方にだし汁を混ぜるとありました。最初から混ぜていいのでしょうか?アレルギーの観点から…
家事・料理人気の質問ランキング
パール
返信ありがとうございます❗️
そうですね、年末には7ヶ月になってます✨
和光堂の2つパック、なるほど。
そういった商品があるんですね😃
さやままさんの息子君は離乳食ほぼ食べないんですね😵💦急に食に目覚めてパクパク食べてくれるといいですね🍚
食材の種類はあまり考えずに満腹になれば良いと思って食べさせることにします❗️
すごくその通りだなと思いました。
ありがとうございました✨