
7ヶ月の息子が夜中に頻繁に起きて困っています。寝かしつけてもすぐ起きてしまい、寝不足で辛いです。原因や改善方法が知りたいです。
もうすぐ7ヶ月になる息子が、夜中頻繁に起きます。
30分ほどで起きたり、長く寝ても1時間とかです。
朝までに10回は起きます。
起きる度に抱っこで寝かしつけ、そっとベッドに寝かしますがその時点で起きて再度抱っこになるか、ゴロンと転がって横向きに寝て熟睡出来ない感じです。
仰向けに寝かそうとしてもすぐ横向きになってしまって出来ません。
日中は完母で、寝る前にのみミルクをあげます。
夜中も完母で、だいたい3時間おきにあげてます。
途中で起きても抱っこで寝かしつけるだけでおっぱいはしてないです。
時間が来ておっぱいした後でも30分とかで起きてしまいます。
暑いのか寒いのか色々と調節してもダメです。
日中は朝寝を長くて1時間、お昼寝を長くて2時間、夕寝を長くて2時間程です。
抱っこで寝ます。下ろすと30分ほどで起きてしまいます。
寝かしつけは9時ごろです。
日中寝かせすぎなのか、ほかに原因があるのか、、、
毎日これだと私自身トータル2時間とかしか寝れず、私が寝不足すぎてしんどいです。
何かいい方法などあればアドバイス下さい。
- ☀︎Sunny:)(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ざわちゃん
日中になるべく遊ばせて疲れさせるとかはどうでしょう!?
私は毎日疲れさせるのに必死で支援センターなどに通ってます(笑)
あと、うちの子は離乳食を増やしたら寝る時間が長くなりましたので、もし食べそうなら離乳食増やすのも効果あるかもしれません!!
☀︎Sunny:)
疲れさせるようにたくさん遊んだり出かけたりするんですがダメみたいで😭
離乳食はよく食べます!
増やしてもいいんですかね?
様子見て増やしてくことも考えてみます😢💕
教えて下さりありがとうございました😊✨
ざわちゃん
うちの子は何と6ヶ月から離乳食を3回食にしたら夜ぐっすり寝てくれるようになりました〜うちもよく食べる子なので🤣参考になれば幸いです!
☀︎Sunny:)
今二回食なんですが、そんなにも早く三回食にして大丈夫でしたか??
やってみようかなと思う反面、内臓の機能が不十分だとか言うお話もあるのでためらいます😢
ざわちゃん
お医者さんに聞いたら、本人が食べるなら大丈夫って言われてそうしました😆笑
お陰で卒乳も8ヶ月でしてくれて楽チンです!
☀︎Sunny:)
ほほ〜!それは説得力あります👍🏻
今二回食でも量はかなり食べる方で、色々見てると量にも気をつけてと書いてあったりしますがそこは気にせずいっぱいあげてました😅
なのでもう少ししたら三回食にしてみようかな〜?と思います!
寝てくれたらいいんですけど😭
ちなみに離乳食の固さも早めに固くしていきましたか?
ざわちゃん
うちもそうです!量は気にせず食べたいだけあげてました😊本人が食べれる体だから大丈夫なのかな〜って思ってました✨
固さはなるべく月齢通りにしてました!流石に負担になるかなーと…でも本に書いてあるのって思ったより柔らか過ぎるのか、今はもう本は無視して固いのあげてますが全然平気です(笑)
☀︎Sunny:)
少しずつ増やして三回食にしていってみます!
昨夜はもう限界で、抱っこのままソファで寝ました。
1日でも早く寝てほしいです😭
固さは慣れるまで急には無理ですね!
ゆっくりやっていって、量メインにしてみます👍🏻
ほんとありがとうございます‼️