
コメント

花束❁¨̮
だって給料貰えるんですか?
きっとただのサービス残業ですよね。
無理ですね
初めての子育て。
育児に追われて仕事をおろそかにしてしまうかもしれない。今は出来ると思っていても、いざ出来なかったらご迷惑なのでお引き受け出来ません。
って感じで断ります

🧸
やりません( 笑 )
産休中は妊娠後期にも程があるし
いつ何が起きて、仕事できなくなるか
わからないし、まず産休中は休んでるとはいえ上司の人と同じ休みの感覚でいられては困ります🙄( 笑 )
体が重くて生活するにも苦労するのに
仕事なんて出来ません💦
-
a
上司ほんと自分のことしか考えてないよねー
- 12月5日

さゆり
後期は座っとくのですらしんどい時あるので、私なら断ります!
仕事より、我が子優先です💞
しかも、嫌なら嫌でいいと思いますよ!
-
a
まだ7か月だけどすでに毎日疲れてます…
- 12月5日

来依
嫌なら嫌でいいかと^^;
-
a
言います!
- 12月5日

退会ユーザー
給料出ないのになんで仕事しなくちゃいけないんですか🤢
私なら嫌です…
復帰することを考えたら角たてないようにした方が良いですけど、普通じゃないです💦
その上司はやってはいけないことしてますよ。aさんが無理する絶対に必要はないです。
それで復帰後嫌な思いさせられるなら上司の上などにも言ってしまって良いと思います。
どういった内容の仕事ですか?
PCがなきゃ出来ないとかなにか制限ありますか?
今時PCないから、とかは通用きないですかね💦
入院するので無理ですでも良いかもしれませんが…
-
a
会社のサーバー管理です…
家にいる人に会社のサーバー管理を任せるのもきわめて危険だと思いますけど、、、
緊急時対応できないしね!- 12月5日
-
退会ユーザー
えええ😨
そんな大切な仕事を…💦
責任とれないし損することしかないし嫌ですね💦- 12月5日

ベルナデット
いや、上司は信用してないって理由で後任に任せられないって、ある意味ダメでしょ!それもはや後任の意味ないし!後任がいるなら、しっかり後任に任せて欲しいですね!
と言うわけで、子供のことに専念したいので無理です!と断りましょう!!!
-
a
しかもその後任も自分で面接して自分で採用した人……
- 12月5日

ジジ
無給ですよね?そんなのやる必要ないです!
しかも産休入る妊娠後期なんて、いつ何があるか分かりません。
私は切迫早産で28週から臨月まで寝たきりでした。突然休職となったので、引き継ぎ分だけ…と家で座ってパソコンいじってたら、余計子宮頸管短くなりました。
角を立てないように、健診で先生から妊娠後期はいつ何があるか分からないので、無責任に引き受けられませんと伝えたらいいと思います。
私なら何言ってるんですか?!でキッパリ断りますけどね🙄ブラックですよ…
-
a
ですよねー。
もともと子宮筋腫もちの妊娠だったので、先生が言ったっていいます笑
絶対無理ですよねー
家にいる時まで仕事の緊張感味わいたくないし!- 12月5日
a
わかりました!そのように言っときます!