※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

5カ月の女の子を育てている方からの質問です。離乳食を始める際、夜中の授乳後にあげるべきか、次の時間にあげるべきか迷っています。どちらがいいでしょうか?

質問です!
今5カ月の女の子を育ててます(*´∇`*)
完母で1日5回です。
離乳食を始める際午前中のどこかをあてればいいのですが、夜中の3.4時に起きて1回授乳をすると次が7.8時ぐらいになります。
その場合はそのタイミングであげるのがいいですか?
それとも次の時間ですかね?

コメント

deleted user

私は離乳食初期からゆかさんと同じような授乳スケジュールだったので、7時に離乳食あげてました☺️
病院も行けるし、午前中お出かけすることが多かったので、このスケジュールで今まできてます!

  • ゆか

    ゆか

    これが起こるのはたまになんですよねw基本6時とか7時まで寝てくれますw

    • 12月4日
R

三女、この間から離乳食始めました😊
私もそれくらいなことがチラホラあって
どうしようかな…って悩んだ末、
朝はお姉ちゃん達の保育園の事でバタバタしてて無理なので、次に回してます(笑)
とりあえず 初日は病院が開いてる時間帯にしましたが、一週間はおかゆだけなので、次また新しい食材を試すときに朝頑張ろうと思ってます😅

  • ゆか

    ゆか

    次に回しちゃうとお昼ぐらいになりませんか?
    それでも午後の診察があるから大丈夫ですかね?😅

    • 12月4日
  • R

    R

    お昼前くらいになりますね💦
    なので、初日は病院に間に合うように
    頑張って朝にしました!
    それでなんともなかったので、
    次に回してます。
    進み具合がいまいちなので もぅ少しおかゆのみで様子見ますが、野菜を試すときはまた 朝のうち頑張ろうと思ってます😅

    • 12月4日
  • ゆか

    ゆか

    そうなりますよね😅
    頑張りますw

    • 12月4日