※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふらんけんしゅたいん
ココロ・悩み

お子さんの発育がゆっくりで検査結果は正常。月齢による個人差はありますが、何が出来るようになったか気になります。

発育がかなりゆっくりなお子さん、どれくらいの月齢で何が出来るようになりましたか?
発育がゆっくりで病院で色々検査してもらい
結果は正常です。
もちろん個人差があるのは承知してます。
気になったのでお話を聞きたいです。

コメント

deleted user

ゆっくりの度合いが人によってちがうかもですが、うちはゆっくりかなーと思います!
運動面ってより、言語行動面がゆっくりですね🤔
今1歳2ヶ月です🙂
どんな事と記載するには沢山ありすぎて💦
逆にどんな所が知りたいですか?

  • ふらんけんしゅたいん

    ふらんけんしゅたいん

    運動面ですかね💦
    今10ヶ月なんですが寝返りが少しだけ出来ます。
    お座りはまだです。
    はいはい、たっちとか夢の様です💦
    例えば1歳ではいはい出来て1歳半で歩いたとか知りたいです💦

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子はそれで言うとアドバイスは出来ないかもです😭
    ただ、仲のいい友達の子が同い年なんですが今月10ヶ月になる所で、寝返り完了したところだそうです!
    特にお医者様からは指摘はされてないそうです!
    1ヶ月早産さんです🙂
    私がお話できるのはこのくらいですかね💦
    役に立てずすみません💦

    • 12月4日
  • ふらんけんしゅたいん

    ふらんけんしゅたいん

    いいえ💦ありがとうございます😌
    お友達のお子さん息子とほぼ同じです!
    うちは予定日前日で体重もしっかりあったんですけどね😂
    どうもマイペースさんの様です😂
    気長に待ってみます(*^^*)

    • 12月4日
るん

他の方へのコメント読みましたが
娘は11ヶ月まで寝返りもしませんでした😅

おすわりだけは6ヶ月くらいに
できるようになりましたが
自分からは座れないので
わたしが座らせるか
疲れたかな?と思ったら寝かせて…
と行った感じです。

このまま動かない子なんじゃないか?
とか
周りはあんよしてる子もいて
心配で心配ででしたが
11ヶ月を過ぎたある日
突然ハイハイし始めました😳💦

それまでうつぶせも嫌いで
大泣きだったのに
おすわりの状態から
ひょいっとてってって…と…

それから急に寝返り、つかまり立ち、伝い歩きをしはじめて、1歳過ぎて立っち、1歳2ヶ月であんよしはじめという感じです😊😊

  • ふらんけんしゅたいん

    ふらんけんしゅたいん

    やっぱ急にはいはいするんですね。
    リハビリにも通ってるので気がついたらはいはいとかしてたりしてなんて思ってます💦
    うちもずーっと寝ころがってるのではいはいとか歩くとか全く想像出来なくて💦
    質問してみました😌

    • 12月5日
ママリ

手術や麻酔を複数回経験しているためなのか、かなりゆっくりです💦
6ヶ月半頃に首すわり、1歳頃にハイハイと掴まり立ち、1歳1ヶ月頃に伝い歩きを始めました。(寝返りは確か8ヶ月頃だった気がします。)
立ったり歩くなんてまだ先だと思っています😅

deleted user

7ヶ月でやっと寝返りして、1歳直前でハイハイしました。つかまり立ちは1才2ヶ月で歩いたのは1才4ヶ月でした。