
コメント

あい
雇用保険どれくらいかけているんですか?
あい
雇用保険どれくらいかけているんですか?
「お金・保険」に関する質問
【生活苦】 3歳の息子がいます。 旦那と私と子どもの3人家族です。 旦那は家賃光熱費、自分の支払いをしています。 私は、ネット代、子どもの保険、自分の支払い、生活費、食品を支払っています。 旦那からはお金はもら…
不動産投資って失敗しないんですか? 旦那が不動産投資から電話きたと言って する気満々だけどそんな余裕はない。 詐欺とかじゃないの?と思ってしまうし されてる方どうですか?
国民年金の加入履歴(?)には3号で納付済みと書いてあるのに、夫の会社に扶養に入ってないと言われたんですけど、どういうことですか😂??💦 ~5月 扶養内 6,7月 失業保険給付のため扶養外 8月から翌年1月末 扶養に再加入 …
お金・保険人気の質問ランキング
3児mama
どのぐらいの期間
入ってるかって事でしょうか?
あい
そうですね。
通算で1年も超えてないんですかね??
3児mama
1人目の時に育休もらえて
今年の5月に仕事復帰してるんですが
通算すれば1年あると思います!
あい
一年以上かけてるなら失業保険貰えると思いますが、妊娠していることがひっかかるかもですね。
あと自己都合になるので3ヶ月待機になるので無休の期間ができます。
3児mama
雇用保険から外された
翌月や翌々月でも失業手当は
もらえますか?
雇用保険入ってる状態ぢゃないと
失業手当はもらえないでしょうか?
3ヶ月遅れて失業手当が
1年間もらえるって事でしょうか?
あと、産後56日は失業手当が
もらえないと調べたら
書いてあったんですが
それは産後56日を除いて1年間なのか
1年間の中から引いて56日
(365-56=309日?)なのか…
あい
1年貰えないです。
かけた年数によりますが90日分だと思います。
失業保険はすぐ働ける状態、働く意欲があるひとしかもらえませんので、産後56日は法律で働いてはいけないことになっているのでこの期間は当然貰えません。
受給延長手続きをすることになります。
3児mama
失業手当を申請する際に
雇用保険に加入してなければ
ダメでしょうか?
それだと産前産後休暇の前に
早めに失業して手当をもらうか
産後しばらく手当を
もらうかって事ですかね?
あい
申請する時には加入してなくても貰えます。
産前に退職するなら延長手続きをしておけば就活し始める時にもらえるようになりますよ。
延長手続きはハロワに離職票と母子手帳もっていって手続きします
3児mama
では、育休もらえないなら
すぐ辞めます!と尖った感じではなく
育休もらえないなら
ギリギリまで働かせてもらって
辞めさせて下さいと言った
丸い感じになりそうですかね?
延長手続きをしなかったら
どうなるんでしょうか?
これを機に実家付近に
引っ越すんですが
手続きは今住んでる地域にある
ハローワークではないと
ダメですか?
一応県内の引越しにはなりますので
同じ県内のハローワークだったら
大丈夫でしょうか?
あい
丸い感じで言った方がいいと思います。
社保はかけていないんですか?
延長手続きしなければ、貰う条件から外れることになるので貰えなくなると思います。
手続きの先のハロワについては詳しくわかりません。
どちらにしても近くのハロワで延長手続きや妊娠中でももらえるのかとか直接聞いた方がいいですよ。
3児mama
育休もらえないし
雇用保険も外されて
失業手当ももらえないのなら
辞めてやる!って
思ってたんですけど
雇用保険を外れてでも
失業手当の申請をして
手当をもらえるなら
雇用保険外れても
とりあえずギリギリまで
働かせてもらいたいので
下から行こうと思います(笑)
扶養内なので入ってません
明日電話してみます!