

すた
7ヶ月目で卵トライしました!
牛乳もその頃くらいだったと思います。離乳食に少量、温めて混ぜたりしてましたよー!

ママリ
遅くにあげる必要はないと最近言われてますよ👌
むしろちゃんと適正時期にあげないといけないです!
私もうどんクリアしたので、そろそろ次に挑戦しようと思ってます😊

はじめてのママリ🔰
パンにも乳製品入ってますよ〜(^ ^)
うちも7か月で小麦と乳、8か月で卵あげました。
卵は早く始めた方がアレルギーになりにくいという研究も出てますよ😊

ねね
牛乳は先月の7ヶ月であげましたよ!そんなそのままあげるわけじゃないし😅温めて沸騰させてからあげるので大丈夫やと思います!ただ量は少なめから開始しました。

いちご大福🍓☆*:.。.
小麦、乳製品あげてます!
卵はそろそろかなーと思ってるところです😄
この前ホワイトソースを作った時、初めて牛乳入れました‼️そのまま飲ませるわけじゃないし、少しずつあげていけば大丈夫かと思います😌

ぽん
私の地域も、牛乳は1歳からと習いました😊
離乳食には使っていいみたいですが、飲ませるのはまだみたいです☺️
2回食なって、卵始めました‼️

ももさくら
卵は10ヶ月くらいから少しずつあげてました!
牛乳は熱通してなら料理に使ってましたよー😀👍
そのまま飲ませるのは最近始めました😆❣
ただめんどくさくてあげてなかっただけですが😀笑

アヒル
卵は7ヶ月終わり頃、牛乳は1歳過ぎてからの方が無難です🙆♀️意外とアレルギー出やすいので…。
乳だったらプレーンヨーグルトから初めると楽ですよ!

よー
うちはまだ味付け自体ほとんどしていないので使ってないですが、牛乳は低脂肪や無脂肪などを味付け程度の少量にとどめて、飲み物としては1歳過ぎてからがいいそうですよ✨
卵は7ヶ月で卵黄をあげ始め、半分近く食べられるので全部食べられるようになったら9ヶ月の3回食前には白身もチャレンジしたいと考えています☺️
コメント