※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUKI ᗦ↞︎◃︎
お仕事

妊娠中のお仕事について、いつまで働くか悩んでいます。職場に報告したら、いつまで働くか相談されました。初めての経験で不安なので、参考にしたいです。

妊娠中、お仕事をしていた方に質問です!
いつまでお仕事をしましたか?
出来ればどんなお仕事だったかも
教えて頂けたら嬉しいです!

ギリギリまで続けるつもリなんですが、
今日、職場に妊娠の報告をしたところ、
いつまで働くかを決めたら
教えてほしいとの事でした。
初めての事で今度どうなるか
さっぱリわからないので
参考にしたいです^ ^

コメント

himahima

パートですが、35週まで働いてました。事務です。お腹が大きくなると椅子に座ってるのがキツいですが、働けないほどではなかったですよ。あと、トイレがめちゃくちゃ近くなるので1時間に一回くらい行ってました。
つわりのときは2週間休みましたが、それ以外は大丈夫で、出産まで支障何もなかったです。
お仕事頑張ってくださいね♡

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    あリがとうございます!
    お腹が大きくなるとまた大変ですね。
    参考になリます!
    あリがとうございます♡

    • 1月23日
ろんママ

私は介護職ですが、臨月まで働きました❗️
仕事内容から入浴と介護度が重い方の排泄介助だけは外してもらい、あとは送迎等もこなしてました( ◜◡‾)
ただ出血等が初期にあり、その時は一週間おやすみいただきましたがそれ以降は順調だったからです。
現在も2人目ですが介護職ですが産まれるまで働くつもりです♪

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    介護職!大変そうですね!
    職場にも協力してもらえると
    わりと長く働けそうですね!
    あリがとうございます♡

    • 1月23日
deleted user

妊娠おめでとうございます(﹡ˆoˆ﹡)

7カ月までレストランのキッチンで働いていました。幸いにも悪阻もなく、初期も普通に働くことができました!
もう少しギリギリまで働く予定でしたが、急に自宅安静になってしまい、職場に無理言って辞めさてもらいました。

悪阻があったり、後期になるとお腹も重たくなって立ち仕事の方は辛いですよね。

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    あリがとうございます!
    立ち仕事はとくに大変そうですねー!
    わたしは悪阻が中々ひどいので
    羨ましいですー!
    あリがとうございます♡

    • 1月23日
☆RINOKAママ☆

こんにちは!
私は仕事はエステで、昨日まで仕事してました☺️
さすがにお腹が張ったり、通勤がしんどいので今日から産休に入りました。
幸い、初期も悪阻が無かったので、働いてましたが、時短で週4で10〜16時まででしたよ。
1番大切な時期ですので、ご無理なさらず会社の上司に話してみて下さいね😊

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    体力のいるお仕事ですね!
    通勤の事は考えてなかったです!
    確かに今でも悪阻でしんどいので
    考える材料になリました!
    あリがとうございます♡

    • 1月23日
  • ☆RINOKAママ☆

    ☆RINOKAママ☆

    コンバンワ!
    結構しんどかったです(⌒-⌒; )💦
    通勤は、人が入り組むので気持ち悪くなりますし、時短にして貰いましたが、産休に入りました😣

    • 1月23日
ayumix

食品関係の仕事をしてます。

産前産後休暇はない?
のでしょうか??

産前6週
産後8週
は仕事は出来ない期間でした
>_<

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    そうなんですね!
    わたしはアルバイトで、
    出産を期に退職するので
    わたしのいい時で辞めていいよー
    と、言われています^ ^
    あリがとうございます♡

    • 1月23日
かのマム

私は正社員ではなく、アルバイトとして働いてたのですが、10月17日が予定日だったので、8月末まで働きました。
立ち仕事でしたが、体は大丈夫でした。
里帰り出産でしたので、10月に実家に帰りました。予定日より四日遅れで産まれました。
でも、人それぞれみたいで、同じバイトの子が同じ時期に妊娠して、その子はつわりもひどく、切迫ぎみ?だったらしく、働ける状態じゃなかったみたいです。
無理はしないようにして下さいね(^^)

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    体調はそれぞれなんですね!
    わたしも悪阻が中々ひどいので
    気をつけたいと思います!
    あリがとうございます♡

    • 1月23日
友陽ママ

私は公務員(公安職系)ですが、9ヶ月目になるところで産休に入ります(*^^*)
それまでは働きます(*・ω・*)

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    8〜9ヶ月で産休に入られる方が多いみたいですね!
    参考になリます!
    あリがとうございます♡

    • 1月23日
にゃんた☆

今現在妊娠中ですが、臨月入るまで働くつもりですよ(o^^o)
医療系で立ち仕事ですが融通利きますし、周りも理解してくれてますのでギリギリまで頑張るつもりです*\(^o^)/*
もちろん体調次第ですが……
因みに1人目は8ヶ月で退職しました☆
かなりハードワークだったので…YUKISAMAは初めての妊娠でいらっしゃいますし、あまり無理なさらずにして下さいね(^o^)/

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    医療系だと、他よリ理解もあるのかもしれないですね!
    そうなんです!初めてなので常に自分と相談しようと思います〜!
    あリがとうございます♡

    • 1月24日
\ちびまま/

臨月まで ファーストフード店で働いていました!

つわりが辛かったので
初期に3週間程お休みいただきました!

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    初期にお休みされている方も多いんですね〜!
    参考になリます!
    あリがとうございます♡

    • 1月24日
deleted user

34週まで働いていました。

PCを使うデスクワークです。

お仕事無理しない程度に
頑張ってくださいね( ^ω^ )♪

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    そのくらいまで働かれる方も多いんですね〜!
    はい、あリがとうございます♡

    • 1月24日
みぃ(*´˘`*)

アパレルの販売してます!

9カ月いっぱいまで働き、
産休入りました!

初期は
切迫流産とつわりで2ヶ月休みをもらい、
復帰後もつわりが6カ月まであったので
接客しては
トイレとの往復でした、、

立ち仕事なので
頻繁にお腹も張るし、
貧血などなど

職場のみんなの理解や協力が
なければ
働けませんでした( >Д<;)

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    アパレルで9カ月までって凄いですね!
    ほんと、周りの方たちの理解と協力、
    素晴らしいです^ ^
    環境って大事ですね!
    あリがとうございます♡

    • 1月24日
coroami

私もパートで8ヶ月まで働きました!
仕事内容はコーヒー店でのホールでした。

重い作業などもありましたが、みんながサポートしてくれたので、なんとか8ヶ月まで無事に働くことが出来ました!

YUKISAMAもお仕事頑張って下さい❤️

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    ホール作業も立ち仕事ですよね!
    周りのサポートあリがたいですね!
    あリがとうございます♡
    頑張リます!

    • 1月24日
彩華0516

今も働いてます!
週明けまでシフト入ってるので32wぎりぎりまで働くことになります!

座り仕事なので比較的楽です♡

働いてた方が気分がリフレッシュできて私的には落ち着くので·͜·ೢ ⋆*

周りの反対もあってもう辞めますが、体調はまだまだ大丈夫なのでできればまだ働きたかったです!

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    とっても元気な妊婦さんですね^ ^
    素晴らしいです!
    わたしも座りたい時に座れる仕事なので
    悪阻さえ治れば長くやリたいなーと
    思ってます。
    リフレッシュになりますよね!
    あリがとうございます♡

    • 1月24日
ゆずママ(*´꒳`*)

予定日42日前まで働いてました!私の場合つわりも全くと言っていいほどなかったので、もう少し働けたんじゃないかなぁと思ってしまいました(^^;;
でも立ち仕事で周りにもかなり気を遣わせてしまったので、やっぱり丁度良かったのかな、と思っています(*^^*)
お仕事、身体に気をつけて頑張ってくださいね♡

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    悪阻がなかったのは羨ましいですー!
    周りの心配は気になりますね。
    あリがとうございます♡

    • 1月24日
しょこらんてぃーぬ

正社員の事務で8ヶ月最終週まで働いていましたよ♪
ただ最後は切迫早産で絶対安静の指示が出たので2週ほどは行っていません。
早めに上司に伝えたので引き継ぎや新人確保に時間が割けたので良かったと思ってます(๑•́ ₃ •̀๑)

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    そうなんですね!
    確かに引き継ぎとか考えると
    少し余裕を持って報告していた方が
    いいですよね!
    あリがとうございます♡

    • 1月24日
ゆずポン

9ヶ月入るくらいまで仕事していました。
パソコンを主に使う事務職です。
フルタイムでした。
でも本当にご無理はされないように(T_T)💦
ずっと座っていたらお腹も張るし
仕事となったら毎朝お弁当、帰宅して家事の繰り返しですから。実際かなりしんどくて、無理をしていたら切迫早産だと言われ緊急入院しました。
その翌日から産休予定だったのですが、もう本当にギリギリでした(T ^ T)💦

妊娠8ヶ月ごろまでが良いのではないでしょうか?

  • YUKI ᗦ↞︎◃︎

    YUKI ᗦ↞︎◃︎

    座り仕事でも大変な事はあるんですね!
    そうなんですよ!
    食べるものもちゃんとしたいから
    お弁当作るし、帰宅は満員バスで
    気持ち悪くなるし、帰ったら家事が待ってる、、w
    頑張リすぎもよくないですよね!
    8カ月、参考にします!
    あリがとうございます♡

    • 1月24日
  • ゆずポン

    ゆずポン

    どうかお身体と赤ちゃんを大切に٩(●˙▿˙●)۶✨

    • 1月24日
deleted user

バイトですがパチ屋で事務してました!
妊娠3ヶ月のときにつわりが酷すぎて
辞めました!空気も悪いし、つわりも
安定期入るまで続いたので早めにやめて
よかったと思いました😅

*ひかるまま

幼稚園の先生をしていました。
園長に「いつまで働けるの?」と聞かれたけど、初産で今後体調がどうなるかなんて分からなかったので「希望はギリギリまで働きたいです!」しか言えませんでした(^_^;
幸い、つわりも無く休んだ日は健診に行く日のみでしたよ!

Haruki

ドッグトリマー(トレーナー・看護)の講師をしてます!
たち仕事で、生徒の採点などで腰を曲げ
大型犬を持ち上げたり、犬の散歩や講義もあり
背伸びをしながらの黒板に字を書いたり
夜遅くに犬のトイレをさせたりしてました!
産前6週前まで働くつもりでしたが…
妊娠6ヶ月目頃に切迫早産の疑いがあり、あまり無理をするなっと病院の先生に言われながらも仕事を続けていましたが…
約4週間前に切迫早産のため
ドクターストップ(._.)
泣く泣く産休に入ることになりました…

あまり無理なさらないように
お仕事してくださいね(^ ^)

えみたん

出産する1週間前まで働いてました。美容師です。悪阻もなく元気でだったのでギリギリまで働かせてもらいました。ほぼ座ってるか寝てるかでしたけど😓大事な時期なので無理しないで下さいね🎵

くま929

私は8ヶ月までファストフードでパートですが働いてました!!

まわりがいい人たちだったのと、つわりが軽く妊娠も順調だったので、立ち仕事でしたが続けられました。
本当は辞めたくなかったですが、パートなので…
でも落ち着いたらまた働きます!!
YUKISAMAも身体に気を付けてお仕事頑張ってください!

ぴっちょん♥

教育系です。フルタイムです。
予定日の8週前まで働きました。健診とかで早退したりはありましたが、一度も休みませんでした。
元気な妊婦でした。
でも、人それぞれですからね!
私は運が良かったんだなと思います

リリー

医療事務のパートです😊
幸い今のところ妊娠経過に問題ないため、職場には今後の体調次第ですが、経過が問題なければ臨月の36wから産休入ると伝えています😊
もし妊娠経過に不安要素がありそうだったら産前6週の32wからお休みすると伝えてあります‼️

妊娠中の体調はどうなるかわからないので、自分の希望と体調次第ではお休み早まるかもしれないと二択伝えておく方がいいかもしれませんね😁✨
無理だけはしないように体優先でお仕事してくださいね😊

チョロ美ー

34週まで働いてもよかったんですが、月末の方が引き継ぎがしやすくて周りに迷惑もかけなくて済むので有給使って31週で産休に入りました!

規則正しい生活を送る理由がなくなり、気がつけば昼夜逆転、運動ゼロ、食べ物も気を使わないなど、デメリットもありました。。次は34週まで働こうと思ってます。

imamie

私はマッサージの仕事をしていました!
お腹が目立つ7ヶ月くらいまで働いてましたー!

さすがに妊婦さんにマッサージされたら気を遣わせちゃいますしね😂

ギリギリまで働きたかったのですが、レセプションのみでは働けなかったのでお腹の出具合とあとは自分の身体ですね!

悪阻も酷ければ働きたくても
しんどいばかりですし😭

まなちゃん

25日から産休に入るので、
仕事は今日まで頑張りました!
仕事内容は事務みたいなもんです!
お仕事無理せず頑張って下さい!

ポケちょる

医療関係で6ヶ月頃まで働いてました‼︎
引越し等があったので辞めましたが^_^;

☆Ai・Maa☆

介護ですが
産休まで働きました(*´∀`)

勤務の内容は変えて
いただきましたが、
妊娠が分かってからも休まず
出勤出来ました(о´∀`о)

deleted user

私は予定日約三週間前まで働いてました❗

たくじしょ

初産で37週で産まれたのですが、前日の夜19:00まで仕事をして夜中の26:00に陣痛が来ましたw
自分が一番驚きました😅

りんりんたくたく

幼稚園で妊娠8ヶ月まで働いてました󾬆
運動会の練習してました󾌰

私の場合、いい運動になってたみたいで産婦人科の中で厳しいといわれている先生に 超優良妊婦と誉められました󾌰

いぶいぶりょうのん

医療職で理学療法士をしています。36週までは働くつもりです。3人目ですが、上の子達2人とも同じくらいまで働きました!産前6週ですが本人の希望で産休に入る日は決められるみたいなので切りがいい日にしました。3人目で初めて切迫早産診断されて1週間休みましたがまた復活しています。産休まであと3週間、頑張って働きます!

MiMU.

8ヶ月まで働いてました^ ^

ガソリンスタンドです(>_<)
辞めてすぐ切迫早産で入院しました。。
安定期に入ったからといっても安心出来ないので気を付けてくださいね(´Д` )

はりゅん

医療系の仕事で、36週まで歩き続けました❗夜勤も33週までやってました❗さすがに夜勤はスタッフの人数が少ないので、周りのスタッフに迷惑をかけてしまいました❗(/≧◇≦\)もう少し早く夜勤はできないと上司に伝えたほうがよかったかなと後悔しました❗(/≧◇≦\)

ndk1203

保育士で産前6週間まで働いてました♪♪(8月中旬が予定日だったので、6月末まで)

あんまり子どもを抱っこしないようにしたり、激しい動き(走ったり体操したり)は控えてましたが常にお腹が張ってました💦でも、お腹の赤ちゃんは何事もなくスクスク育ってくれました(*^^*)
体調に気をつけてくださいね!

さな0223

私は飲食店で店長業務をしておりました!
臨月に、入る前、35週まで働きました(*^_^*)
後期に入るとお腹が重くて立ち仕事だったので大変でした(><)

でも、妊娠中は無理はなさらず、個人差もありますからお体優先にしてください(*^_^*)

はな★はる

契約社員で、家電量販店の販売員してました!

私は32週まで働くつもりでしたが、28週の時点で子宮頸管長が18.5mmと切迫早産の危険があったので、28週から2週間休み、その後1週間仕事したのですが、経過が思わしくなく、結局そのまま辞めました(;´Д`)

職場の皆さんが理解のある方々だったので、お腹が張ったらすぐ休憩させてもらえたりしたのでなんとかやってこれましたが、やっぱり日に日にキツくなりましたね(;´Д`)

どなもち

こんばんは♪
妊娠おめでとうございます!

介護職、老人ホームで正社員として働いてます。
まだ産休前で働いてますが、職場の規則で、予定日の8週間前から産休に入る予定です。
入浴介助と全介助での移乗介助と夜勤、早番、遅番などの変則的勤務はなくしてもらって働いてます。
立ち仕事と仕事中ほぼ動き回っているので、帰る頃にはへろへろですが、産休ギリギリまで働けそうです。

体調崩したときは早退やお休みもらいながら働かせてもらってました。

YUKISAMAさんも、体に無理せずお仕事頑張ってくださいね!

ちびすけ1122

こんばんは!妊娠おめでとうございます(*^^*)

現在も営業のアシスタントとして、フルタイムで働いています。主にデスクワークです。
2月頭から産休に入る予定で、出産後は育休をそのまま取得します。

私の場合つわりもそこそこあり、妊娠後期に入ってからもお腹の張りと、臓器が圧迫され気持ち悪くなる事が多く、ちょこちょこ休んでしまってます(;_;)

会社や周りの方々には迷惑かけてしまってますが、皆さんのご理解とご協力あって何とかお仕事させて頂いてます。。


けど正直しんどいです(>_<;)

毎日片道1時間かけての通勤、帰宅時間は20時を過ぎるため、そこから晩御飯の支度→食べて片付け→洗濯、家事→翌日の支度→お風呂→就寝1時→7時起床→出勤の繰り返しです(笑)
あと1週間!なんとか乗りきります!!(笑)


けど、とにかく体が第一なのは間違いないです!
何かあってからでは取り返しがつかないですからね!!(。>д<)


私も初めての妊娠で分からないことだらけで、とにかく無理はしないようにと思ってはいるのでが…
何かと自分でやってしまう性格なので、主人に無理し過ぎだとよく怒られます(笑)


YUKISAMAさんも特に初期は無理禁物!ですので、お体大事にお仕事頑張って下さい!

そして無事に元気な赤ちゃん産んで下さいね(*´ω`*)♡

とも0622

3人目の時、パン屋さんで9ヶ月はじめまで働いてました。
現在は妊娠8ヶ月で飲食店で働いています。ギリギリまで働く予定ですが、ホールを行ったり来たりしてると結構お腹が張ります(^_^;)
個人差あると思うので無理しない程度に頑張って下さいね(^∇^)

2児のママ(m.m)

あたしは介護職ですが8ヶ月まで働いてました。
最初の1ヶ月は人手もいなかったので10時~7時勤務で力仕事ははずさせてもらってましたが、つわりも酷く途中で帰らせてもらうこともありました…(´Д`;)
職場を移動させてもらい、力仕事はしないで週5で土日休みにしてもらい、朝8時~3時までの勤務をしてました(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
体調悪い時はお休みさせてもらってました!!

菜月🐱

営業事務でした(^o^)
予定日の6週間前と就業規定にあったそうなので、安定してましたし、6週間前に産休にはいりました!
それまで入院準備などなどしなかったのです笑
産休にはいってから美容院やら歯医者やら必要品の買い物などして過ごしましたが、期間的に丁度よかったかなーと思ってます(*´ω`*)

ごまちゃん✩

妊娠おめでとうございます(*^_^*)

私は今28週で8ヶ月ですが
来週いっぱいまでの予定です^_−☆

仕事内容はコピー機を作ってますが
パソコンで画像調整するのですが
立ちっぱなしです(;_;)

ので先月、切迫早産になり
10日間自宅安静になりました( ̄◇ ̄;)

人それぞれですが大丈夫と思って
妊娠前と同じ仕事内容とかですと
赤ちゃんや母体に負担がかかってしまう場合があるので
無理だけはしないでください(;_;)

仕事内容が辛ければ軽くしてもらうとか
相談するのも有りです(^-^)/

mako0829

看護師で、かなりハードな病棟ですが(妊婦じゃなくても働くの辛くて辞めてしまう人もいたりしました)家族と病棟のスタッフの協力もあって産前休暇の34週まで働いていました!
夜勤もあり、夜勤は妊娠7ヶ月までやっていました!
幸い切迫早産等になることもなく母子ともに順調でお休みすることはほとんどなく働けました!

さじゅんきゅー

看護師で産前8週まで仕事しました。
夜勤も三交代でやっていました‼︎
張り止め内服しながらでしたが特にトラブルなる仕事できました。
無理なくお仕事頑張って下さいね♡

アキハハ

医療職で35週まで働き、臨月から産休に入りました(37週からは正規産なので産まれて欲しい+準備のための1週間と考えて)。基本的にバタバタした職場なので、32週からはデスクワークにして頂けました。会社としては32週から産休に入れる環境でしたが、現場が人手不足だったのと、私自身が仕事して、人と話をできた方が気持ち的にリラックス出来たので、そうしました。
健診で問題が無ければ、ご自身の決めた時期で産休で良いと思います。ただ、赤ちゃんのために無理をしてはいけないので、精神的&身体的にきちんと体調管理はして下さいね♡