
愚痴を言わせてください。最近自分でなんでもやりたがる娘。そんな娘の…
愚痴を言わせてください。
最近自分でなんでもやりたがる娘。そんな娘のために市販のものだと手で食べれるご飯あまり売ってないので手作りしています。
今日もお昼に一緒に食べるように作ってあげていたらどうやらあんまり好きじゃなかったようで食べが悪かったのですが好き嫌いはさせたくないので甘やかさないでいたら祖母が自分たちが食べるように作ってあったものを小さくきって横からあげてきました。そっちの方が気に入ったらしく私が作ったご飯はその後一切食べて貰えませんでした。
こんなことがたびたびあります。
ご飯あげてるのに祖母の方に行ったなって思って呼んでもこない。反応無いと思いみたらご飯揚げてる最中なのにたまごボーロをあげてました。
なので最近できる限り祖母、祖父には触れさせたくないので自分の膝に乗せて食べさせながら一緒に食べたり見ててもらわなきゃ行けない時は父か母に見てもらったりしてます。
今まではなんとも思わなかったので普通に祖父母にもみててもらったのですがさすがにいきなりの態度の差ひどいですかね?
みなさんならどうしますか?
- もも(6歳, 7歳)
コメント

いっぱんじん
祖父母さんと同居ですか?
話してもやめてくれない感じですか?

rei
直接言います!^ ^
-
もも
やっぱり言わないよりいいますよね!
- 12月4日

ふとこ
うちの祖母もそんな感じです
普通にやめてときつく言ってます
まぁ、やめませんけどね。
でも結局そういう人は周り見ないのでももさんの態度が変わったところで気にしないと思いますよ
私は祖母に預けたくないので避けてますが祖母は全然気付いてないですし相変わらずです
息子も知恵がついてきてお菓子食べたい時や私に怒られた時は祖母に擦り寄っていきます。それが嬉しいのか益々グレードアップしてます😅
その都度言って辞めてもらうしか手はないと思います😅
-
もも
やっぱりいっても辞めないですよね!
言うしかないんですけどね。
まだわかってはないと思うのですがなぜか祖母のことが好きみたいでケラケラ笑うんですよ。
人見知りみたいに祖母みたら泣いてくれた方が今の状況からしてこっちはうれしいですけどね。- 12月4日

退会ユーザー
同居ですか?
子供に会いたがるので私もよく連れて行きますが、最近大人のご飯を取り分けていることを知ってから時間関係なく何でも与えようとするので困ってます。
それで最近会う頻度少し減らしました。
何度言ってもわかってもらえなかったので、それしか方法がなかったです。
もも
いい歳なのかなんなのかわからないですが2、3日たったら忘れたかのように元通りなんです。
言えばグチグチいいながらもやめます。ただ極端すぎてそういうのはやめてと言ったらママの方へいけくるなと娘に向かっていったりと嫌がらせかのようにはじまりけっきょく2、3日たったらまたベタベタしてます。