※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

起床後2時間以内に離乳食をあげても問題ありません。お腹が空いていなくても大丈夫です。他の方はどのタイミングであげているかは個人差があります。

離乳食が始まりましたが、いつもどのタイミングであげようか悩みます。お腹が空いている・機嫌がいい時が良いといいますが、起床して授乳してからお腹が減る頃には眠くてギャン泣きで機嫌が悪い時が多いです…。起床授乳後、機嫌がよい2時間以内にあげてもいいのでしょうか。お腹はそんなに空いてないと思いますが…。みなさんはどのタイミングであげてますか??

コメント

まるこ

うちもすぐ眠くなってしまう為機嫌の良い時間がすごい短いです😭

なのでうちは朝起きてすぐあげちゃったりしてます✨

  • ちっち

    ちっち

    わぁ!朝起きてすぐはめちゃくちゃ機嫌がいいです!朝一で離乳食後に授乳ですか?

    • 12月4日
  • まるこ

    まるこ

    うちも朝起きてすぐは機嫌が良く準備もしやすいのでそうしてます!

    そうですね!寝起きなので少し麦茶飲ませたりしてからあげてます!
    先に授乳でも全然食べてくれますよ😊

    • 12月4日
  • ちっち

    ちっち

    そうですか!ちょっと試してみようと思います😊

    • 12月4日
しょん

タイムスケジュール組んだ方が分かりやすくていいかもしれません✨
朝授乳、3時間後くらい~午前中に離乳食にしてました!
最初の離乳食は午前中がよいですよ😊

7:00授乳
10:00離乳食+授乳
13:00授乳
16:00授乳(2回食になったらここで離乳食+授乳)
19:00授乳
22:00授乳
就寝
て感じでした!
時間は大体ですが(*^^*)

  • ちっち

    ちっち

    病院があいてる時間っていいますもんね…。タイムスケジュール組んだら見通しが立てやすくなりますね〜

    • 12月4日
ちかち

8:00 milk
12:00 離乳食+milk
17:00 milk(2回食になったら離乳食+)
21:00 milk

だいたいこんな感じでやってます!
朝イチは10時間以上あいてるので
すぐにミルクにしてあげて
次の時に離乳食+にしてます!

  • ちっち

    ちっち

    病院があいてる時間を気にせずにあげてみるのもいいかもしれないですね。初めて食べるものがある時だけは時間内に食べさせたらいいのかなぁと思ってきました。

    • 12月4日