
コメント

かなえ
私も布オムツ検討したんですが、最初に揃えるのに5.6万かかって、最初の1年はどっこいどっこいらしくて、布オムツはおしっこだけでもしたらすぐ変えなきゃ行けないのでお出かけはけっきょくオムツ使うはめになるのを考えたら辞めました😂
布オムツは蒸れやすくて、すぐ変えなきゃ荒れまくるみたいですし、手洗いしなきゃ行けないし、そんな暇ないなと思ったら面倒くさくて、オムツでいいやーってなりました😇
と思って入れたい保育園がどうせ布オムツなので、もし入れるなら布オムツに変えようかなと思ってます☺️

みー
布おむつ使っています。
正直 節約 になるかどうかは微妙かな…と思います😅西松屋とかで安く揃えることもできますが、布おむつ、バケツ、おむつカバーもサイズを変えていかなきゃいけないので初期投資がかかります。洗濯も増えるので水道代と手間もかかります。エコではありますが節約とは言いきれません。2人目以降も布おむつ使えば元は取れるかな?
ご参考までに🙇🏻♀️
-
そら
初期投資で、すごいかかるみたいですね💦💦
どっちが特なのか…
トータルで考えたら、やっぱりどっこいどっこいなんですね💦💦
お返事ありがとうございます!- 12月4日

メメ
布オムツ、産院で使ってましたが正直節約にはならないと思います
洗濯物に掛かる水道代や電気代も上がるし、何より手間が💦
毎日絶対洗濯が必要ですよね…
布オムツの方も外出時は紙オムツだと言いますし、安いとこで紙オムツ買った方が楽で安上がりですよきっと
-
そら
産院で扱ってる場所もあるんですね😲
トータルで考えたら、どっこいどっこいみたいで…
安い紙オムツで調整してみます😢😢
お返事ありがとうございます!- 12月4日

りんご
布オムツ初期投資で5、6万ってすごいですね❗️オーガニックとかの良い生地のものを揃えていらっしゃるのでしょうか?うちも日中布ですがそんなにかかっていませんよ初期投資で5000円もかかっていませんよ。オムツカバーと成形オムツ10枚セットを二つくらいです。最近パンツタイプのオムツカバー使っていますが、まだ小さいのならAmazonで7枚で、安いカバー出ていますよ。あと準備したのは100均で200円の小さな蓋つきバケツだけです。後は、四ヶ月からですがおまるも使っています。
-
そら
5000円!!!安い😲✨
オムツかぶれ とか、どうですか??
やっぱり、洗濯とかは大変ですか??- 12月4日
-
りんご
後100均のミニ洗濯板も使っています。以前から靴下洗いに使っていたのでもともとあったものですが。夜バケツの中で洗ってネットに入れて他の洗濯物と一緒に洗っているので電気代も特に変わりないですし、洗うのも小さなバケツいっぱい分なので高くないです。後ウンチは大抵おまるにしてくれるので洗うのはおしっこだけだとかなり楽です。
- 12月4日
-
そら
ウンチをおまるにしてくれるのは、助かりますね!!
洗濯も他のものと一緒でいいなら…
少しは楽になります✨
ありがとうございます!- 12月4日
-
りんご
こまめにチェックするようになるのでかぶれはありません。それにこまめに見るので子供の異変にもより気がつけます。洗濯も、最後にまとめてバケツに漂白剤や洗剤少し入れてゴシゴシして絞って、水はトイレに捨ててきになるのなら再度水洗いするくらいで良いと思います。たまにうんち布の時はその時に水洗いで落として漂白剤につけています。お出かけと寝ている時は紙おむつを併用していますがかなり節約になっています。もう少し大きくなってパンツタイプがよければ楽天で安いセットが出ています。
- 12月4日

しょ
前病院の先生が、布オムツの子はカビが生えやすいといってましたよ😭💦
常に清潔にしておかないといけないから大変みたいです💥
-
そら
カビ!!
それは、心配ですね💦💦
お返事ありがとうございます!- 12月4日

こはる
ゆるーく布おむつ使ってます😄
節約になるかはまだ分かりませんが、ゴミは少ないです😄おむつライナーでお尻も拭いちゃうので、おしりふきの消費も少なめです🙆
あと、おむつが汚れたら気兼ねなく替えてあげられます(洗うのは1枚も2枚もそんなに変わらないので、どんどん替えてあげてます)😄
うちの子はおむつ替えると💩しちゃうので。゚(゚ノ∀`゚)゚。
私はずぼらなので、お洗濯も毎日じゃなく今日はめんどくさいなーと思ったら翌日しちゃってますよ😅
浸け置きしておいて、💩の黄ばみをゴシゴシして全てのおむつをしっかり手洗い&すすいでから洗濯機で洗ってます。おむつライナーを使っていれば案外大変じゃないです。
私は実家にあった布おむつ使ってますが、今はメルカリとかで安く揃えられますよ(・∀・)
デメリットは吸収力ですかね。夜中はまとめて寝てくれるようになったらちょっと心配です。
-
そら
翌日まで置いていたら、匂いとか大丈夫ですか!?!?
- 12月4日
-
こはる
洗剤を入れてるので洗剤の匂いです。夏だと気になるかもしれませんが今は全然気にならないですよ😄
- 12月4日
-
そら
なるほど!
ありがとうございます!- 12月4日

れもん
新生児から布おむつです!
はじめ西松屋で安いおむつカバー買ったんですが、結構漏れました😭洗濯もマジックテープがやっかいで、、。
サイズアウトしたのでネットでこちらを購入したところなんですが、サイズ調整もできて長く使えるし、うしろにギャザーが付いてて漏れないです。
洗濯の時もマジックテープ止める専用のところがあるので他のものに引っ付かなくてよかったです。
-
そら
ありがとうございます!!
布オムツをやるって決めたら、参考にさせていただきます✨- 12月4日

退会ユーザー
日中は布オムツで夜と出かける時は紙オムツ使ってます😊
息子が1ヶ月半の時から併用にしました。やっぱり紙オムツの消費がすごくて、このまま紙オムツにいくら使うんだろう?と思い、家にいる時くらいは布で大丈夫かなーと思って始めました。
オムツカバーは西松屋の物でも十分だと私は思います😊もちろん素材にこだわりたい!となると初期投資は高くなりますが、こだわらないなら約2万もあれば輪オムツもカバー、ソフライナーやバケツ(←100均でいいですし)
全て揃うかと思います。
輪オムツは10枚入って2500円?くらいだったと思いますが、それを20枚買ってそれだけで足りています。
併用にしてから、紙オムツは1ヶ月に1パック持つようになりましたよ!
オムツ代だけで考えると節約になります!
水道代は多少上がりましたが、紙オムツだったとしても息子の服と大人とは分けて洗濯するであろうから結局は水道代も電気代も高くなるのでは?と思います😊布オムツだから水道代、電気代高くなる!というわけじゃないと思うので節約面でも布オムツいいと思います☺️気兼ねなく、何回でも替えてあげられるのでこちらも気分いいです😁
デメリットは雨の日だとオムツが乾かないくらいですかね🤔
私は布オムツにデメリットを感じていません😌
-
そら
紙オムツ月に1パック!!!
すごい✨✨✨
紙だけだと1週間でなくなります😢😢
お返事ありがとうございます‼️- 12月5日

ラッチ
私も布オムツ頑張ってます。初期投資は、そんなかからなかったです。5000円前後。
バケツに重層を入れて、たまったら、洗濯機です。ゆるーくしているのでストレスになりませんよ。
逆にもらったりした紙オムツがあまりそうなので、たまに使ってます。オムツカバーが汚れたときとか。新生児なので、今のとこオムツカバーは、一枚しか持ってません。
お金かからないし、どんどん替えてます!
-
そら
やっぱり、気にせずどんどん変えてあげれるのいいですよね😆
ゆるくやっていけるなら、挑戦してみようかと思います!
お返事ありがとうございます!- 12月6日
そら
最初に5.6万するんですね😢💦💦
どうせ家にいる事が多いし、何度も使えるものがーと思っていましたが…
そんなにかかるなら、微妙ですね😢😢
ありがとうございます!