子育て・グッズ 生後1週間くらいは、お腹すいたとき以外泣かず、自分で眠りにつく赤ちゃんが多いです。心配は普通です。 抱っこして欲しくて泣く、あやさないと寝れない のはいつ頃からでしたか?? 今生後6日なんですが、基本的に お腹すいたときしか泣かないです。 お腹いっぱいになったら起きてても ひとりでキョロキョロしながら だんだん眠りについていきます。 うんちもおしっこも泣かないし、 オムツ替えもお風呂もほぼ泣きません。 少し心配になります💦 生後1週間くらいはみんなそんな感じですか?? また、これは今だけなんでしょうか?? 最終更新:2018年12月4日 お気に入り 1 お風呂 おしっこ うんち 泣く オムツ替え 生後6日 ちー(6歳) コメント かな✩.*˚ 新生児の時はお腹すいた時しか泣きませんでしたよ! 生後1ヶ月半くらいからあやさないと寝なくなったり構って~って泣くようになりましたよ😅😅 その子によって違うと思いますが、、、参考になれば😇 12月4日 ちー ありがとうございます! 1ヶ月半から変わってきたんですね☺️ いつからそうなるか、ずっと今のままか分からないですが今は私もありがたく寝させてもらおうと思います😌笑 12月4日 かな✩.*˚ お風呂大好きっ子だと思っていたんですが最近はお風呂の時ギャン泣きします😅 寝てくれいている時に一緒に寝て休んでください😊😊 12月4日 おすすめのママリまとめ お風呂・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠後期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠33週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠37週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちー
ありがとうございます!
1ヶ月半から変わってきたんですね☺️
いつからそうなるか、ずっと今のままか分からないですが今は私もありがたく寝させてもらおうと思います😌笑
かな✩.*˚
お風呂大好きっ子だと思っていたんですが最近はお風呂の時ギャン泣きします😅
寝てくれいている時に一緒に寝て休んでください😊😊