
切迫早産になり安静にしてなきゃいけないけど買い物とかはしなきゃ行け…
切迫早産になり
安静にしてなきゃいけないけど買い物とかは
しなきゃ行けなく
今日行ってくるね、っていったら
「夕方でも腹痛いとかいったらブチギレるからね」って旦那に言われました
張るようなら横になってって病院から言われたし
買い物っていっても無いものを買いに行くだけ
免許もないから祖母にお願いしてます
実母はわけがあって車が持ててない状態です
なので祖母しかいなので祖母が出る時に出る感じです
旦那に休みの日にお願いしても
「やだ、休みたい」っていわれてます
切迫早産になって周りは
安静にね、大丈夫?って言われましたが
旦那からは、今まで通りでよろしく
切迫早産になってまでも今まで通りにしなきゃいけないの?
切迫になった私が悪いの?って思うようになりました
- とまこ(生後4ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

まこ
えっ?
普通にあり得ません。
上のお子さんは旦那さんみてくれますか?
子育てもしない家の事もしないならいないのと一緒です!
主様の身体も気遣えないようなやつは別れた方がいいと思います!

森の人
え、旦那さん酷すぎじゃないですか…?
2人のお子さんなのに。
ゆっくり休んでください😭
家事も買い物もしなくていいですよ。
-
とまこ
家事とかしないと1日家にいるのに何してたのっていわれます
- 12月4日

サエ
なんてこと。。。失礼ですが、ダンナ様、自分勝手すぎやしませんか。。。しかも、11ヶ月のベビーがいるじゃないですか、もっと協力的になってほしいですね😢
切迫になるのなんて、自分でコントロール出来るものではありませんし、ママが悪いなんて絶対に無いです。
因みに私も切迫で入院中です。
入院してしまえば、安静にする他なくなりますが自宅安静って、ましてや上にお子さんがいてたら難しいですよね、そして、そんな協力的ではないダンナ様😢😢😢
精神的には大丈夫ですか??

4人のママ
入院になったり、早産になったりしたら大変ですよ💦💦切迫は軽く考えてはダメだと旦那さんに話してもわかってもらえないのでしょうか?😖💦家の小学生の長男でさえ私が切迫流産の時と産後の産褥期にゴミ出し、洗濯、買い物、ご飯をやってくれてました😅旦那も休みの時はやってくれてました🤔上のお子さん小さいですし、安静にするのも難しいのに更に家事買い物してたら😱

おもち
え…言葉を失うくらいありえないです💦
そんなこと言うってことは、毎日家事に育児に休みなくやってるんですか?大丈夫ですか💦?
出来ることなら、産院の先生から説明して欲しいですがその調子だと一緒に病院にも来てくれなさそうですね😭
腹立つから、なんか言ってやりたいー!!!!

セナ73
切迫早産は安静にしてて下さい。
旦那さんの発言がビックリですね...妊婦の大変さを何もわかってない...切迫早産の危なさもきちんと理解してもらったほうがいいと思います。
男にはできない重大な任務をこなしているのに、あと1ヶ月はお腹にいてもらわなきゃ!
あまりにも休めなくて状況悪化になると、入院になっちゃいますしね。
お腹はらないように、ゆっくり休んで下さい。
ぴーおちゃんのママさんは、まったく悪くないので、旦那さんに嫁を支える器量と父親の自覚をもっと持てと厳しくゆっちゃいましょう。

退会ユーザー
ムカつきますね!ことの重大さわかってないですよね。
私も切迫で自宅安静でしたが、旦那も最初はそんな感じでした。安静と言っているのに散歩でも行けば?とか、洗濯くらい大丈夫。同僚の嫁も切迫になったけど大丈夫だったとか、今生まれても死んだりはしないんでしょ?など。
ムカついたので旦那も産婦人科に連れて行って、先生と助産師さんに挟まれて切迫の話を旦那にしてもらいました。
それからは人が変わったように、私がトイレに立っただけで、「なに?!なにするの?寝てて?」と言って買い物や家事をしてくれるようになりました。

はじめてのママリ🔰
家で安静にできないなら、入院するしかないと思います😰
ご主人に理解がないようなので、一緒に検診に行き、病院の先生から説得してもらった方がいいレベルです😰
今、本当に大事な時期ですよ💦
誰が悪いわけでもないですが、お腹の子を守ってあげるのは親の責任だと思います😭✨

みよん
え?旦那様ありえなくありませんか?
私2人目妊娠中切迫なったときは、上の子の送り迎え以外なにもしませんでしたよ!本当はそれも頼める人がいれば良かったのですが…頼る人がいなかったので、怖い思いをしながら送り迎えしてました。
旦那様が無理なら祖母さんにお買い物してきてはもらえないんですか?
うちの旦那もそうでしたが、男の人には切迫早産がが何なのか、もし今生まれてしまったらどうなってしまうのか分からないのかもしれません。
私は全て最悪の場合で、旦那に説明しましたよ!
切迫早産という状態を理解して、旦那様がそれなら私だったら別れるかもしれません。
とまこ
3割ぐらいは見てくれますが
文句いいながらです😅