
コメント

ゆん
生後1ヶ月の時は常に寝てたイメージがあります!!笑
個人差があると思うけどね☆彡.

マチルダ
うちもそんな感じです💡
日中は抱っこをしてる時だけ寝るので家事してる時は甘えて泣きます(^^)
夜は一緒に寝てるからか3,4時間寝ます‼︎
抱っこして降ろしてを繰り返しながら家事は午前中に終わらせて午後からは一緒に寝たりしてゆっくり過ごしてます(^^)
-
Happy♡
全く同じ感じです😂
ありがとうございます☺️- 12月4日

はるか
もうすぐ生後2ヶ月の息子を育ててます🙋♀️👶
うちは、生後2週間くらいまでは日中も夜中もほとんど寝ていましたが、
3週間くらいで日中起きている時間が多くなり、夜中は変わらず5〜6時間ねてました。
今は朝寝をしっかりし、日中はほとんど起きてます。1〜2時間寝てくれたらラッキー程度です😅
更にここ1週間前から完母にしたこともあり、夜中は3時間おきに起きて母乳を欲しがります。
-
Happy♡
ありがとうございます!
やはり母乳はもちが悪いですよね💦- 12月4日

❤︎男女ママ♡
夜は2時間から3時間で起きちゃいます
特に22時過ぎからグズグズ
1時まで寝ないで泣いてやっとそこから3時間寝て、4時くらいに授乳
8時まではなんとか寝てくれる感じです
昼間はきっちり2時間半ごとの授乳です
夜ほどぐずらず抱っこしてたら泣かずにいてくれます
-
Happy♡
ありがとうございます😭夜のぐずりはきついですよね...
- 12月4日

ここあ
もうすぐ2ヶ月の娘なんですけど、
うちの子は昼夜逆転してしまっていて最近は朝から夕方までは結構寝てくれて、夜中は5、6時間ぐらいずっと泣きっぱなしで起きています💦💦
-
Happy♡
ありがとうございます!!
沐浴は夜されてますか??私も前は昼夜逆転だったのですが、沐浴時間変えたら変わってきました!!🤔- 12月4日

退会ユーザー
朝方から昼までグズグズ、昼過ぎから夕方にかけて寝てくれてお風呂入り終わったらまたグズグズ夜は22時頃からわりと朝方まで大人しく寝てくれてます💦
-
Happy♡
22時から朝方までって良いですねー😭
ありがとうございます!- 12月4日

退会ユーザー
同じくです!
日中は少し1人で遊んだかと思えば寝てくれなくて泣いたりして抱っこ抱っこです!
なので泣かせながら洗濯物干したりしてます!
お母さんもお腹空いてるんだよ〜ちょっと待って〜って言いながらご飯食べて
待ってね手洗うから〜って待ってもらって
抱っこしてあげます。
大変ですよね😂
-
Happy♡
ありがとうございます☺️同じかんじです😂
- 12月4日
Happy♡
ありがとうございます☺️!!それぞれなんですねー!