※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
怪獣息子二児のママ
妊娠・出産

妊娠中にりんご病になった方いますか!?

妊娠中にりんご病になった方いますか!?

コメント

たまちゃん

去年なり赤ちゃんにまでうつり、
5ヶ月で亡くなっていました。
でとその確率はとても低いようですよ。

  • 怪獣息子二児のママ

    怪獣息子二児のママ

    お辛い中お話ししてくださりありがとうございます。
    私も、息子2人がりんご病になり
    りんご病になった事がない私もどうなのかと思ってます。
    2月2日に検診でその時に血液検査をすると電話で言われました。
    出血もしてて切迫流産なので軽くパニックです。

    • 1月21日
  • たまちゃん

    たまちゃん


    うちも、長女がほっぺ赤くなったその日に血液検査しました。
    私は無症状だったけど、かかっていることがわかりました。

    20週越えているとでも大丈夫のようですよ!
    なくなるのもすごく低い確率なので大丈夫だとおもいますが
    心配になりますよね。

    • 1月21日
  • 怪獣息子二児のママ

    怪獣息子二児のママ

    8日に次男の顔が真っ赤になり
    14日に長男の顔が真っ赤になり15日に小児科でりんご病だと言われました。

    私も発疹みたいなのも無くて熱も無くて普通です。
    まだ13週なので悪阻もあるので何だか本当に良くわからないです…

    病院の先生もりんご病になってしまってたらどうしようもないからって言うし。

    思い出させて申し訳ないのですが
    やはり血液不足でお亡くなりになられたのでしょうか。

    • 1月21日
たまちゃん

大人は症状がでないことも多いそうですね。
私は検査の結果、抗体もあり
なんと2どめでした。

私が血液検査で結果がでた時点で大学病院を紹介され
検査ではすでに赤ちゃんもむくんでいるといわれました。

それから一か月後に亡くなりました。
うちは赤ちゃんにすぐうつりましたが、
長いと三ヶ月後にむくんだりもあると調べたらわかりました。

なんでも私でよければ聞いてくださいね

でも、ママに移ってないことを願っています!!

  • 怪獣息子二児のママ

    怪獣息子二児のママ

    本当に感謝してます(T ^ T)
    2度目でしたか…

    私が出産する病院は個人病院で4Dエコーのある所です
    大きい病院へ行ってくれとなるのかな…
    先生しだいですよね

    3日前に出産をしてしまって産婦人科へ行ってきた時には赤ちゃんは問題なかったみたいで元気だねと言われました。

    赤ちゃんに移ってなきゃ良いですが
    移ってたら…。申し訳ないしか言えないです。

    • 1月21日
  • たまちゃん

    たまちゃん

    うちの病院も4Dはありましたが、、、

    でも大学病院でりんご病のむくみがわかってからは
    どうしようもないのでと
    前の産婦人科に戻りましたよ!

    うっても、赤ちゃんにうつらなければ問題ないし、うつっても、2/3は助かるので
    きっと大丈夫ですよ!

    • 1月21日
  • 怪獣息子二児のママ

    怪獣息子二児のママ

    たまちゃんさんの大丈夫を信じて頑張ってみます!

    こればかりはむくみが出てしまったら仕方ないと自分の中でも言い聞かせていこうと思ってます。
    出会える命と出会えない命があるから…

    この妊娠が最後なので赤ちゃんにも頑張ってと伝えていきたいと思います^ ^

    • 1月21日
ちっぴぃママ

16週頃、上の子がりんご病になり私も移りました。私自身は無症状で血液検査で感染が判明しました。

8週間の経過観察期間、不安な日々を過ごしましたが何事もなくここまで来れました!
心配は尽きないと思いますが、私のように大丈夫なケースもあります。

頑張って赤ちゃんの生命力を信じてあげてくださいね〜。

  • 怪獣息子二児のママ

    怪獣息子二児のママ

    ありがとうございます(^_^)
    2日に検査で結果はきっと1週間後なんですよね。

    ママに感染してたら赤ちゃんにも感染ですよね?
    8週間の間は1週間に一度の検診でしたか?

    今年はりんご病が流行ってるので
    本当に怖いです(T ^ T)


    ちっぴぃママさんは何も無く赤ちゃんが元気に育ってくれて本当に良かったです♡
    私もそれに続くと良いなぁ。

    何かママ自身でやってみたことは有りますか?

    • 1月30日
  • ちっぴぃママ

    ちっぴぃママ


    検査結果は2日後くらいに院長先生から直接電話で連絡貰いました。
    ママに感染→赤ちゃんに感染は必ずある訳ではない。感染したとしても自然に治る場合もあるし死産の可能性もそんなに高くはないとの説明でした。ネットをみると怖しい事ばかり書いてありますが、私は先生の言葉を信じました。子供のりんご病の診断をしてくれた内科の先生も同じ事を言ってましたよ。

    8週間の期間は、2週に1度の診察でした。
    赤ちゃんに移っても生命力を信じるしか出来ないとの事で。病院によっては毎週経過を見てくれる所もあるようですね。
    2週に1度な分、胎動が少なくなるとか変化には気をつけてましたね。

    他にやれる事は無かったですが、思い詰めると赤ちゃんにも影響すると思い考えすぎないよう気をつけました。仕事と上の子が居たから気が紛れてました。

    まずは移ってないことを祈ってます。
    赤ちゃんも今まで頑張って成長してきてくれたんだから、きっと大丈夫です。

    • 1月30日
怪獣息子二児のママ

細かく教えてくれて助かりました(o^^o)
ネットの情報しかなく産婦人科の先生も説明してくれず
りんご病になったら仕方ないんだと半ばあきらめてました。

来週の2日に検診と検査なので成長してるのか
ドキドキですが
諦めずに信じたいと思います(*^_^*)

anna

以前の投稿に失礼しますm(._.)m検索かけて見つけました。
上の息子がもしかしたらりんご病かもしれなくて💦今妊娠14週です。息子の症状が出たのは13週の初めでした。週数も同じ時期だったということで質問させて頂きました。差し支えなければ、その後の血液検査の結果どうだったのか、赤ちゃん無事に産まれたのか教えて頂きたいなと思っていますm(._.)m