
2ヶ月半の赤ちゃんがお風呂から上がるときに泣き叫ぶ理由がわからず困っています。寒さや空腹ではなさそうで、何か訴えているように感じます。アドバイスをお願いします。
生後2ヶ月半の女の子を育てています。
旦那の帰りが遅いのでいつも一人でお風呂に入れています。
お風呂が大好きなので助かっていたのですが、
昨日から急に、お風呂から上がり脱衣所に用意しておいたバスタオルに包んだ瞬間、火がついたように泣き叫びます😣💦
お風呂から上がる前に、水滴がついていると寒いので
ガーゼで一通り体を拭いてから出ていて、
一応、バスタオルの下にクッション性のいいマットみたいなのも引いています😩
完母でお風呂はいる1時間前にあげていて、
お風呂出た後にもあげていますが、そんなに吸い付きがよくないので喉が渇いている、お腹が空いているって感じでもなさそうです😭💦
泣き叫んでいて何かを訴えてると思うのですが、初めての育児でわからないことだらけなので
アドバイスいただけたら嬉しいです😢
- ぼのぼの娘(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

キューピー
寒いんじゃないんですか⁇

バナナムーン
お風呂が大好きであったかくて気持ちいからまだ入ってたかったのにぃ😭😭って感じで泣いてたりするかも?
-
ぼのぼの娘
なるほど🤔
そんな考え浮かばなかったです✨
それはありそうです😂💦笑- 12月3日

ぴーた
お風呂嫌い、いきなり始まりますよね💦うちの子の場合は、バスタオルにおいてから包むまでのスピードで、泣くかどうかが決まります!笑 置いてから一瞬で体を包み、笑いながら話しかけてふくと、笑顔になります😊くっすーさんのお子さんも、なにかツボがあるんでしょうね💦見つかるといいですね✨
でも、うちの子も、急にお風呂嫌いになって焦ってたら、1週間経ったら元に戻ってたりするんで、またそのうち好きになると思いますよ❤️
-
ぼのぼの娘
バスタオルに包むまでのスピード、大切ですね✨
手が滑って落としたらとか、急がないとって思って真剣な顔してました😂💦笑
ぴーたさんのお子さんと同じように、
少し経ったら元に戻ることを祈りながら、教えて頂いたことを試しながら頑張ってみます😣✨- 12月3日

ttt(*'▽'*)
私も基本ワンオペで、その頃まだ沐浴しちゃってましたよ💦
だんだん慣れて手際よくなっちゃって5分くらいでおわっちゃったりの時はよく泣いてました👀
まだ気持ち良くお風呂にいたいのかもですね😆⭐️
あったまった後に最後首から下をゆっくりと。おしまーい✨と声かけてお湯かけて上がってくるんでました!いまも、でるよー!おしまーい!とゆうと、タオル来るの待ってます😊
きもちよかったねー‼︎お風邪ひかないようにふこうねー‼︎また明日はいろーねー✨と意味は伝わるかわかりませんが💦一時的なものとゆうかそれも可愛いなっておもっちゃいます😊
-
ぼのぼの娘
沐浴すごいです!
女の子の割に巨大児なのか、早々に重くなって1ヶ月経ってすぐに沐浴やめてしまいました💦
大泣きしてたかと思えば、ベソベソ泣いてたりもするので、まだお風呂にいたいのかもしれません😅
そんなこと思いもしなかったので、すっきりしました✨
でるときはつい、真剣な顔で無言になってしまってたので、明日からは
お湯かけておしまいってちゃんと伝えてあげようと思います😚- 12月3日

ゆきんこ
うちはまだ沐浴してますが、同じでお風呂入れてる時は泣かないのにあげるとギャン泣きします💦
多分温度差で寒いのかなーと思ってます💦
縦抱きすると落ち着くので縦抱きをちょいちょい挟みつつなんとかやってます(;´Д`)
-
ぼのぼの娘
やっぱり温度差ですかね😣💦
大人でも、温度差でぶるっときますよね😱
縦抱きやってみます!!- 12月3日

あや
うちも最近泣くようになったので寒いのかなーって思ってます😰💦うちは男の子なんですが、旦那にあそこの袋が小さくなってると寒い時って言われて見るようにしたら、確かに小さくなって泣いてました😵
-
ぼのぼの娘
なるほど!
お喋りできない分、体で示してくれるのは有難いですね😭
うちの子もきっと寒いのもあるんだろうな〜って思いました😩💦- 12月3日

つとむ
私もお風呂1人でいれてますが
私の娘もお風呂に入れるとご機嫌です♪その後バスタオルの上に置くと
泣く日もあればご機嫌の時もあります
何かが気に食わない時もあるのかなぁーとかまだお風呂に居たかったかのかなぁーと思ってます😅
-
ぼのぼの娘
ほんと何かが気に食わなかったんだろうなって思います😅
うちの子だけがギャン泣きしてるのかと思ってたので、少し安心しました!
もう少し気楽に考えて、臨機応変に対応してみます☺️- 12月3日
-
つとむ
全然気楽に考えちゃってください!!
ギャン泣きされる時は無駄かもしれませんがもう少しだよー待っててーって声掛けしてます(笑)- 12月3日
-
ぼのぼの娘
なるほど!ありがとうございます😭
今日からまた頑張れそうです😁✨- 12月4日

土佐
うちも時々バスタオルに置いた瞬間に泣くことあります😂
初めはどっか痛いのかなとか、何か嫌だったのかなとかだいぶ心配しましたが、その後服着せてからだっこしてなだめて授乳して、ご機嫌な姿を見たら、なんだよ〜となりました😂
友人が、子どもも別の人間だから、一生完璧にわかることはないと言っててなるほどーと思いました🤔
確かに、病気とかでない限りは結局のところわからないんですよね。
大人で言うところの、なんか嫌だとかそういうのも、泣いて訴えるしかないので…
私はその後抱っこして泣き止めばOKということにしてます!笑
何なら泣くほど感動的だったか〜😂と、笑って済ませてます😂😂
世のお母さんたちには怒られそうな育児ばっかりです😅
-
ぼのぼの娘
そうですよね😣
自分の子どもだからって思いがちですけど、ひとりの人間ですもんね💦
勉強になります😌
周りに子ども産んでる友人がいないので、そういうお話聞けて嬉しいです!
私もそのくらいに考えてみようと思います✨
今日またお風呂入るの、ビクビクしてましたが、ゆきさんのようにポジティブにいきます😚- 12月4日

かおり
うちの子も湯船が大好きで、たまにですがバスタオルに包んでからベッドに置くと泣き出します!「まだ、湯船に入っていたかったよー!」と言っているようです(^^;
あまり心配し過ぎず、色んな声かけをしてあげるといいと思います!
-
ぼのぼの娘
そうですね💦
皆さんのお返事みてて、なんか悩んでたのがバカバカしくさえ思えてきました😅
色んな声かけしてみたいと思います✨- 12月4日
ぼのぼの娘
やっぱり寒いんですかね😨
もうちょっと脱衣所を温めてみます💦