
産後、1ヶ月検診が終わって、逆に不安になってしまいました。同じ気持ち…
産後、1ヶ月検診が終わって、逆に不安になってしまいました。
同じ気持ちになった方いますか?
先日産後の1ヶ月検診が終わりました。
赤ちゃんの成長は問題無し、私自身も子宮の大きさは元に戻り、問題無しと言われました。
エジンバラの問診は初回より点数が上がった事を言われましたが、主人と協力しながらしっかり休息とって育児してね!という口頭での指導?で終わりました。
内診後に「今日で一旦(うちの受診は)終わりになるけど、おっぱいの事とかで不安ならいつでも連絡してね」と先生に言われてからソワソワした不安な気持ちが湧き出てしまって仕方ないです。
何が、と言われたら難しいんですが、定期通院がまだあれば育児や体の相談をその時にできるのになぁ、とか。
いつでも連絡してね。と先生にも助産師さんにも言われますが、何なら相談して良いのかな??
相談して、それはウチに相談されても〜とか思われたらどうしよう💦とか、思って多分相談できないよなぁとか💦
育児自体は2人目なのと、母子共に今のところ問題無しなので検診が一旦終わるのはとても良い事なんですが、
同じような気持ちになった方います?
- はじめてのママリ

ままり
わかります、これからどこに相談すればいいの…?って思いますよね💦
2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月で予防接種があるのでその時に小児科の先生に色々聞いてます!
そして私の場合ですが、行政の乳児家庭全戸訪問が3ヶ月の時にあったり、産後生理が始まり生理痛が酷いのでピルを貰いに近くの産婦人科に通っていてそこで相談したりしています!
まだ利用していませんが児童館に遊びに行って先輩ママさんに相談したり、保育園が子育て支援事業を行っている日が毎月あるのでそこに遊びに行ったりもできるみたいです😊
ママリさんがお住まいの地域でも、こういった取り組みがたくさんあると思います!!
この前たまたま出産した産院の助産師さんにお会いして私も同じことを聞きましたが、皆さん1ヶ月健診が終わった後でも電話で色々相談される方多いみたいで、何でも頼ってよ〜!って言ってくださいました✨
コメント