4ヶ月の赤ちゃんで、母乳とミルクを飲ませて寝かしつけているが、寝落ちが気になる。寝落ちの影響やネントレとの関係について不安がある。
4ヶ月です。
ほぼ完母ですが、寝る前だけ母乳とミルクにしています。(保育園に預けるため)
ネントレをしなくちゃってずっと思ってるのですがなかなか踏み切れず、、
母乳やミルクを飲みながら寝てしまうのが寝落ちですよね?
飲んだ後は起きてるけどゲップをさせるためにトントンしてるときに寝てしまうのも寝落ちですか?
ネントレするにあたって寝落ちはやめたほうが良いみたいなのですがわからなくて…
- miiiir(6歳)
コメント
nanana
ネントレをしなければいけない理由は何でしょう…?🤔
ふみ
赤ちゃんによっては特定の寝かしつけの癖がつく子がいるので、寝つく瞬間がどんな状況かが大事だと言われています。
なので、おっぱいやミルクでウトウトしても、完全に寝つく前にベッドに置くのが大事です。
赤ちゃんは寝ついた状況に執着するため、おっぱいや抱っこで寝た赤ちゃんが、ベッドなど違う状況で目が覚めたとき混乱して本格的に目が覚め、再度寝つくためにママの手助けを必要とするからだそうです。
もちろん個人差があるので、成長と共にほっといても寝るようになる子もいれば、3歳になっても寝んねが苦手な子がいるのも事実なので、ネントレするしないは親であるmiiiirさんが必要だと思えばする、塾や習い事と同じようなものだと思います😃
-
miiiir
抱っこでゲップトントンで寝ても完全に寝る前にベッドに置けば問題ないということでしょうか?
少しバタバタしてもベッドでトントンすれば寝ることが多いです。
でも、まったく寝ない状況からベッドでトントンしても寝ません。
でも抱っこでゲップトントンで寝るのはお腹がいっぱいだからであってそのうち離乳食になったらなくなりますよね?
寝方にこだわりがでてくるからネントレは早めの方がいいって本で読んだのですが今の方法で大丈夫なのか心配で…- 12月4日
-
ふみ
miiiirさんが言うように、完全に寝る前にベッドに置けば、それはベッドで寝る癖に繋がります。
ネントレ本は何を読みましたか?
ネントレをする上でいろいろと不安や疑問があるようなら、睡眠コンサルタントのママが書いた「ママと赤ちゃんのぐっすり本」がおすすめです😃
うちの子はあまりの寝ぐずりの酷さから、生後1ヶ月半からネントレしました。
歩き抱っこの癖があり、寝つくのも苦手な子でしたが、ネントレ後は寝かしつけなし、寝ぐずりなし、ベビーベッドでセルフネンネ出来る子になりました。
寝んね上手になるってことは、規則正しい生活に繋がるし、規則正しくなれば離乳食のスケジュールも組みやすいですし、寝かしつけをママ以外の家族が変わることも出来ます。
母子共に良いことだと思うので、個人的にはネントレおすすめです😃- 12月4日
-
miiiir
ネントレ本は安眠ガイドです。
おすすめの本も読んでみます!
寝かしつけなしというのは授乳orミルク後ベッドに置いたら勝手に寝るということですか?
一応19時半〜20時就寝、7時起床のリズムはできているのですが、夜間授乳後ごきげんになって寝ないことがよくあり困ってます。
あとはお昼寝もラッコ抱きじゃないと寝なくて布団に置けません。
ネントレの最初はギャン泣きだとよく聞きますが、うちの場合ごきげんで遊び始めて子どもの手が邪魔でトントンもできないんです…- 12月5日
-
ふみ
miiiirさんの言う通り、ベッドに置いたら勝手に寝るということです。
日中のお昼寝のときは何分かベビーベッドで好き勝手に動いたりしてから数分後には勝手に寝て、夜は入眠儀式(就寝前のルーティーン)をして、最終的にベビーベッドに置くだけです。
安眠ガイド読まれたんですね😃
著者自身夜泣きに悩んだママさんなので、励ましの言葉にはネントレ中かなり勇気を貰った本です。
私が実行したネントレのお話をさせていただきますね。
まずはネントレ本のスケジュールをある程度参考にしつつ、早寝早起きのスケジュール。
次に寝かしつけの癖をなくすため、それまでの添い乳、歩き抱っこでの寝かしつけをきっぱりやめました。
母子共に負担なく続けていける寝かしつけ方法を、思いつく限り試しましたが、うちの子はさらにギャン泣きするだけでした。
どんなに時間かけても、どんなに頑張って寝かしつけても、起きて泣いてしまうなら、そもそも最初からベッドで寝れる子にしようと思い、寝かしつけ自体なし!にしました。
その代わりに、就寝前だけ入眠儀式を取り入れました。
お風呂を出て体温が下がる過程で眠くなるホルモンが出ると本で読んだので、
18:00お風呂
薄暗い部屋でミルク+授乳
(哺乳瓶拒否予防に1日1回あげてました)
抱っこで暗い寝室へ移動
抱っこのまま数秒声かけ
ベビーベッドに置く
お気に入りのタオルケットをかける
(入眠アイテム)
就寝前のミルクと授乳はもうあげてませんが、この流れで今現在も寝てくれてます。
そして1番大変だったのが、寝ぐずりの無くし方です。
寝ぐずりは寝れなくて泣いてる「だけ」なんですが、ママとしては我が子の泣き声はなんとも言えない辛さだと思います。
良くも悪くも夫は週6夜間勤務なので、当時は耳栓しながら根性で継続しました。
私が泣いた日もありました(笑)
うちの子はタイムメソッド(決まった時間間隔で寝室に様子を見に行く)などは合わず、私の姿を見ると余計に興奮して泣く子だったので、考えた結果自己流でしました。
ベビーベッドに置く
寝ぐずりは構わない
興奮して泣き過ぎてるときは抱っこ
泣き止んだらベビーベッド
ひたすらこれを繰り返しました。
習慣てすごいもので、夜間4〜5時間歩き抱っこしてないと寝なかった娘が、今ではベビーベッドでしか寝れないです😅
いったいあの寝かしつけの苦労はなんだったんだ!?と思うぐらいです。
ネントレは大変ですが、親子共にきちんと頑張って続ければ、得られるものはとても大きいと思います。
子供が夜寝てくれる。
たったこれだけのことで、私の育児はとても変わりました。- 12月5日
-
miiiir
勝手に寝るってすごいですね!
詳しく詳細ありがとうございます!!
お昼寝の時のタイミングは時間ですか?
それともベビーベッド=寝るという感覚になっているということでしょうか?
お風呂の時間一緒ですー。
ベビーベッドに置いて泣き過ぎてなかったらあとはなにもしないで見守ってる感じですか?
どのくらいで寝るようになりましたか?
赤ちゃんは順応性が高い、とは聞いたことがあるのですがこわくて勇気がでません…
手始めにお昼寝をユラユラのあと完全に寝る前に布団でトントンにしましたがなかなか難しいですね…
夜寝るってすごい大切なことなんだな、って改めて思いますよね。- 12月6日
-
ふみ
離乳食スタート後はだんだんとお昼寝の時間も定まりましたが、離乳食スタート前は眠い仕草をしたり、無意味にグズりだしたらお昼寝タイムにしてました。
うちの子は、ベビーベッド+お気に入りのタオルケット=寝る準備に入る感じです。
miiiirさんの言う通り、私の場合は寝ぐずりは構わず手助けせず、興奮して泣いてるときだけ落ち着かせるためだけに抱っこはしてました。
ネントレは数日で結果が出る子もいますが、うちの子の場合は1週間毎に変化して、最終的に1ヶ月ちょっとで納得のいく結果になりました。
ネントレを続けていくなかで何回も心が折れそうになりましたが、少しずつ寝ぐずりの時間が減り、少しずつ寝んねが上手になってきたある日、いつも起床後機嫌の悪かった娘が、起こしたときに笑ったんです。
そのときに、「この子は寝なかったんじゃない。寝れなかったんだ。今まで寝れなくて辛かったのは私だけじゃなかったんだ。」と思えました。
よく寝るようになってから今現在も、寝室に起こしに行くとニコニコしてはしゃいでます。
ネントレは賛否ありますが、私の場合は1ヶ月ちょっと頑張ったおかげで、ネントレ後から寝ぐずりもなく、寝かしつけも必要なく、親子共によく寝て、私もこうして娘の就寝後に自分の時間を持てます。
そうすることで私に余裕が生まれ、結果その余裕が娘への接し方への余裕に繋がっています。
寝不足で笑いかけてあげられなかった日を振り返ると、ママの睡眠、ママの余裕を確保することも、育児を続けていくうえで必要なことだと思います。
ネントレしたら赤ちゃんはもちろん泣きます。
そのときに、泣いて可哀想だと抱っこして寝かしつけてあげるのか、寝んね上手になれるように励ますのか、どちらも親子の数だけ正解はあるんだと思います。
どちらが正しい正しくないじゃなく、ママがどうしたいか、ママがネントレを必要なのか必要じゃないのか。
ママがどうしたいかが1番大事だと思いますよ😃- 12月6日
-
miiiir
詳しくありがとうございます!
体験談参考になります。
1週間毎に変化だったんですね!
変化が見られるとやる気も続きますよね…
起床後機嫌が良いのはこちらも嬉しいですよね。
うちは朝はニコニコなんですが朝寝と昼寝はもっと寝たいみたいでぐずります。
参考にさせていただいて少しずつネントレをはじめようと思います。
今の方法がネントレと逆にいっていないか心配だったので、教えていただいて安心しました。- 12月9日
ねむりねこ
飲み終わってトントンでの寝かしつけで良いと思いますが…。
もし保育園の為と思っていらっしゃるようでしたらネントレは1歳前後からで充分なので気にせず抱っこで寝かしつけで良いですよー♡って娘の園では言われてますので希望されている園へ確認されたら良いかと思います(^^)
-
miiiir
そうなんですね!
ただ、ネントレは保育園のためというわけではなく日常のために習得したいのです。
夜泣きと今後の寝るときのためにです。
お昼寝もトントンで寝てくれれば自由になるので。。
今はラッコ抱きで寝てるのでなにもできないんです😭- 12月4日
miiiir
ネントレ本は安眠ガイドです。
おすすめの本も読んでみます!
寝かしつけなしというのは授乳orミルク後ベットに置いたら勝手に寝るということですか??
一応19時半〜20時就寝、7時起床のリズムはできているのですが、夜間授乳後ごきげんになって寝ないことがしばしばあり困ってます。
あとはお昼寝もラッコ抱きじゃないと寝なくて布団に置けません。
ネントレの最初はギャン泣きだとよく聞きますが、うちの場合ごきげんで遊び始めて子どもの手が邪魔でトントンもできないんです…
miiiir
そのうちはじまる夜泣きにむけての慣らしと離乳食が始まってそのうち母乳もミルクも飲まなくなると寝付くのが大変になるかな、と思ってなのですが…
nanana
なるほどです💡
夜泣きはあるかどうか分かりませんし、離乳食が始まって母乳やミルクを飲まなくなるのは一歳過ぎてからですから、急がなくても良いのではないでしょうか…?
息子も抱っこでしか寝ない子でしたが、寝返りし、ズリバイし…と成長するにつれて、お腹の外の世界にも慣れてきたのか(笑)勝手に寝るようになりました。
最初は自分で動けないし、知らない物や音が沢山で赤ちゃんなりに不安なのでしょうか🤔
もちろんネントレをして成功された方はいっぱいいらっしゃるので、全然否定はしませんが、お母さんの負担にならない方法で良いと思います💡
なので、今がしんどければトントン無しのネントレが良いでしょうし、トントンぐらい出来るならトントンで良いでしょうし、抱っこしてあげるわ!なら抱っこで良いと思います🤗
miiiir
夜泣きない子もいるんですね!
全員が通る道かと思ってました。
勝手に寝るの羨ましいです!
うちの子も大きくなったら眠れるのかな…
ゲップするための担いでトントンで寝ちゃうのは寝落ちですかね?