
夫が妊活中に規則正しい生活を言うのは励ましのつもりかもしれないが、具体的な指摘がないと不安に感じる。
妊活リセットする度に、
『よし!じゃあ明日からちゃんと規則正しい生活をしよう!』
と言う夫…。
きわめて明るく、励ましてるつもりなのかもしれないけど、
それしか言うことないなら何も言ってくれなくて良い…。
規則正しい生活?
何をもって規則正しい生活と言うの?
3食きちんと食べる?
早寝早起き?
適度な運動?
毎回毎回言われると、
規則正しい生活が出来てないから妊娠できないんだ、と言われているような気持ちになります…。
なんだろう、
旦那を思いやる気持ちになれない…
そんな自分に落ち込む…
- ママリ(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

ママり
生活習慣と妊娠率ってほぼ関係ないと思います!!
医学的にはあるのかもだけど、
周り見てると失礼だけど、わりと夜遊びしたりすることか、インスタント好きな子はすぐ妊娠してます😅💦

ぷりり🍑
リセットした時の悲しみ、計り知れないですよね・・・
妊娠できるよう出来ることは努力し、だからこそ基礎体温やちょっとした体の変化に一喜一憂。
旦那様は、こはるさんを元気づけようと発言なさった言葉かもしれませんが、受け取りようによってはかえって傷ついてしまうかも・・・
リセットしたから規則正しい生活をしよう!ではなく、リセットしたからこそせめて生理中は好きなことをする!ではダメですか?
私は、翌月の生理予定日にマッサージ、ホワイトニング、主人や友人とのお酒の席など妊活中(というより、幸運にも妊娠していたら)できないことを必ず予約します。
それと必ず半年に1度、夫婦2人の海外旅行も予定いれてます。
そうじゃないと、妊活なんてやってられません。
赤ちゃんが出来なくても楽しみがある!とおもって妊活頑張ってます。
楽しみがないと、リセットしたときに気持ちを切り替えるのがきついです。
妊活以外に楽しみがあれば、生理が終わってからも妊活モードの生活にすんなり戻れてます。
辛い妊活、息抜きも必要だと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
リセットしたからこそ好きなことを…素敵な発想の転換です😭
元気づけようとしてくれる心遣いは有難くもあるんですが、方向性が…(;_;)
私も、外に目を向けられる努力をします(>_<)- 12月3日
ママリ
早速のコメントありがとうございます😭
はっしーさんのコメントを見て、どんな感情なのか分かりませんが涙がブワッと…(;_;)
ややこしいのでわざわざ書き出しませんが、
私だって努力をしてるのに…それなのにこれ以上どうしろって?と思ってしまって…
私もすぐに妊娠したいです(;_;)
ママり
そうですよね。
逆に旦那さんからそんなこと言われたらそれが知らず知らずにストレスになっていることもあります!!
たまには思いっきり好きなもの食べて二度寝やお昼寝もして、リラックスするのが一番です😆✨✨