
新生児の黄疸について、数値が高くて光治療を受けた後、退院後にまた黄色味が気になり、母乳の飲みも悪いようです。赤ちゃんの様子や黄疸の影響で心配されています。健診までの間、何か急変があるか心配ですか?
新生児黄疸について教えて下さい😭
生後4日目に数値が16.5で予防的に光治療をしましょうとのことで24時間光治療をしました。
退院時の血液検査では数値も問題ないとのことで一緒に退院したのですが家に帰宅して2日目、顔も黄色味が強くなってきた気がするし白目も黄色いです😭
気にしすぎだと思うんですが母乳の飲みも悪い気がして、、、。
おっぱいを5分程飲んで疲れてなのか
寝てしまい足をくすぐったりしても起きません。
そのまま2時間ほど寝てしまって心配になってしまいます。
昨日の夜も24時におっぱいを飲んで少ないかな?と思ったので
搾乳しておいた母乳を50ml飲ませたら
4時半まで起きずでした。
日中も泣くことがすくなくて
こんなもんなのでしょうか?
1週間健診まで長くて、、、😭
黄疸が理由で急変したりとかあるんでしょうか?
- つーママ(6歳)
コメント

ごまだんご
私の娘も黄疸で、NICUに入院してました。
看護師をしていたので覚悟はしてましたが、我が子が治療してるのを見るのは辛いですよね😭
白目が黄色いくらいなら大丈夫です。
体幹まで黄色くなってくると治療が必要なレベルです。
黄疸で急変というのはあまりありませんが、元気がない、飲みが悪いという症状は出ます。
ただ、まだ退院して2日ということは産まれて1週間ほどですし、飲みが悪いというよりは新生児期のよく寝る子なのかとも思えますね。
退院時の検査で問題がなかったのであれば、急激に上昇するこのは少ないですが、心配であれば電話してもよいと思います😊

みーちゃん
同じ状況でした!
心配だったのでわたしは1ヶ月検診を前にして産婦人科連れていきましたよ!
検査結果出るまでドキドキでしたが、万一のこと考えたら、すぐに治療するに越したことないですからね!
-
つーママ
来週の月曜日が1週間健診があるので
それまで待っても大丈夫なんですかね😭?- 12月3日

pon🍙
うちの子も黄疸ひっかかって光治療しました!
おしっこやうんちは回数しっかり出ていますか??
母乳、ミルクを飲むことが最大の治療なのでしっかり飲んででないと良くなりません💦
私が退院したときは明らかに家に帰って黄色いな!と思ったら電話してと言われました😞
判断が難しいので産院に電話して見てもいいとおもいますよ!
-
つーママ
3時間おきくらいでうんちおしっこ出てます💩
日光浴がいいと聞いたのでしたいんですが
あいにくの雨続き😭
黄疸はダルくなると看護師さんに聞いたので
可哀想で、、、😭- 12月3日

ask
私の子供も新生児黄疸が生後4日目で26もあり24時間光線療法をして、次の日に帰ってきて一緒に退院しました!
退院後も皮膚が黄色く、おなじように白目も黄色かったです😭
母乳もどれくらい飲んだかわからず、ミルクとの混合に変更しました。
体重の増えもイマイチと言われたので、体重計もレンタルして母乳量をはかったり、毎日沐浴前に体重測定したりしてました🌀
そして、うちの子も本当によく寝てました!泣かず愚図らず、、、周りは『育てやすい子だね』と言ってくれましたが、わたしは黄疸からくる意識障害かなと思ったりしていました。。
でも混合にして一日の哺乳量確保して、おしっこうんちの出方や色に気を付けて生活していたら、皮膚の黄色っぽさもなくなり1ヵ月検診も引っかからずでした!
白目の黄色っぽさは1ヶ月くらいまで残ってました!助産師さんも『白目は最後まで残るから気長に観察して大丈夫だよ』と言われました☺️
わたしも毎日黄疸を気にして、白目をみて、なかなか起きない子を起こしたりと心配しまくりでした😭
あーちゃんさんのお子さんも大丈夫だといいです😭💓
-
つーママ
そうなんです😭!母乳はたくさん出ているので飲んでいるのは飲んでいるのんですが
量が分からなくて心配ですよね😭
私もしばらく混合にしようかな😂
うんちの色が黄色でカスカス?なんですが
生後1週間くらいの子ってこんなうんちなんですか?- 12月3日
-
ask
わたしも母乳はシャワーのように出ていましたが、どれくらいか数字で見れないと安心できないですよね😭
黄疸が引いて起きている時間も増えたので今は完母に戻っています☺️
黄色だったら大丈夫です!黄疸の強い子とかだと白っぽいうんちなので黄色のうちは大丈夫です!- 12月3日
-
つーママ
分かります😭
搾乳して哺乳瓶で飲ませようかな😩
白くなったらダメなんですね!
注意して見てみます!- 12月3日
-
ask
それがいいかもしれないですね☺️
注意して見てあげてください!
1週間検診まで長く感じると思いますが、休める時に休んで下さいね😩- 12月3日

プーさん🐻
わたしの赤ちゃんもこんな感じでした💦
光治療まではいかなかったのですが、体重が1割減ってそのまま戻らず、ミルクも飲まず…
2週間健診が早まって10日(退院後5日)検診になりました〜
それだけでも不安で、退院したくないと駄々をこねたら助産師さんに「本当にやばかったら明後日来てって言われるから大丈夫!」って言われました。笑
赤ちゃんに関することは全部不安ですよね😭
でも大丈夫です!お医者さんもプロです!怪しかったら1週間検診を待たずに来てって言われます!!!
うちの子も起こさないといつまでも寝てました…3週目までミルクを1回で40飲んだのはほとんどありません。
でも、生きてます!!!笑
入院中全く泣かなかった子が今はギャン泣きしてます…
鶏ガラみたいだった子がぶくぶく太ってます。笑笑
-
つーママ
命に関わらないだろうかと心配で息してるか逐一確認してしまってます😭
困るほど泣いてくれる方が安心です。笑
うちの子も無事大きくなってくれるといいんですが😭- 12月3日
-
プーさん🐻
わたしもよく確認してましたー💦笑
大丈夫ですよ♪
そのうち「泣かない時可愛かったな…。笑」ってなります💗笑
新生児期に思いっきり寝ておいてくださいね💗笑笑- 12月3日

miiiiii
1番下の子が4日間光治療しました(><)
しばらくは黄色いのが残りますが
不安なら産院に連絡し、数値はかってもらっていいと思いますよ!
退院したあと通院はない感じですか?
うちは退院し翌日数値はかって光治療し、また退院し、翌日また数値はかり光治療、、って感じだったので😭
-
つーママ
来週の月曜日が1週間健診です😭
1週間後なので様子見てみようかなと思うんですが心配で😭- 12月3日

みみみ。
私の息子も黄疸の数値が高く一緒に退院出来ましたが、退院して3日目の今日経過観察?で病院へ行ったら退院時より黄疸の数値が高く体重の増えも悪いので入院になってしまいました。
黄疸の数値が高いとダルいのか母乳やミルクの飲みが悪くずっと寝てしまうので体重が増えないみたいです。
特に黄疸が原因で何かある、とは聞いてないので大丈夫だと思いますが…
無理やり起こしてでも頑張って授乳してみて下さい☺︎
黄色くなってしまったものはたくさん飲ませておしっこやうんちで外に出してあげるしかないから、足の裏を親指で少し強めに上から下にぐっと押すと泣くのでそれで起こして飲ませて!と助産師さんに教えてもらいました!
-
つーママ
やっぱりダルいんですかね?
ほんとに一日ずっと寝てて😭
足をくすぐったりしてるんですが
なかなか起きてくれなくて😭
ツボ押しみたいにするって事ですか🤨?- 12月3日
-
みみみ。
多分ダルいんだと思います!
うちの息子もおっぱい片方5分くらい飲んだら寝ちゃって起きなかったりだったので…😨
そうです!
上から下にぐっと力を入れながら滑らせるように押すと嫌がって泣くと思います!結構力入れるので大丈夫かな?と不安になりましたが大丈夫だから!と教えてもらいました😊- 12月3日
つーママ
アイマスクをされて裸で治療してる姿を見て入院中は泣いてばかりでした😂
次にオムツ帰る時に体のチェックしてみます😭
ごまだんご
私もずっと泣いてました😥
うちの娘もしばらく黄色かったです!不安だと思いますが、なにごともないことを願ってます😥