
グチになりますが現在妊娠9wの妊婦です。妊娠がわかったときからずっと…
グチになりますが
イライラするんで聞いてください!!
現在妊娠9wの妊婦です。
妊娠がわかったときから
ずっとつわりがあって
日に日に悪くなる一方…
家事も全然できず
毎日パートに出れるだけ出て
早退し、帰ってきてから
寝たきりの生活をしてます。
家事は今ほとんど旦那が
してくれているので
そこは本当に助かっていて
頭も上がらないのですが
仕事の帰りにいきなり飲みに行く時に
(上司に無理やり誘われ)
連絡をしてくれません。
これは妊娠発覚する前からですが。
私としてはただ一言
飲みに行くことになった。と
言ってくれれば、わかったよ。と
言えるのですがいつも音沙汰なし。
帰ってきてから酒臭くて
飲んできたの?と聞くと
うん、少し。と一言。
結婚してから今まで
旦那がどんだけ仕事で遅くなっても
ご飯は食べずに待ってるし
お風呂も恥ずかしながら一緒に
入っているので待ってます。
(私が先に入ってまたおいだきされると
お金がかかるので…細かいですが)
LINEでも待ってるからね。と
いつも言っておきます。
それに今自分でご飯の準備が
できないくらいつわりがひどいし
こっちもお腹空いて待ってるの
わかっておきながら連絡をしない
旦那が意味不明すぎます。
今日は仕事が忙しいから遅くなると
前の日から言われていたけど
夕方にはご飯どうする?
8時には会社出れそう。
と連絡があったので携帯を
いじれない環境ではないはずです。
今まで30回以上は注意してきました。
こういう時は一言連絡ちょうだい。と。
なんでなおらないんでしょうか。
なんでその一言が言えないんでしょうか。
これからも子どもが産まれてからも
こんなことが続くと思ったら
頭が爆発しそうです。
ないと思うけど、女と会ってんのかな
とかマイナスなことばかり
頭に浮かんできます(>_<)
これはどう言えばなおしてくれますか?
今日は旦那の両親からイヤミの電話もあり
イライラが止まりません。
お腹も空いてるし。
こんな旦那どうしたらいいですか(>_<)?
- maaaana(8歳)
コメント

🌻ひなこ🌻
私も旦那のことでいろいろ悩んでいます。
仲の良い異性の友人に相談した時に、男は言われるとあまのじゃくだから逆な事したがるんだよ!あまり言うのは逆効果!と言われました。
許せないから言ってしまうお気持ち凄く分かります。
飲みに行くと1言連絡すれば済む話ですものね💦
許せないのは凄く分かりますがこの際何も言わずにしてみるのはどうでしょう?

バンビー
うちの旦那も、何度同じ事を言っても改善されません。
なので、イライラMAXで、もぉ旦那の事は、何もしてやらなくなりました。
だって、私は旦那の母親じゃないし、自分とお腹の子の事で精一杯なのに、旦那の事まで面倒なんかみてられません。
ガキじゃあるまいし(怒)
連絡がない日のお風呂は、maaaanaさんが先に入ったら、旦那はシャワーだけにさせればいいんですよ。
だって、連絡しない旦那が悪いんですから。
そぉゆぅ風に、決め事作ってしまったほうが、今後の為だと思いますよ。
それで連絡してこないなら、自業自得ですもんね。
私は感情的になってしまうので、人様に偉そうな事を言えたものではないのですが、イライラしていない時に、
『私の体調が安定しなくて大変だから、連絡がなしで遅くなるようなら、悪いけど、ご飯もお風呂も全て済ませて、先に寝ちゃうからね。』
って決めたらいいと思います。
妊婦は、ただでさえ体調が安定せず、精神的にも情緒不安定になるので、ワガママ言っても仕方ないと思うので。
今は体調は大丈夫ですか?
私も週数近いので、辛さわかります。
無理なさらないで下さいね。
-
maaaana
コメントありがとうございます。
放置作戦何度もしてるんですが、飲みじゃなくて、本当に仕事で遅かったときに何もしてあげないのが可哀想で(;_;)
昨日は夜イライラで眠れなくて結局旦那の方が先にいびきかいて寝てました(-_-)今日は体調最悪です。でも帰りに私の好物のイチゴ買ってきて謝ってくれたので今回は許します。でも次また同じことしたらどうしますか?と怒りLINEいれてやりました!笑- 1月21日
-
バンビー
こんばんは。体調少しは良くなりましたか?
眠れないとさらに身体への負担が大きいと思うので、少しでも眠れて、少しでも身体が楽になってればいいのですが…
どうして男の人って、1つの連絡すらまともにできないんでしょうね。
今の私は、旦那が私が好きそうな物を買って帰ってきても、許せませんけどね(笑)
妊婦によるホルモンバランスの崩れのせいなのか、情緒不安定なのか?イライラMAXすぎて、通常の考えはできないみたいです。
旦那にだけですけどね。
怒りのライン入れたら、どんな反応でしたか?- 1月21日
-
maaaana
お返事ありがとうございます(;_;)♡
体調は変わらず最低です。吐いてたら最初は背中をさすってくれていたのに今じゃシカトの旦那です。慣れたのか心配すらしないし、母子手帳もらってきたから見てねと資料とか置いといても触りもしない。こんなもんなんですか(;_;)?
怒りLINEもどよーんのスタンプで返されました。なので昨日、次したら1回につきお小遣い1万円引いていく。と伝えると、マジ無理。と不機嫌に。
ダメだとわかっておきながらも、昨日旦那の携帯を見ると今まで仕事だと言って遅かった日も飲みに行ってたことがわかりました。
もうどうしたらいいのかわからず考えすぎてまた寝不足です(;_;)(;_;)(;_;)
いっぱいグチってすみません(;_;)- 1月22日
-
バンビー
おはようございます。
大丈夫ですか?
妊婦は特に無理は禁物です。
そんな旦那、お小遣いなんかあげなくていいですよ(怒)
小遣いなんかもたせるから、連絡もせず、飲みに行くんですから。
男って、そぉやって、バレなければいいや感覚でウソつくんですよ(-_-#)
うちの馬鹿旦那もそおです。
旦那がしている事が自分勝手で、思いやりのない行動な事を思い知らせてやったほうがいいですよ。
自分がされたら嫌だろ!
だったらすんじゃねーよ!
位の勢いで(-_-#)
馬鹿な旦那は、そんな事を言っても、1度はできてもその後また同じ事を繰り返すんでしょうけど。
家の旦那がそぉなんで(-_-#)
もっと妊婦の不自由さと、大変さを理解させるように仕向けるといいですよ。
私は今、ほぼ毎日寝たきり状態で、何もかもやってませんから。
ご飯も1日1食位しかまともに食べられないのに、普通に動いたら死にます。
とゆうか、赤ちゃんの為にも安静にしてます。
ストレスあると、妊娠初期でもお腹が張って、流産のリスクが高くなってしまったりするかもなので。- 1月22日
-
maaaana
今日はいつもよりひどいので早めに仕事早退してきました。
残念ながら、旦那の飲み会は全て経費が出るので旦那は1円もかからないんです、コノヤローです。
男ってなんでバレバレなウソつくんですかね!!どこも一緒なんですね。注意しても最初だけ。ほんとムカつきます。
明日からつわりがひどい私のために私のお母さんがはるばる県外から泊まりに来てくれるので、お母さんを味方に爆発してやろうかなと思ってます。笑
私も仕事早退してからは寝たきりで家事何もしてません。でも横になっているのも身体は楽なんですが、暇でつらいです…。
バンビーさんは旦那さん諸々のストレスはどうやって発散してますか?私は1人カラオケとお酒がストレス発散だったのに行けないし飲めないのでストレス溜まる一方です(-_-)- 1月22日
-
バンビー
1人カラオケわかります~♪
私も独身の時は、しょっちゅう行ってたので(≧▽≦)
後はドライブとかふらふら歩きにウィンドウショッピングとかだったので、私も引き籠もりになってから、ストレスの発散場所がなく、毎日イライラしてます(笑)
私はテレビが好きなのと、スマホのゲームアプリで暇潰ししたりしてますが、さすがにそんなの毎日何時間ももつわけではないので、体調が良さそうな日には自分で車を運転して、ベビー用品のお店を覗いてみたり、食べられそうな物を探しに行ってみたりします。
ただ、運転も長時間はしたくないので、週1行くか行かないか位です。
後は妹や友達に甘えて、外に連れ出してもらったりします。(笑)
不思議なもので、10週目なるかならないか位から、少し悪阻が楽になってきたので、1週間の内、1度は外に出る予定を入れるようにして、気分転換を計るようにしたら、少し体調も楽だし、気分も楽になりました。
まだ波はあるし、1日1食生活なので様子見ながらですけどね。
あとは、ママリで愚痴吐きしたり、こーやって、誰かとお話してると気が紛れるしストレスも吐き出せる気がします(笑)
明日からお母様が来てくださるんですね♪
それなら、お母様に今までの経緯を話して、旦那にガツンと言ってもらっちゃって下さい(^ー^*)
妊婦は、赤ちゃんと自分の身体を守る為に、毎日大変なんだよってゆうのを、お母様から重めの言葉で伝えてもらいましょう(≧ω≦)b- 1月22日
-
maaaana
ベビー用品見に行くの素敵ですね♡今日は自分の運転で気持ち悪くなっちゃったんで、早く来週つわりが少しでも楽になるように願います(>_<)
妊婦さんがお散歩してるのとか見るとほっこりするんで、早く自分もお散歩できるくらいの体調に戻りたいです。でも私より一足早いバンビーさんはまだ1日1食なんですね(>_<)早く食べたいもの食べれるようになりたいですよね。それも今ストレスです。笑
妹さん、お友達が近くにいるの羨ましいです。旦那が関東出身なので遠く離れた県外から1人で来たので親戚も友達もおらず、旦那しかいないので寂しい毎日です(;_;)
でもバンビーさんとお話してこちらがとっっってもストレス発散になりました。ありがとうございます(;_;)♡今日の朝までイライラ引きずってたけど、今だいぶ頭が軽くなりました!今日の夜冷静に旦那に爆発してみます。ダメだったら明日味方と共に再度爆発してみます。笑- 1月22日
-
バンビー
少しは楽になってもらえたなら私も嬉しいです♡(*'▽'*)
私も関東ですよー♪
栃木の田舎者ですが(笑)
私の場合、動かないから余計にお腹空かないのもあるし、やっぱり、家に閉じこもりきりだから、気分が乗らないんだと思います(^_^;)
毎日食べたい物もないし、食べたいと思っても、思ったその時に食べないと食べられなくなるし( ノω-、)
血圧が元々高い家系なので、食べる物も気にしているので余計に憂鬱になったり(笑)
その時その時に食べられる物をなるべく口にするようにしていますが(´`:)
悪阻も気分次第かもしれないので、なるべくストレスは吐き出して、のんびり、気楽に過ごせるように考えてみましょ♪
今日は10時頃やっと起き上がって、リンゴを半分とキウィを1個とインスタントのコーンスープを飲み不快に過ごしてます(笑)- 1月22日
-
maaaana
バンビーさんのおかげで昨日爆発することができました\(^o^)/爆発というか、バンビーさんとお話して心が安らいだので冷静に言えました^ ^ありがとうございます。今度からGPSで追跡するね!って笑顔で言えました!笑
バンビー今日は体調どうですか?
私は変わらず最低ですが、バンビーさんのりんご試してみたら食べることができました☆- 1月23日
-
バンビー
こんにちは。(^ー^*)
笑顔でGPS話(笑)
やりましたね(≧▽≦)
旦那さんの反応が面白そう(笑)
今日は気温が低いので、食べられないせいで寒いのと、水分補給がしんどいですねー。
気持ち悪さが10週頃からなくなってるからまだましですが、食欲が湧かないのは嫌ですよね。(´`:)
りんご食べられて良かったですね♪(*'▽'*)
私は毎日、リンゴかミカンかイチゴかバナナか、ミニトマトかゼリーかところてん・カステラ・ポテチ・ナッツのどれかを食べてます。
その中の物位しか食べられないので(´`:)
でも、熱になる物を食べられないのがしんどいですね~。
ポテチくらいですね(´`:)
リンゴは便秘解消にもいいって言うし、
『リンゴは医者いらず』
と昔から言うらしいので、体にはいいようです。
私が思うだけなんですが、体を温めておかないと体調が悪い気がします。特にお腹周りと腰周りが寒いのはダメなようです。
maaaanaさんはどうですか?- 1月23日
-
maaaana
GPS伝えたとき旦那の心臓が異常なくらいドキドキしてました。笑
近い週数の方が実際どんなものを食べているのか聞けたら、試したりできるので助かります。今日もりんご食べました^ ^しばらくりんごに頼ってみます♡ところてんも食べやすそうですね!試してみます^ ^
昨日たまたま湯たんぽをもらったので試してみたら今朝の寝起きはいつもよりよかったです\(^o^)/でも重ね着したり靴下を履いているのが苦手なのでお布団の中にいるのが一番あったまるのでやはりベッドから出ないことにしました。笑- 1月23日
-
バンビー
湯たんぽ良かったですね(^ー^*)
私はリビングでこたつを背負って寝ています(笑)
私も食べ物には苦労しているので、参考になれば幸いです♪
ところてんは、付属のタレは使わず、酢を8割、醤油を2割位の感じで酢っぱめで食べてます。
なんだか、味の濃いめの物が気持ち悪くて食べられたもんじゃないので、温野菜に豚しゃぶ肉をのせてポン酢をサッとかけた物だったり、湯豆腐だったり、玉子豆腐をタレをかけずに食べたりしてました。
たまに食べられればレンチンのたこ焼きを食べたり、うどんを食べたり。
なかなか、温かい物が食べられないんですよねー。
ご飯はお寿司以外は食べたくないし(笑)
maaaanaさんも何か食べられる物開拓したら教えて下さい♪- 1月23日
-
maaaana
こたついいですねーーーーー♡できることなら私もこたつ背負いたいです。笑
酸っぱめですね!やってみます^ ^
私今お肉ダメなんですよ(;_;)見るのもつらいくらいで(>_<)でもポン酢よさそう♡豆腐系食べやすいですよね!私今日スーパーの茶碗蒸しを冷たいまま食べたらスルリと食べられました\(^o^)/やっぱり冷たいものの方が食べやすいんですね。
お寿司は生魚食べてますか?私海育ちなのでお酒は我慢できてもお寿司の我慢ができそうになくて…お寿司食べたすぎて発狂してます。笑食べてもいいネタとかあるんですか?
質問ばっかすみませんσ(^_^;)- 1月23日
-
バンビー
私もお肉はなかなか食べる気にはなれません(´`:)
だけど、タンパク質とビタミンを考えて、たまーに豚しゃぶ肉をさっと茹でて食べてます。
肉食べないと体温まらない気がして。
茶碗蒸しは私も食べられましたよ♪
食べ飽きちゃいましたけど(笑)
あまり酢っぱ過ぎても気持ち悪いかもなんで、そこは加減しながら食べてみてくださいね。
お寿司は、食べちゃいけないわけじゃないので、我慢しなくて大丈夫ですよ♪
妊娠中に気を付けたい食品の中に、マグロと鰻と貝類と魚卵などが入ってるんですけど、多量摂取をしなければいいとゆう記述もされているので、あとは自己責任になると思います。
気にしちゃうタイプの人は、一切口にしないとも言っているので。
私は週1位なら、お寿司食べてもいいだろう♡と思っているので、体調が良ければ、回転寿司に行ったり、スーパーの総パック寿司を買ってきて食べたりします(*'▽'*)
お寿司なら、酢飯だし、冷たいご飯だから食べられるみたいで(笑)
たまに納豆巻だけをスーパーで買ってきて食べてたり(笑)
普段はかっぱ巻きなんてわざわざ食べないのに、かっぱ巻き食べたり(笑)
食べに行っても、いいとこ8皿位しか食べられないので、ネタ選びは慎重ですが(笑)
もしくは、旦那と行けば、1皿を2人で食べたりして、食べられる種類を増やしてます(笑)
いーなー海育ち♡
私もお寿司大好きなので♡- 1月23日
-
maaaana
一昨日からまた段々と体調が悪くなっちゃいました(;_;)再び寝たきり生活です(._.)やっと待望の10週目に入ったのに(>_<)
お寿司食べれるって聞いてかなり元気になりました!笑 そして酢飯がとても食べやすいんですね!!ご飯も食べれなかったけど酢飯なら少しずつ食べられて助かりました^ ^- 1月26日
-
バンビー
こんばんは。
大丈夫ですか?
少しはご飯食べられてますか?
私は今日、コメダ珈琲でミックスサンド食べられました(笑)
水分は取れてますか?
まだまだ体調は不安定だと思うので、暖かくしてご飯食べられなければ、サプリメントで栄養補給してくださいね。
それから、あまり酷いようなら、病院でお薬処方してくれたりもするみたいなので。- 1月26日
-
maaaana
ありがとうございます(;_;)♡今日は、昨日休んだからかいつもより吐く回数が少なくて調子がよかったです^ ^
コメダのミックスサンドー!!!いーーーーなぁ。そういう美味しいものが食べたい!!かなり羨ましいです(>_<)笑
バンビーさんに教えてもらってからは酢飯しか食べてないんですが、逆に水分が取れなくなってきました(._.)元々水分を多くとらない方なんですが、最近よく喉が渇くけど、水分とると吐いちゃって身体のあちこちカラッカラに乾いてます(>_<)バンビーさんはひどいときどんなものを飲んでいますか?
先週先生につわりひどくてどうしたらいいか聞いても、みんな一緒だよ、我慢だね。と言われてしまい(._.)クールな感じなのでそれ以上何も言えませんでした…。- 1月27日
-
バンビー
こんばんわ。
酢飯以外食べられないですよね。わかります。
買ってこれるか、買ってきてもらえるなら、納豆巻とかサラダ巻とか挑戦してみてもいいかもしれませんよ(^ー^*)
私も水分は妊娠前よりもとれなくて困ってます。
温かい飲み物がとことんだめで、飲めないし、冷たい物も体が冷えるから難しいし…
ただ、炭酸飲料系ねらなんとか飲めるので、無糖の炭酸水に飲むタイプのリンゴ酢を混ぜたり、ザクロ酢を混ぜたりして飲んでます。
サイダーとか、ジンジャーエールとか、シュワシュワ系ならなんとかさっぱり飲める気がしますがいかがでしょうか?
後はお腹の赤ちゃんの為!と思って、チビチビお水を飲んだり、温かいノンカフェインの麦茶を飲んだりしてます。
カブとか、きゅうりとかを酢漬けにして食べたりもしてますよ。
トマトといちごはダメそうですか?
いちご高いですけどね(^_^;)- 1月27日
-
maaaana
今日は1日ダメダメでした(._.)10週入ったからよくなったのかな?って思ってもあんまり変わらないです(;_;)
納豆巻とサラダ巻してみました\(^o^)/サラダ巻食べやすい!!バンビーさんに教えてもらったものなんでも食べられてすごい助かります!
私も暖かい飲み物全くダメです(;_;)冷たいもの飲んでもお腹壊すし(;_;)お水もお茶も全くダメ(;_;)でも昨日ジンジャーエール少し飲めました^ ^炭酸飲みやすいですね!開けたら急いで飲まないとですが。笑
いちごは昔から大好きなんでいくらでも食べられます♡でもそうなんです、高いんです(;_;)ただでさえ毎日食べれるもの食べる感じで食費にも打撃あるのにいちごとか贅沢品でなかなか買えませんよね…。- 1月29日
-
バンビー
サラダ巻食べられたんですね♪
よかったぁ(*'▽'*)
私も12週になりましたが、毎日きちんと食べられるわけではないし、飲み物もなかなか飲めなくて悩みます。
毎日なるべく乳製品をとるようにはしてますよ。
ヨーグルトか乳酸菌飲料を。
妊娠中は、赤ちゃんの羊水に水分が摂られて、母体の腸の働きが悪くなるらしいので、食物繊維と水分にはできるだけ気を使ってます。
なので、ファイブミニを飲んでます(笑)
気休めかもしれませんけどね。
家も、私がその都度食べられる物が違う為、食費には頭を抱えそうですが、『赤ちゃんの為だから仕方がない』と自分に言い聞かせてます(笑)
その分旦那にも犠牲になってもらいますが。
だから旦那の小遣いなんかはなしです。
当たり前ですよね。
1人増えてるんですから。
私は、イチゴは地場の物ですが高いからたまにしか買えないです(笑)
そのかわりにミニトマトを食べてます(笑)
あとはミカンですね。
妊娠中にバナナはいいらしいですよ。
あとは、カップスープなんかをなんとか飲んだりもしてます。
あとは、パンなら比較的食べやすかったり、まぁ、毎日食べられる物がバラバラだし、食べたい時に食べないと食べられないから、難しいしんですけどね
(´`:)
肩こりとか体の痛みなどは大丈夫ですか?- 1月29日
-
maaaana
今日は朝から調子よかったです^ ^調子いいのは嬉しいんですが、いい日があったり悪い日があったりで、あーーーもう!!ってなります(>_<)笑
昨日は炊き込みご飯を冷やしたら食べれました^ ^もう白いお米は食べられません。酢飯と炊き込みご飯で今後ずっといきます。笑
バンビーさんは私より2週間も早いのに…つわりは人それぞれみたいですが、私は勝手にバンビーさんのつわりがなくなれば私もその頃にはなくなる!と思っているので早くバンビーさんのつわりがおさまること願ってます。笑
つわり始まるまでは昔からヨーグルトか牛乳はかかさず食べていたんですが、汚い話乳製品を食べた後に吐くと気持ち悪さが増してしまい食べれなくなりました(._.)でもそのせいか人生初の便秘に悩んでます(._.)
旦那の小遣いなしとは羨ましい!!でも本当に食費は仕方ないし1人増えて小遣いまで今まで通りなんて不可能ですよね!私も今度旦那にそれ言ってみます!!!
ミカンとバナナは食べてましたけど、これもまたつわりのトラウマができ怖くて食べれなくなりました(>_<)今はまだお母さんがいたので甘えていちご買ってもらってましたけど今度からはミニトマトにします。笑 あとパンとカップスープがまだ食べてないので試してみます!
元々毎日肩はこっているので気にしていないんですが、最近腰痛がでてきました。立つ度によっっこいしょー!と言わないと立てません。笑 バンビーさんはこの頃から身体に変化でてきました??- 1月30日
-
バンビー
体調良かったならよかったです♪(^ー^*)
確かに凄く波があるので、例えば、昨日は外出出来て、2食くらい食べられたとしても、次の日は全然ダメで寝たきりとかですね。
私は何日か前から温かい白米を欲する時があり、今朝は5時半頃に、炊きたてのご飯をおにぎりにして何も味を付けずに食べました(笑)
でもそれ以外は、ヨーグルトとリンゴ半分をなんとか食べたのみで、水分を取りたくなくて困ってます(泣)
水分取らなきゃいけないんですけどね(T_T)
あ!毎日なるべく、水分とリンゴ半分を食べられると便秘にはいいみたいです。
腰痛は、確かにその位の頃から出てきましたね。
ほぼ寝ているか、座っているかのせいもあるんだとは思いますが、腰は重くなりましたね。
私も万年肩こりなんですが、さらに酷くなった気がします。
お風呂が気持ち悪くて入れないんですよねぇ(´`:)
maaaanaさんも、だんだん楽にはなってくるんじゃないかなぁとは思いますが、あくまでも希望です(笑)(^_^;)
今でも私も波ありなんで。
旦那に対してのイライラは半端ないし。( ̄^ ̄)
昨日は雪降ったし、そぉじゃなくても外出ができなくてイライラしてます。
旦那は好き勝手にやってるし(怒)
『お前も、動けない・食べられない・気持ち悪いって妊婦の気持ちになってみろ!』
って発狂したくなります。- 1月30日
-
maaaana
まさにその波がある感じですね(>_<)体調いい日があるとそろそろ仕事フル復帰しようかなと思っても寝たきりを思うと怖くてできないんで困ってます(>_<)
炊きたての白米なんてずっと食べてないです!しかも味なし!今の私には絶対無理です!笑
水分まだ困ってます。毎回ジンジャーエール飲むわけにもいかず、いろんなもの試してみるけど一口でダメで旦那に回す毎日です。やっぱり便秘は水分が原因だったんですかね…りんごだけでも頑張って食べます(._.)
あとお風呂!そうなんですよ、聞いてみようと思ってたんです!お風呂肩まで浸かるとアウト、あったまるまで入るとアウトで寒いのにお風呂入ってもあったまらなくてお風呂あがってから更に寒くて凍えてます(>_<)
妊婦の気持ちなってみろは本当にわかります!!もっと心配しろって思います(-_-)バンビーさんの旦那さんは協力的ですか?- 2月1日
-
バンビー
こんばんは(*'▽'*)
家の旦那は、言った事ならやってくれますが、何せ気の利かない旦那なので、言わなきゃやらないから、イチイチ言わなければならないのでこっちが疲れちゃうし、腹立ちます。
だから、何か作ってやらないと、自分のご飯も自分で用意しないし(-_-#)
臭いも、寒いキッチンで立って作業をしてるのも辛いから寝てるのに、おかずがなかったら、何を食べてるのかすらわからないような状態…
マヨネーズかけご飯とか、そんなんしか食べてない気がします…(最悪)
だから気分の良いときに大量に作り置きしますけどね(-_-#)
まぁ、洗濯もゴミ出しもしてるから、協力してくれてる方?なんでしょうかね?
私が鬼嫁だから、怖くて逆らえないし。(笑)
あ!炭酸は、無糖の炭酸水飲むのもいいかもしれませんよ♪
味が欲しければ、かき氷のシロップみたいなのを混ぜてもいいし♪
私は、
ジンジャーエール
セブンイレブンのゆずサイダー
〃 みかんサイダー
三ツ矢サイダー
などと、それなりに気分を変えて飲んでみたりします。
お風呂はシャワーだけにしないと具合い悪くなるから私も寒いし、まず、妊娠してから、お風呂に入りたくなくなりました。
(^_^;)
3日に1度しか入らない事もしばしば(^_^;)
最近甘い物が食べられるようになってきて、甘い物食べてます(笑)
あと、今日はカレー食べられました♪
少しずつなら、なんとなく食べられるようになってきたような気はしますね。
あ!ポテチはずーっと食べられますけど(笑)
私は明後日検診です。
明日は恵方巻を食べる予定です。(。・∀・。)ノ- 2月1日
-
maaaana
こんにちは^ ^
今日検診ですよね???どーでした?ベビちゃん成長してましたか?♡
私は今日はお腹の痛みと吐き気があり仕事休んでずっと寝てました(>_<)最近夜は睡眠が浅くて朝までに何回も目が覚めちゃって、昼寝するとぐっすり寝れるんですが、逆に爆睡をすると起きたときに吐き気がやばくて起き上がれないしでほんと睡眠には困ってます(ーー;)
バンビーさんの旦那さんとうちの旦那そっくりです。言わないとほんと何もできない。こんなんで仕事できてんのかなって心配になりますもん。笑 これをしている間に、次にこれをして…って言ってもできない。段取り悪すぎで見ててイライラします(-_-)
でもバンビーさんの旦那さん、マヨご飯なんてなかなかなことするんですね!私も鬼嫁なんで、旦那がマヨご飯食べてたら嫁の大変さがわかったかコノヤローと放っておきます。笑 昨日も俺にはもう家事できない!とヒステリックになってましたが、シカトしたら夜な夜な家事全部してありました。鬼嫁再自覚です。笑
無糖の炭酸苦手なんですよね(>_<)隣にセブンあるんであとでそのサイダーたち買ってきます。笑 私も最近なぜか甘いもの食べれるようになって、プリンとか食べてます!ポテチ前食べれたけど一回吐いてからトラウマになっちゃいました(>_<)ちなみに塩味ですか?
やっぱりバンビーさんもお風呂ダメなんですね…でもこの時期のシャワーは修行並みの寒さですね(>_<)それで風邪引かなければいいんですが…インフルも流行ってきてるみたいなんで(._.)- 2月3日
-
バンビー
こんばんわ(*^▽^*)
腹痛と吐き気、大丈夫ですか?
寒いからか、疲れちゃってるからでしょうか?
それとも栄養不足かなぁ?
検診行ってきましたよ~♪
たいして食べ物食べれてないのに、順調に育ってました(*'▽'*)
そして、始め、超音波で見ようと思ったら、赤ちゃん遠いから今日から腹部エコーにしますって言われて、初腹部エコーになりました(´▽`)ノ
そしたら立体的な赤ちゃんの姿が!!(゜ロ゜;ノ)ノ
お腹の中で、クルクル回ってました(笑)
恥ずかしがり屋なんでしょうかね?(笑)
あ!私も夜は長い時間は眠れません。
とゆぅか、昼間も長時間寝る事はないですが、ちょこちょこずつしか睡眠がとれないと言ったほうがいいですかね。
2時間か3時間ごとに目が覚めます(´`:)
多分喉も渇くんだと思うんですよね。なかなか飲めませんが。
(´`:)
maaaanaさんの旦那さんと家の旦那、似てるんですね(笑)
書き込み見て笑えました(笑)あえて違うかな?と思うのは、家の旦那は口応えもできません(笑)
それだけ私が恐いんでしょうね(*^▽^*)
ポテチはその日によって味は違います(笑)すっぱムーチョとかコンソメとかうすしおとか。
プリンは私も食べれます♪
今家の冷蔵庫には、炭酸飲料とゼリーが沢山あります。
なんか、栄養が足りないと気持ち悪くなりやすいのか、サプリメントで栄養不足を補うと、少し楽な気がするんですよね。
多分私は吐かない分ましなのかもしれないです。
お風呂は寒いので、首・腰・足首・お腹に集中的にお湯を当てて、なるべく温めるようにして出るようにしてます。(>_<)
インフル、確かに猛威をふるっているようです。
私はなるべく外には出ないようにはしてるつもりですが、家に籠もっていても気分が滅入るので、気を付けながら外出するように心掛けてはいますが。
私は4ヶ月になって安定?してきたみたいで、次の検診は4週間後になりました。
maaaanaさんもそろそろ検診でしょうか?- 2月3日
-
maaaana
こんばんは!
栄養不足ですかね…今日は吐き気もひどく頭痛もあり、イヤになります(ー ー;)
検診行ってきたんですね!!!初エコー!おめでとうございます\(^o^)/お腹の中でクルクルとかもう想像しただけで可愛いです♡腹部エコーで見ると立体的に見えるってことなんですか??それとも3Dみたいなやつですか?
私は来週の月曜が検診で血液検査?とか色々検査するみたいです。3週間ぶりの検診なので楽しみなんですが、この3週間色々マイナスに考えちゃったりしてかなり不安でした(>_<)安定してても次の検診が4週間後なんて私だったら不安でどうにかなりそうです。笑 こまめにエコー写真見て安心したいんで。笑
睡眠はもともと浅い方ですか?私は昔から寝てばっかだったんで寝れないことが結構ストレスです(._.)
私もいずれバンビーさんのように口ごたえできないようにしてやりたいです!!笑 今日もアゴでこれしてあれしてと言ってやります!笑
お聞きしたいことあるんですが、染色体異常の検査?ってする予定ありますか?私は色々調べて、病院にもきいて、しなくてもいいんじゃない?と言われ、金額のこともあり旦那と相談してしないことにしたんですが、昨日旦那のお義父さんから電話があり、いきなりその検査の話をされて絶対しないとダメだ!!!と言われ、は?いきなりなに?お前に言われたくないし。と思いながら、また考えときます。で電話は切りました…なんせ頑固でズカズカくるお義父さんですが、まさかこんなこと言ってくると思ってなかったんで一気にストレスです。周りにママ友はいなくて、自分のお母さんには相談したけどお母さんの時代はそんな検査なかったからと言われ…みんなするもんなんですかね(>_<)- 2月4日
-
バンビー
こんばんわ(*^▽^*)
頭痛、私も11週くらいから出始めました。
多分血行不良からだと思うんですけどね。
腹部エコー、私の通う産院は、3Dエコーなので、立体的に見えますよ♪
血液検査は、血、5本取られましたよ。
色んな感染症や、血液型、血糖値とか風疹の抗体とかの検査をするらしいですよ。
やっぱり検診までは不安になりますよね。
私もそぉです(っ´ω`c)
そして検診行って、安心して帰ってくる(^_^;)
私は眠りは浅くはなかったと思います。結婚してからは、旦那のイビキがうるさくて、起こされるようにはなりましたが、それまではしっかり寝ていたので。
私が立場が強いのは、嘘をつかない、正義感の固まりみたいな人間だからでしょうね(笑)
だから旦那は私に歯がたちません(笑)
平気で嘘をつくような人間だから。
それは本人が言ってました(笑)
染色体異常の検査は、ネットで見て読んでみた事はありますが、するつもりはありませんし、先生からも一言も言われていません。
私の歳的には、検査を勧められる方が多い?みたいな事が書いてあったり、35歳からの妊娠は、染色体異常の検査をしてみたほうがいいかもしれませんなんてネットには書いてありましたが、私は気にしていません。
お義父様がしないとダメだと言ってくる理由がわからないし、憶測で話させてもらうと、
『孫に先天性の異常があったら嫌だから、検査を受けなさい』
って言われているような気がしてしまいます。
私、はなから後ろ向きに考える人って嫌いなんで、そぉ考えてしまうのかもしれませんが。
確かに障害を持った子が産まれてきてしまったら、色々大変だとは思いますが、それでも我が子は我が子だし、もしそぉなったらその時に考えてあげられる親になればいいんだと思っているので。
もちろん、マイナスには考えたくないので、それは最悪の場合の考えです。
元気な赤ちゃんを産むために、悪阻にも耐えて、毎日一生懸命過ごしてるんですから♪
まだまだこれから、赤ちゃんと共に一心同体で生活していくんですし(^ー^*)
我が子を信じましょう♡- 2月4日
-
maaaana
こんばんは!
頭痛は妊婦さんあるあるだったんですね(>_<)旦那が風邪気味だったんで風邪でも引いたのかと思ってました。バンビーさんまだ頭痛ありますか?
元々3Dエコーなんですか!?すごい最先端!!普通3Dだったら追加料金必要じゃなかったでしたっけ?いいですね^ ^
血液検査はこないだの検診のときにしたんですか?5本も血取られるなんて(T_T)元々注射だいっきらいなんで先に聞いといてよかったです(._.)久しぶりにベビちゃん見れるから楽しみでしたけど気が引き締まりました。笑
今日またお義父さんから電話があり、こないだの電話でその検査にはリスクがあるからと伝えたら、そんなはずない!!と言って私の言うことなんて全然聞いてくれなかったんですが、自分で調べたらしくリスクの件、あとすごくお金がかかるみたいだからしなくていい。と言ってきました(-_-)
こっちとしてはやっぱり遠回しに、障害があれば産まなくていいと言われた気がして気分悪かったし、お金かかるからしなくていいよ。なんて本当に心配してるんならお金だすから検査しなさいって言うもんでしょって。結局はお金かよって最悪の気分です。
私もやっっと授かれた子なのに、こんなにつわりもひどいの我慢してるし、それだけじゃなくバンビーさんと一緒でどんな子でも自慢の自分の子です。今回の件で前からも引っかかることあったけど本当にお義父さんにはドン引きです。さっさと里帰りしたいです。笑
グチいっぱいになっちゃいましたが、こんなこと聞いてくれてありがとうございます( ; ; )♡- 2月5日
-
バンビー
こんばんわ(*^▽^*)
今日もmaaaanaさんから書き込み来て良かったです♪
結構毎日心待ちにしてるんですよ(*'▽'*)
勝手にママ友として親近感湧いてるので♪(笑)
頭痛は、時々あったりしますが、今日はお風呂入って首回し運動をしてるので今の所は大丈夫です。
旦那さんが風邪だったりすると、マスクしていともうつっちゃうかもしれないので、その可能性もあるのかもしれませんね。
でも、極力薬は飲みたくないし、私だったら旦那とは一切接触しません。まるで結核患者のように、完全隔離です(笑)
そしてmaaaanaさんは温かくしてゆったり休んでてください。(笑)
私は妹と外出した際に、妹がクシャミと鼻水の風邪をひいていたのですが、もらったらしく、次の日喉が痛かったのですが、歯磨いて、水分取って、寝ていたらその日のうちに治りました(*'▽'*)
家の産院は元々3Dなんです♪
なので、元々の設定料金が高いみたいですけどね(^_^;)
2D3D両方あるところは、3Dの方が高いみたいですね。
血液検査頑張って下さいね♪
私は医者は嫌いですが、注射でもなんでもどんと来いな人なので(笑)
お義父さんはもぉほっときましょう。(-_-#)
男は勝手な事ばかり言うので。
私、最近柿の種が美味しいです(笑)
今日は朝、ピザトースト1枚と牛乳コップ1杯摂取できて、夜に卵かけご飯めかぶのせと焼き秋刀魚のほうれん草添えも食べられました(*'▽'*)
ピザトーストと牛乳と卵かけご飯めかぶのせは美味しく食べれたのですが、秋刀魚のおかずは食べても美味しいとは感じられないんですけどね(笑)
愚痴は吐き出した方がいいので、いくらでも話て下さい(*^▽^*)
妊娠仲間なんですから~♪- 2月5日
-
maaaana
こんばんわ^_^
そう言って頂けるととても嬉しいです(;_;)♡私もバンビーさんにはママ友として色々助けてもらっているので♡ただ気持ち悪くてなかなか携帯いじれないのでお返事遅くなってすみません(>_<)つわりが軽くなればガンガン書き込みしますので!笑
今日さっそく首回ししてみます!そして旦那が酷そうだったら完全隔離もします!!笑 私何かあればすぐ薬飲んでたので薬が飲めなくて治癒力だけで治すってほんと大変だなと(._.)
柿の種ですか!さっそく試してみます。笑 こないだポテチとスッパムーチョ?買ってきて、あとミニトマト!めっっちゃ食べれますね\(^o^)/元々トマト好きだけどこんなにトマトっておいしかったけ?とびっくりしてます!教えてもらったものはすぐ試してみてるので。笑
ただ一昨日くらいから吐きすぎで食欲がなくなってミニトマト5粒とかしか食べられなくって(._.)食欲でてきたらピザトーストと卵かけご飯すぐ食べます!!笑- 2月6日
-
バンビー
こんばんわ。(*^▽^*)
無理に返信しなくて大丈夫ですよ♪
たしかに、自然治癒力だけで治すのは大変ですよね(笑)
私は子供を考えた時から、極力薬を飲まないようにしていたので、気合いと根性で治してました(笑)
食べられそうな物も、適度に食べないと気持ち悪くなるし、面倒ですよね。
ミニトマト食べられて良かったです(^ー^*)
ビタミン取れるし、リコピンもカリウムも取れるし♡
食べれなそうになったら、一時的にでも中止してくださいね。
後々食べられなくなっちゃうんで(^_^;)
最近、1日に1回だけなら、あったかい白米が食べられるようになったので、卵かけご飯を喜び勇んで食べてます(笑)
まだまだ波はありますけどね(^_^;)
あ!あと、タンパク質を取らなきゃと思って、SOYJOY食べられるようになりました(笑)
アーモンドチョコレート味?限定ですが(笑)
市販のピザトーストがあんなに美味しいとは思わなかったです(笑)
また新たに食べられる物出てきたらお知らせしますね(*^▽^*)- 2月6日
-
バンビー
こんばんわ。(^ー^*)
検診行けましたか?
12週目突入しましたね♡- 2月8日
-
maaaana
こんにちは!
昨日検診行って、めっちゃ血取られてきました(;_;)ほんと先に聞いといてよかったです。こんなにいります?ってくらい取られて震えました。笑
ベビちゃんは順調でこの3週間でこんなに大きくなってたことに感動♡ただ普通のエコーなのでわかったのは背骨とくるまってる様子くらいでした(._.)
その後に栄養士さんと話す機会があったんですが、日々の私の食事ほぼだめ出しされました(;_;)ジュースは絶対飲んじゃダメって言われて、お菓子も甘いものもフライドポテトとかもダメで、そもそも気持ち悪いなら食べなくていいって(._.)食べるなら豆腐と卵料理…(ー ー;)ただでさえ妊娠前から4キロ以上痩せてしまったのに食べれるもの食べるのもダメなんだ。と昨日は落ち込みがやばかったです(;_;)でもその糖分とか油がつわりをひどくしてると言われ我慢するしかないのかなと(._.)
バンビーさんはこないだの検診で食事のこと何か言われましたか??- 2月9日
-
バンビー
こんばんわ。(*^▽^*)
私は、まだこれから栄養指導が入るみたいで、今は食べられる物を食べてもらえば大丈夫ですよって言われてます。
元々栄養豊富そうなオデブ体型だからだと思います(笑)(^_^;)
ただ、栄養士さんとは結構前に1度話した時に、やはり食べられる物を食べて、塩分糖分共に、なんでも取りすぎないように気をつけて、水分補給だけ気をつけていただければ今は神経質にならなくても大丈夫ですよって言われました。
元々現代人は、日々の食事から塩分を取りすぎているので、妊娠中は特に塩分は取りすぎないように気をつけてくださいねとは言われました。
恐らく妊娠期は、妊婦高血圧症や、妊婦糖尿病を発症しやすくなるからなんだと思います。
気持ち悪いなら食べなくていいって…
そんな言い方ないですよね。
妊婦だって、気持ち悪くてもお腹は空くし、食べたい気持ちも湧くし、食べなきゃ体力も体温も奪われるし…
確かに油分と糖分が悪阻を誘発する事はあるみたいですが、食べないで点滴で栄養補給をしなくちゃならなくなるよりは、少しでも何か食べられる物を口にした方がエネルギーになる気がするのに( ノω-、)
点滴しなくちゃならなくなったら、その分お金もかかりますもんね。
病院毎にやり方が違うのかもしれませんが、なんかその栄養士さん、私だったらブチ切れそう…(^_^;)(笑)
私、食べられない時は仕方ないから食べないけど、先週くらいからは、セブンのおにぎりとヨーグルトとタマゴボーロを食べてます(笑)
相変わらず、1日1食くらいですけどね(^_^;)
心配なのは、水分が取れない事ですよね。
じきに羊水検査とかもされるみたいですが、羊水足りてるのかな?とか、血流悪くなっちゃうしなぁとか。
歯磨いても口の中が気持ち悪いので早くなんとかなって欲しいですよね(*_*)- 2月9日
-
maaaana
こんばんは!
どこの病院も栄養指導があるんですね!お母さんにこのこと言ったらすごくびっくりしてて、でもとりあえず食べて!!って言われました。食べていいなら食べれるものいっぱい食べたいです(ー ー;)
私が高血圧症とか糖尿病になりやすい身体だったんでしょうか…私も元々どちらかというとぽっちゃり体型だから。笑 それならこんだけ制限されるのは仕方ないんですが。
ほんとに。妊婦だって人間だし気持ち悪くても何か口にしたいし、早くお腹いっぱい好きな物食べれるようになりたいです。でも病院だと緊張してなのか質問もなかなかできなくて言いたいことも言えずじまいで(._.)でも昨日は帰り道ヤケクソになってモスバーガー行っちゃいました。笑 モスバーガーに行っておきながら罪を軽くするためにお肉じゃなくて大豆でできたバーガー食べましたけど。笑
今はジュース飲むくらいならカフェイン気にせずお茶と無糖の紅茶を飲んでと言われたので、いろんな種類のお茶試してみてます。なので昨日からは前より水分が取れてるかも?といっても1日コップ一杯が限界ですが(._.)
羊水の検査っていうのはなんですか(;´ェ`)血流悪くなっちゃうんですか(;´ェ`)?昨日の血液検査で結構やられちゃいましたけど、これからもっといろんな検査あるんですかね(ー ー;)- 2月10日
-
バンビー
眠れないのでママリしてたら返信が(*'▽'*)
ほんと、食べられるなら食べたいですよね( ノω-、)
カレーとか、ドリアとか、ラーメンとか、パスタとか、牛丼とか、うなぎとか、何だとかかんだとか…
食べたくても食べられないから辛いのに( ノω-、)
私はしっかりポチャさんなので、塩分は気をつけるように言われてます。(^_^;)
カフェイン、1日に2杯程度なら大丈夫だっていいますもんね。
あまり気にし過ぎることないみたいですよね(*^▽^*)
私は、体が温まると飲み物飲めるみたいなので、こたつに入ってなんとか飲むようにしています(^_^;)
モスバーガー♡いいんですよ♪
食べられないより食べられる時には食べたほうがいいんですから(*^▽^*)
なんか、妊娠中期になってくると、羊水が足りているかとか多すぎてないかとかを計測する事があるらしいです。
私もまだ未知の世界なんですけどね。
水分取らないと、血流悪くなるので、肩こりにも繋がるんですよね。
わかっちゃいるけど、難しいもんは難しいんですよね(´`:)- 2月10日
-
maaaana
こんばんわ^ ^
カレーとドリア、パスタ、あとカツ丼。もう全部食べたいです!!ガッツリお腹いっぱい食べたいなー!と思いながら今日も豆腐サラダと茶碗蒸しを食べました…。豆腐も茶碗蒸しも食感同じでさすがに飽きた(ー ー;)お昼に少し食べた卵かけごはんがこんなに美味しいものかと久々に卵かけごはんに感動しました。笑でも生卵があんまりよくないと書いてあってでも食べたいしであんまり気にしないことにしました。笑
バンビーさんはお風呂で温まるのは苦手でもこたつで温まるのは別なんですか?今さらながらこたつ欲しくなってきました(>_<)でも最近座りすぎでお尻が痛くて座っていられなくなってきて、寝転んだらいつの間にか寝てしまって気持ち悪くなるし…困ってます(ー ー;)
そいえばバンビーさんも初妊婦さんでしたね!なのにいつも聞いてばっかですいません(^^;;赤ちゃんのためとはいえ検査ばっかり嫌になります(;_;)でも中期だともう少しつわりおさまってこないですかね^ ^というか私の中ではあと1ヶ月以内にはおさまるだろうと勝手に思ってます。笑 でもあと1ヶ月したら性別わかるかな?とか胎動とか感じられるのかな?とか最近やっとつわりのことより赤ちゃんのこと考えられるようになって楽しみになってきました^ ^
と、楽しみなのもあるんですが、また旦那のことグチってもいいですか(−_−#)
昨日旦那は会議があり、そのあといつも事務所で飲んで帰ってくるので帰りは遅いのわかっていたんですがいつもより遅かったので、得意のGPSで場所確認したら事務所の近くの小洒落た居酒屋にGPSがピコンピコンしたので会議のあと飲みに行ったんだなとわかったんですが、いざ帰ってきて、どこ飲みに行ってたの?と聞いても事務所にずっといた。と言い張って(−_−)私がGPSを使っていることはまだ旦那には言ってないのでGPSの件は言わなかったんですが、なんでそんな小さい嘘つくのかなと(−_−)今日も飲みに行ってまだ帰ってこないし(−_−)今日もGPSしてみたらいつも行く居酒屋じゃないとこでピコンピコンしてる(._.)私が小さすぎるのはわかってるんですが、なんか怪しくて女といるのかな?とか疑っちゃって疲れました(;_;)GPSでわかってるのにそれは言いたくないけど問いただしたい…で昨日からもやもやです(._.)7月あたりから里帰りもするつもりなので、私が帰ってる間のことも今からすごく心配です(;_;)でもこれって相手を信じる他ないんですかね(;_;)- 2月10日
-
バンビー
こんばんわ(*^▽^*)
今日は卵かけご飯食べられたんですね(*'▽'*)
おめでとうございます♪
生卵、新鮮だったら大丈夫だそうですよ(*'▽'*)
ただ、卵を割ったら、すぐに手を洗っておけばグーみたいです。
私も卵かけご飯食べたけど、血液検査のトキソプラズマ大丈夫だったし♪
あ!私も今日茶碗蒸し買ってきました♪
今日はサンドイッチとコロッケパンを食べました(笑)
私は野菜が食べられなくなってしまって、罪悪感いっぱいです
( ノω-、)
こたつは脚しか入らないからなのか、全然大丈夫ですよ(*'▽'*)
あと、私はこたつの横で寝起きしているので、寒い時はこたつに入り、寝る時には布団に入ります(笑)
私もお尻痛いので、お尻が痛くなると横になってます(^_^;)
私がわかる事ならなんでも聞いてください♪
誰かの為になるの好きなんです♪(*^▽^*)
そのうち悪阻、治まりますよね。
きっと☆彡(笑)
私も、胎動感じられるのまだかな?性別わかるのまだかな?早くご飯食べられるようにならないかな?食べられるようになったら、何から食べようかな?とか、楽しみを探すようになってきました(笑)
旦那さんの愚痴なら、いつでも聞きますよ~(´▽`)ノ
GPS攻撃!いいですね( ´艸`)
ほんと男の人って、しょーもない嘘つきますよね~(-_-#)
そのしょーもない小さな嘘に、女の繊細な心は傷つけられるのに( ̄^ ̄)
逆に聞かないで泳がせとくのもひとつの手ですよ。
家の場合は、少し泳がせておいて、紛れもない事実をしっかり握っておいて、後から証拠を突き付け、土下座させる
( ̄^ ̄)
そして、なんでそんやしょーもない嘘をついたのかを問い詰め、悔い改めさせます。
鬼ですよね私(笑)(´▽`)
多分、自分の奥さんがいざいなくなると、最初は開放感でのびのびするかもですが、だんだん不自由さと寂しさに気づくと思います。
あとは、たまに、意図的に里帰り先のご実家に呼んであげるといいと思います( ´艸`)
それなりに信じるのは信じますが、100%は信じませんよ(笑)
やっぱり、夫婦とはいえ他人ですし。
私はですが、相手の事を完全に信用しようと思うから、自分が傷つけられて、苦しくなってしまうんだという事に気付かされたので。
だって、親でも兄弟姉妹でも、100%は信用できなくないですか?
それは私が寂しい人なのかなぁ?(^_^;)
みんなそれぞれ、個々の考えを持っているから、近しい事はあっても、まったく同じ!とゆう事はないと思うので。
私は人間の心理的にそぉ思います。
ちょっと心理学好きなもんで
(^_^;)
だから、自分を少しだけ楽にしてあげる為にも、少し見方を替えてみるといいかもしれないですよ(^ー^*)
なかなか難しいんですけどね。
(^_^;)- 2月10日
-
maaaana
こんにちは!
こたつの横に布団。素晴らしいセットですね!笑 私もそんな豪華セットがあればずっとそこから動かなくなりますね!笑
絶対気のせいなんですが昨日から横になると、下腹部あたりの身体の中がうにっと動くことがあって、ただ腸が消化してるだけだと思うんですが胎動だったりして!と勝手に思ってます。笑 あとはやっぱり私も食べたいもの考えてます。笑 今月末に実家に帰る予定があるので、絶対お寿司食べよう。とか食べることばっかり頭にあります。笑
昨日夜中に旦那が帰ってきたとき私は寝室で横になっていたんですが、物音で寝れなくなってしまい。かなり酔っ払っていて、お風呂沸かしておきながらそのままリビングで寝て、朝方気付いたらしくお風呂入らずそのまま私のいる寝室に来たんですが、酒くささとお風呂入ってないから居酒屋臭で寝室中がくっっさくて、息できないし頭痛ひどくなってくるしで一睡もできませんでした(−_−#)お風呂も洗ってないし、洗濯もしないまま仕事行ったし、頭痛のせいか朝から吐いちゃったし。今日帰ってきたら説教してやります。バンビーさん見習って土下座させてみます。笑
100%は信じられない。ってすごくわかります。寂しい人ではないと思います!私も信じては嘘つかれてもう散々です。でも信じられなかったら、こういう疑い?があったときはどうやって自分の心落ち着かせてますか?
今日は朝から寝不足でイライラしたんで、落ち着くために近くのカフェにきて4時間がたちました。笑 赤ちゃんのこと考えたり、赤ちゃん日記書いてみたりでちょっと心が落ち着けました^ ^そして我慢するのもよくないと思いサンドイッチを食べてやりました!笑 検診行ってから豆腐しか食べてなかったんでビックリするほど美味しかったです!笑
今から帰って、旦那が帰ってきたときにはお前のせいで寝不足で頭が痛いと寝込んだフリして家事全部させます。笑- 2月11日
-
バンビー
お疲れ様です<(_ _)>
サンドイッチ食べられたのは良かったですね(^ー^*)
食べられそうな時には、食べたほうがいいみたいなので♪
食べたいのを我慢する事はないですよ。実家帰ったら、お寿司食べちゃってください♪
私も、体調が良さそうな日は、カレーパン食べたり、ゼリー食べたり、その時に食べられそうな物食べてますから♪
食べた後、気持ち悪くはなるんですけどね(´`:)
食べ過ぎなのか、消化に時間がかかるから、体から不平不満が発せられるのか(笑)
胎動の話、もしかしたらあるかもしれませんよ。
私も12週位から、お腹の中がうにょっとする感あったし、今朝なんか、お腹が動いたような感覚で目が覚めました!
はじめは、脇腹の辺りを誰かにそっと触られた感があって、その後へそ辺りのお腹の方が動いたとゆうか、触られた?ような、何とも言えない生ぬるい感覚で…
頭まで布団を被って寝ているので、恐る恐る布団を捲り、誰もいない事を確認(^_^;)
旦那も仕事に行った後だったんで、誰もいるわけないんですけどね(^_^;)
もしや朝から心霊現象!?
とひとりでソワソワ(笑)
でもお腹のチビちゃんが動いたのでは?と疑問に思っています。
仰向けに寝ると余計に感じる気がします。
赤ちゃん日記つけてるんですね♪素敵ですね♡
退治ネームって付けてますか?
寝室臭いのとか耐えられないですよね(>_<)
うちは、旦那がいびきがうるさいのと、口呼吸をするせいで息が臭くて部屋中臭くなるので、妊娠がわかってから寝室は別々にしましたから(-_-#)
今日は旦那が寝てる部屋が余りにも臭くて、窓を開けて換金しました。
なんなら消臭剤買ってきて、置こうかとも思っています(-_-#)
だいたい、家に匂いに敏感な妊婦さんがいるのに、酒臭く、居酒屋臭漂うまんま寝室に入ってくるなんて、私なら打ち首もんです(-_-#)
それは罰金刑ですね!
旦那に対して疑いを持った時は、たとえ話で逆の立場だったらってのを話してやります。
例えば、私が友達とご飯に行くって言っといて、嘘ついてたらどーする?
みたいにですね。
だいたい、逐一報告しろって言ってる訳じゃないのに、嘘をつくって事は、やましい事があるとしか思えないでしょ!って話ですよね。
疑いを持たれるって事は、原因があるからですからね。
そのうちに、それをわからせてやりましょう。
私は相手に疑いは持たせない人間なので(笑)(*^▽^*)- 2月11日
-
maaaana
こんばんわ!
昨日からまたつわりが最強になりました(;_;)この波なんなんですかね(;_;)昨日は食べたものぜーーーんぶ吐いて一口だけ食べてもそれも吐くしほんとどうにかなるかと思いました。
でもまたお腹の中がうにうに動くんです。バンビーさんもあるんですね^ ^私も感じてるんできっと心霊現象ではないですよ!笑 でも調べたら違うみたいなこと書いてありましたが私は胎動と信じます。笑
旦那さんとは部屋別なんですね!部屋があればいいんですが小さいアパートに住んでいるので(._.)私はいびきが聞こえてきたら思いっきり叩いてます。一昨日叩いたときは、いてぇ!と言ってたくらいで。笑 こっちは迷惑なのでそんなの知りませんが。笑
一昨日お酒の件、説教しました。反省させて謝罪と夜ご飯奢らせました。誰といたのか、どこにいたのかも聞いてGPSと一緒なとこ言ってました。のでスッキリ^ ^次したらお小遣いあげないとも言いました。子ども産まれてからは門限も作るぞ。と脅しておきました。嫁は強くですね!笑
ところで退治ネームとはなんでしょうか?無知ですみませんf^_^;)- 2月13日
-
バンビー
私も今日は大丈夫かなと思ったのですが、なんだか気持ち悪くてダメです( ノω-、)
嫌ですよね涙( ノω-、)
ただ、昨日から、セブンの野菜スティックを食べて気休めにしています。(´`:)
野菜が食べられないのが凄く罪悪感なので、少しでも野菜を食べたくて。
ほんと気持ち悪くて仕方ない時は、ブラジャーも外し、ズボンも履かずに寝ています。
なぜかその方が楽だったりして。(^_^;)
私も、一緒に寝ていた時は、蹴り飛ばしたり殴ったりしてましたよ(笑)
翌朝などに、殴られたとかゆぅから、
『そんだけうるせーんだよ!安眠妨害なんだよ!』
って罵声します。(笑)
お説教したんですね(笑)嫁は強しなので、やってやってください( ´艸`)
そぉそぉ、失礼しました。
退治ネームではなく、胎児ネームです(^_^;)
赤ちゃんがお腹の中にいる間に付ける、胎児の間のお名前ですね♪
胎児ネームで呼ぶと赤ちゃんがお腹の中で反応する事もあるとの事で、最近考えています♡- 2月13日
-
maaaana
こんばんわ!
今日はバンビーさんは大丈夫でしたか?
私はやっぱりダメでした(>_<)出かけないといけない用事があって外に出てみましたが、おばあちゃん並みにゆっくりしか歩けないし、少し歩くだけで息切れ、30分に1回は来る下腹部の痛み、吐き気で自分がイヤになりました(>_<)私も最近ノーブラ生活してます(._.)
あと、最近気づいたのが、炭水化物?お米とかパスタとかを食べると吐いてしまうんですが、バンビーさんはそんなときありましたか?身体からもう一生豆腐しか食うなって言われてる気がして今日は1日中、焼肉〜ギョウザ〜ラーメン〜と食べたいものを言い続けてました。笑
胎児ネームですか!つけてます^ ^たしか妊娠発覚時につけた気がします!笑 でもお腹の中で反応してくれるっていうのは知らなかったです!妊娠発覚時から呼んでますが今まだ反応はナシです!笑- 2月14日
-
バンビー
こんばんわ。
ちょうどママリ徘徊中でした(笑)
今日はセブンの野菜スティックと鮭おにぎりを夕方になってやっと口にできました。
なんだかだいぶ胃に違い所まで圧がかかってきているようで。
歩けないほどしんどいの、大丈夫ですか?(>_<)
出掛けなくちゃならないのに体調悪いと辛いですよね(T_T)
他の妊婦さんから聞いたのですが、ケトン体が降りてくると、フラフラしたり、食べられなくて辛いそうで、尿検査でわかるらしいのですが。
私も焼肉・餃子・ラーメン食べた~い(≧▽≦)(笑)
てか、お豆腐ですら食べられないからお豆腐食べたい(T_T)
私は、ずっと吐く事はないので、何を食べたら吐くとかはないですが、炭水化物が一切食べられない時期があったので、それかもしれませんね。
私は今日は異常にオナラばっかり出て、しかも臭くて嫌になってます(´`:)
便秘でお腹が痛いとかはないのですが、次検診の時には、便を出やすくするお薬貰おうかなぁと切実に思いました(^_^;)
オナラが臭いのは老廃物が溜まってるせいかなぁと思って。
(´`:)- 2月14日
-
maaaana
こんにちは!
最近ずっと体調悪いです(;_;)疲れやすいというか。今日も仕事休んで朝から今までずっとベッドの中でゴロゴロしてます(;_;)さっきもお腹抱えるくらいの腹痛があって…どのくらい痛かったら病院に連絡すればいいんでしょうか(;´ェ`)
最近酸味の少ないヨーグルトが食べられるようになってきて、便秘が少し解消しましたよ!りんごも食べたいけど剥く元気がなくて…。でも便を出すのってこんなに大事なことなんだと感じました!
でもなぜか日に日に体力が落ちて疲れてるいってる気がします…(._.)やっぱり食べないと体力落ちるんですかね…(._.)- 2月16日
-
バンビー
こんばんわ。(^ー^*)
今日は比較的体調よさそうだったので、肉じゃが作って買い物に出ています♪
まだお仕事されてるんですね!?
私は辞めて専業主婦になったのでmaaaanaさんを尊敬します。
疲れやすいのは、食事とれないせいもあるし、自分では動いていなくても、お腹の中はずっと動き続けているので、必要以上に疲れるみたいですよ。
2人分の酸素が必要になってくるから、動悸や息切れも激しくなってくるし。(´`:)
私もゆっくりにしか動けません(^_^;)
後、昨日今日、やっと気付いたんですが、便秘も食欲を無くす原因のようですね。
私は最近便秘のせい!?で食べられないのもあるみたいです。
なぜなら、なんか便が溜まってるような、下腹部が痛いのと、座っている時のお尻の痛みとゆうか、圧迫感があって、苦痛なんです( ノω-、)
きっと便秘のせいかと…(汗)
お腹の痛いの、基準がわかりませんよね(^_^;)
私も前回、どの位痛い場合連絡したらいいのかわからず、我慢し過ぎたらしいので、10分も20分もずーっと痛いのが続くようであれば、病院に電話してみたほうがいいかもしれませんね。
痛い箇所や、痛みの感じによっては、受診したほうがいい場合もありますもんね。
ヨーグルト、食べられるようになってよかったですね♪私はヨーグルトがあまり食べられず嘆いています( ノω-、)
私もリンゴ剥く元気がなくて、キッチンでリンゴが泣いてます(笑)
今日は肉じゃがとのりたまかけご飯を食べられたので、水分補給を頑張ります。
でもなんか美味しい物食べたいなぁ~(笑)- 2月16日
-
maaaana
こんにちは^ ^
今までのコメント見てる限りバンビーさんの体調段々とよくなってきている気がしますね\(^o^)/!実際はわかんないですけど。笑通常は16週でつわりはおさまるんでしたっけ?バンビーさんもうすぐですね^ ^
日曜からの腹痛が治らなかったんで昨日急遽病院行ってきたんですが、朝から吐いて気持ち悪かったのと、どこが痛いの?って痛いとこグリグリ押され、内診もいつになく痛くて半泣きでした(ノω;`)結果、子宮が大きくなるときの痛みだから〜って適当に言われ薬出されたけど、よくよく見ると副作用に吐き気とか書いてあって怖くて飲めないという(._.)体重も前よりさらに1キロ痩せてたし(._.)最悪な感じです(._.)
動悸、息切れの件も伝えたけどいずれ慣れるから。と一言言われました(ー ー;)
気持ち的にはもう仕事辞めたいんですけど…つわりマックスだったときに旦那に辞めたいって言ったけど、いずれつわりなくなるんでしょ?と言われ(ー ー;)でも休んだら休んだ分仕事溜まっていくんでそれもかなりのストレスで嫌になってます(;_;)
私そこまで便溜まってないのかな?食べても吐くから(´・ω・`)でも便が溜まって圧迫感があるなんて恐ろしいですね(>_<)汚い話ですが、便秘って便固いですか?最近はなくなったけど、前までは石みたいな便しかでなくてトイレこもって泣いてました。笑
最近ご飯食べるのに1時間半〜とかかけないと食べれないんですがバンビーさんもゆっくり食べてますか?- 2月18日
-
バンビー
こんばんわ(^ー^*)
私の返事、いつも速攻でごめんなさい(^_^;)
すぐ返さないと、忘れちゃったら申し訳なくて(^_^;)
そぉですね。15週入ってだいぶ楽になった気がします。
な・の・に・・・・
やはりこの腹部の圧迫感と腹痛、急遽今日病院受診してきて、便秘のせいで切迫気味って言われて、張り止めと便秘薬を出されました。( ノω-、)
そのせいでここ1週間位は食べられなかったみたいで( ノω-、)
そりゃあ出なきゃ食べられないですよね~(´`:)
だいたいの妊婦さんは、16週位には、悪阻は治まってくるみついですが、個人差もあるみたいなので、無理はしないで下さいね。
悪阻治まっても、仕事は人それぞれですよー。
旦那さん、メッヽ(゜Д゜)ノ
何もしていなくても切迫になる人だっているし、妊婦は無理はいけないんです!ヽ(゜Д゜)ノ
私なんか、対して食べてもいないのに、便秘になるし、そのせいで切迫気味とか言われて焦るし(´`:)
まぁ、安静にとかは言われていないので、ちゃんとお薬を飲んでいれば大丈夫なんだと思いますが。
便、硬いから出ないみたいですねー。
後は妊娠中は便秘はなる人が多いようです。
私は便秘知らずな人間だったので、どこまで出ないのがまずいのかわからず、ママリで皆さんに聞いたりしました(^_^;)
でも、痛くなった時点で電話しておけば、こんなに辛くはならなかったのかも( ノω-、)
座るとお尻に圧迫感があって、お尻の中?もお腹も痛いので( ノω-、)
昨日なんか、シリアルとヨーグルトと青汁飲んだのにダメでしたしね( ノω-、)
私のご飯の時間は、だいたい30分位ですかね?
元々食道が細いのか、よく噛まないと飲み込めないタイプの人なので。
でも、周りのママさんからは、妊娠中はよく噛んで、ゆっくり食べて、量が食べられなかったら、何回かに分けて、小分けに食べなって言われましたよ♪
maaaanaさんも、無理をせずに、ちょこちょこ食べてみてはいかがですか?(^ー^*)
私は今日はパンやら焼きそばやら食べられちゃいました♪
薬も飲まなきゃいけないですしね。
あとは今日からグレープフルーツジュースの炭酸水割りを飲んでみようと思ってます。- 2月18日
-
maaaana
こんにちは!遅くなってすみません(>_<)
便秘で切迫気味って大丈夫ですか!?!?そんなことあるんですね!びっくり!薬飲んだら便秘は治りました?気味でも切迫って言葉言われると一気に不安になりますね(;_;)
私はまだまだ吐きつわりなおらなくて辛いです(._.)食べたい願望も強くなってきてて、でも食べれなくてさらに辛いです(._.)あと2週間くらいの我慢だと信じて(>_<)
最近少しずつお腹が出てきたような気がするんですが…気のせいかな?バンビーさんはもうお腹出てきてますか??- 2月22日
-
バンビー
こんにちは(*'▽'*)
maaaanaさんのお返事待ってました~♪(。・∀・。)ノ
便秘のせいで切迫気味って、私も驚きました。(^_^;)
お薬貰ってちゃんて服用したら、次の日にはしっかり出て、下腹部痛は治まりました。
もしかしたら、私はお腹が張りやすい体質なのかもしれませんね。
吐きつわり、少しでも楽になるといいですね。
私は、食べられるようにはなりましたが、量は食べられなくなったのを感じるので、少しずつ、栄養価のある物を食べられるように心がけようかなと思ってます。
お腹は、元々出ているのでわかりにくいかもですが、自分的には出てきたと思います。
まず、お腹の硬さが違うので、なんとなくはわかりますよね。
後、ご飯を食べた後に、胃とゆうか、腹部の圧迫感が今までとは何かが違うんですよね。
きっとそれが胎動なんだと思うのですが、お腹の中のゴロゴロ?動く感じが頻繁にあるような気もしますしね。
まだ何を口にしても吐いてしまいますか?- 2月22日
-
maaaana
こんばんわ!
お薬もらって治ったならよかったですねー!!これで赤ちゃんも一安心ですね^ ^
ふと思うんですが、私のイメージでは妊婦=薬はダメ!ってイメージなんですが、病院行くとぽんぽん薬出されて大丈夫なのかなって心配になるときがあるんですが、私の考えが古いだけで今の薬なら問題ないんですかね(^^;
私も段々お腹が出てきた感じがします^ ^毎日鏡見てお腹出てきた!って言ってます。笑運動もしてないからただ体重が戻って太ったのかもしれませんが…。笑 早く胎動らしい胎動を感じたいですね♡
今はまだ食べられそうなものを食べているんですが、さすがに飽きてきて、横にあるお肉を見ても気持ち悪くならなくなったので調子にのって新しい食べ物にチャレンジすると吐く。の繰り返しです。笑 もう豆腐と茶碗蒸しなんて妊婦生活終わったら2度と食べたくないです。笑
バンビーさんの次の検診はいつですか?5ヶ月入ったら性別わかるかなって最近ドキドキです♡- 2月22日
-
バンビー
今日は2回お返事が来て喜んでます♪(*'▽'*)
私も初めは妊婦なのに薬!?って思ってましたが、妊婦さんでも飲める、赤ちゃんへの影響のない薬を出されるようですよ。
後は、妊婦さんは、通常の薬だと強すぎるので、弱い薬を処方されているとも聞きました。
後、我慢するのが赤ちゃんの為に良くないと知ったので、我慢しないようにしました(^_^;)
実際、ただの便秘だから大丈夫だろうと思っていたのが切迫気味と言われたし、自己判断と我慢はいけないなと反省しました。(^_^;)
肉、私も最近食べたくて仕方がないんですよね。それも赤身の牛肉が食べたい(笑)
うま~いステーキを食べてるTV番組を見てて、ものすっごい食べたくなりました♡
食べられる自信ないんですけどね(笑)
次の検診は3月3日の雛祭りです(*^▽^*)
性別わかるかな~?(笑)
もしわかっても、男の子じゃなかったら、100%は信用しないでおきますけどね(笑)- 2月23日
-
maaaana
こんばんわ!
やっぱり私の考えが古臭いんですかね。笑 弱い薬出されてるならよかったです^ ^なんだかんだ薬には頼っちゃいますよねー。身1つならいいけど2人分だからいつも以上に体の変化気になっちゃうし(´・ω・`)
ちょーーーーわかります。赤身肉。笑 脂はやだから赤身肉。笑 あと今週は里帰りするんでお寿司を食べると決めました。笑 吐き気止め飲みながらでも食べます!笑
3日ですか!もうすぐですね^ ^そうですね、調べたら隠れてる場合があるみたいですね(^^;でもうちはもう名前の候補がどんどんでてきてるので早く性別知りたいです。笑 私は女の子の名前しか考えてないですが。笑
バンビーさんは名前候補考えてますか??- 2月23日
-
バンビー
ヾ(o´∀`o)ノ
こんばんわ♪
薬は、病院から出された物なら、気にし過ぎなくても大丈夫だと思ってます。
赤身食べたいですよね~♡(o´∀`o)
脂身は拒否反応(笑)
タンパク質と血を摂取するのに赤身肉食べたいです。
吐き止めちゃんと飲んで、お寿司、美味しく食べて来て下さいね♪
私も近々、野菜が美味しく食べられると評判の小さな洋食屋さんにお友達と行く予定でいます♪
ただ、量が食べられるかが心配なんですけどね(^_^;)
今だと、1人前のラーメンとかも食べられない気がします。
名前は、私が昔から考えてる候補があって、とりあえずの候補にはしてありますが、産まれるまでに、まだ考えるかもです(笑)
名前にきちんと意味を持たせてあげたいので♡- 2月23日
-
maaaana
こんばんわ!
今日は吐いて気持ち悪くてでもお腹空くしの葛藤でした(._.)そのくせ夜ごはんは食べるものなさすぎて辛い麻婆豆腐食べちゃって後悔中です。笑
バンビーさんと赤身肉の話してから頭がお肉でいっぱいです。元気になったら行くためにご飯屋さんとか調べたりしちゃってます。笑
友だちとご飯とか羨ましい(;_;)♡私こっちには友だちいないんで(._.)食べられなくても友だちとご飯屋さん行くだけで充分気分転換になりそうですね^ ^
昔からつけたかった名前なんて素敵ですね^ ^私は響きから名前考えてましたが、私の名前にすごくいい意味があって嬉しかったのでやっぱり意味がある方がいいですよね♡姓名判断とかも今まで気にしたことなかったけど調べちゃってます。笑- 2月24日
-
バンビー
こんばんわ。
今日はなんだか私もダメな日でした。
全然食べられず、今に至ります。
なんか多分体が冷えてるのかなぁ?とか、よくわからない状態で、1日ゴロゴロしながら、知らぬ間に気絶していました。(笑)
肉は食べたいのに、買い物には出たくないし、食欲もない(^_^;)
自分がよくわかりません。
今日はみかんとグミとトマト位しか食べてない…
辛い麻婆豆腐羨ましいです。
後悔しなくて大丈夫ですよ。
私も食べたいです(^_^;)
安定期に入って、気持ち悪さはなくなりましたが、それでも食欲がわかないのが不安でなりません(^_^;)
食べたいのに食べたくない…
自分でもなぜかわかりません。
カレー食べたいよ~( ノω-、)
ラーメン食べたいよ~( ノω-、)
焼き肉食べたいよ~( ノω-、)
周りに友達いないとつまらないですよね。
職場関係で仲良くできる方とかもいらっしゃらないですか?
私が近所だったらお誘いしたのになぁ。
名前は、考えるの楽しいですよね♪
私もそのうち、姓名判断も気にしてみようかなとは思ってます。- 2月24日
-
maaaana
珍しくママリ徘徊中でした。笑
あーー、気温関係ありそうですね、今日いきなり寒かったですよね!部屋もぬくぬくにあったかくしているわけじゃないんで私も今日は身体が冷えてました(>_<)
私はこたつにみかんが羨ましいです。笑 今日ちょうど母に焼肉食べたい。と伝えました。絶対食べれませんが。笑
自分がよくわからない。ってのすごく共感できます!!!妊婦になってからずっと思ってます!こうしたいのに身体が拒否してて、結局自分はどうしたいの!?と混乱してイライラしちゃいます(>_<)
そういえば安定期入ったんですね!!おめでとうございます^ ^♡とりあえず一安心ですね♡安定期って言葉だけで心が少し落ち着きそう。笑
ほんとにバンビーさんが近くにいたら…って私今まで何度も思ってます(;_;)職場は男性ばかりで、同期で1人年上女性がいますが苦手なタイプなので当たり障りなく仕事だけの関係です(^_^;)なので仕事はさっさと辞めたい願望が最近強いです。笑
最近はもっぱら名前考えたり、ベビーベッド?どこに置こうかとかえらい先のことばっかり考えて現実逃避してます。笑 今さらですが少しずつ赤ちゃんがお腹にいる、お母さんになるんだ。と実感してきてます^ ^- 2月25日
-
バンビー
こんばんわ。
只今1:30をまわっております(笑)
昨日は眠れず徘徊していたんですね(笑)
安定期、とりあえずは入りましたね。一応気持ち悪くはなくなったから、第一段階を乗り越えたって感じでいます(^_^;)
切迫の危険性はいつでも背中合わせだと思うので、心底安心はできませんけどね。
まだインフルエンザとかウヨウヨしてるし。
最近私は胸に痛みを感じ始めました。
乳首とゆうか、乳輪の辺りが硬く痛くなってきたとゆうか。
お母様に、焼き肉食べたいと言ってみたんですね(笑)
後お寿司ですね(っ´ω`c)
近場でのお友達は難しそうですね。( ノω-、)
私が近場だったらねぇ♡(笑)
じゃあ、やはり、ここぞとばかりにお母様と仲良くしてみてください♪
私も親がいたらそぉしたかったなぁ(*'▽'*)
ベビーベッド、家も悩んでるんですよね。
レンタルするか、買うか…
買ってもそぉ長くは使わないよって言葉しか耳に入ってこなくて。
今は、腹帯と下着類を買いに、見に行こうと考え中です。
なんだかここにきて、柑橘系が無性に食べたかったり。- 2月26日
-
バンビー
こんにちは。(*^▽^*)
15週目を迎えましたね♪
体調いかがですか?- 3月2日
-
maaaana
こんばんわ。遅くなりました(>_<)
地元に帰り家族に会ってだいぶ心が落ち着きました。帰る度に地元へ移住したい気持ちが増し…いつもこっち帰ってきてからは1人、寂しさにやられてます(;_;)
帰ったときに、里帰りで分娩する病院に行ってきて赤ちゃんの様子も初エコーで確認しました!ぴょこんって動いてましたが、ネットで調べた情報よりすこーーーし小さめ?な気がしてちょっと心配になりました(>_<)
バンビーさんは今まで病院に行くとき旦那さんについてきてもらったことはありますか?
腹帯といえばもうすぐ戌の日?ですよね!平日なので当日にお参り行けそうにないんで、落ち着いたら日にち関係なく安産祈願の水天宮?行ってこようかなとは思ってます。バンビーさんは行かれます?- 3月2日
-
バンビー
こんばんわ。(*^▽^*)
腹部エコー初体験されたんですね♡
動きますよね♪そぉそぉ、家の産院は3Dではなく、4Dみたいですね。立体的に映るのは4Dと呼ばれるようで。
実家・地元は落ち着きますよね。(*^▽^*)
少しは息抜きできましたか?
私も実家欲しいな~(笑)(^_^;)
赤ちゃん、少し小さめでも全然問題ないですよ♪逆に、食べられないのにしっかり育つ方が心配になりませんか?母体がボロボロになるんじゃないかって。
私は最近その心配をしています(笑)(^_^;)
『自分が食べられないのに赤ちゃんは育ってるって、母体の栄養分を赤ちゃんが吸収しているんだよね!?母体の栄養分がなくなったらどーなっちゃうの!?』
って心配してました(^_^;)
だから少量しか食べられない分、なるべく品数豊富に、バランスよく食べないとなぁとは思ってるんですが、無理なので、サプリメントに頼ってます(^_^;)
家は、検診は旦那は連れて行きません。
時々旦那さんと来ている方を見ますが、男の人は居づらそうですし、ただいるだけで、暇そうだし、余程具合いの悪そうな妊婦さんじゃない限り、皆さん1人で来てらっしゃいますね。
多分皆さん、その方が楽なのかもしれないです。
戌の日のお参りは、自分だけでか、友達に付き添ってもらって行くかもです。
まだ腹帯も見に行ってないし、明日検診に出たついでに見に行くかなぁとゆう感じです。
吐き悪阻の具合はいかがですか?- 3月2日
-
バンビー
こんばんわ。
2投目です(笑)
検診行ってきました(。・∀・。)ノ
ちゃんと心臓も動いていて、あぐらかいてたそうです(^_^;)
性別は、あぐらかいててはっきりとは言えないからとゆう事で保留になりました(笑)
血液検査でまたまた血取られましたよ~(´Д`)
そして明後日は、パパママ学級にママだけで参加してきます(笑)- 3月3日
-
maaaana
こんばんわ!
また遅くなりました(>_<)今週頭痛がひどくて…身体も思うように動かずもどかしい毎日です(;_;)
もしかしてバンビーさんのいう、母体の栄養分がなくなってんじゃないの!?って思いました。笑
検診行ってきたんですね^ ^あぐらかいてるって可愛い〜♡その姿はバンビーさんも見たんですか?あぐらかくって男の子かファンキーな女の子か♡私も月曜検診なんで楽しみです♡今まで立体的に見えるからなんなの?とか思ってましたが、赤ちゃんが大きくなるたび立体的に見てみたいって思うようになってきました。羨ましいです^ ^
私も検診に旦那を連れて行ったことがなかったんですが、この間急に病院に行ったとき旦那さん連れがたくさんいてちょっと不安になったので聞いてみました(^_^;)
パパママ学級どんな感じでした?^ ^市のやつですか?
腹帯はそろそろしないといけないくらいお腹出てきました?私結構お腹出てきたんですが、どのくらい大きくなったら腹帯するんだろうと見に行ってもないです。笑- 3月5日
-
バンビー
こんばんわ。(^ー^*)
パパママ学級は産婦人科で行われるやつです♪
栄養管理のお話や、パパママの心得などが2時間位にまとめてお話されました。
パパママ学級は、旦那さんと行くのをオススメします(*^▽^*)
あぐらをかいてたのは私も見れましたよ(笑)
上から見た感じでしたが(笑)
立体的に見えると、顔の表情まで見れるのでいいですよ(*^▽^*)
頭痛、私も15週の頃出ましたよ。
血液量が一気に2倍近くに増えて、貧血状態になる為頭痛が発症するそうです。
なので、葉酸とカルシウムと鉄分とビタミンとタンパク質の摂取を心がけると楽になるかもらしいです。
特に鉄分はなかなか摂りにくいので、積極的に摂るようにしたいらしいです。
私も鉄分の摂取を最近心がけてます。
動けないので(^_^;)
検診楽しみですね♡
まだまだ寒いので、気をつけて行ってきて下さいね(*^▽^*)- 3月5日
-
maaaana
こんばんわ^ ^
今日検診行ってきました!普通のエコーなので表情とかわかりませんがばっちりカメラ目線だったみたいです。笑 足は閉じてて見にくかったので性別はまた次回です(._.)でもエコーでもう可愛すぎてメロメロです♡
パパママの心得とか特に聞いてみたいですね〜!パパと来る人けっこういましたか?私もパパママ学級行ってみたいんですが、なかなか調べて申し込みして、という行動力がなくて…人見知りで怖くてできないんですよね(^_^;)市でやっているやつに行く予定はありますか??
今日検診行ったときに頭痛と立ちくらみと訴えましたが、前回の血液検査上問題ないんで大丈夫です。と言われちゃいました。笑 鉄分って今食べやすいとしたらほうれん草とかですかね?何にどんな栄養分が入ってるかとか調べないとですね(>_<)- 3月7日
-
バンビー
こんばんわ。
検診お疲れ様でした(*^▽^*)
エコー見るの楽しみですよね♪
うちの産婦人科は産婦人科内でパパママ学級が開催されるから、市のやつには行かないつもりです。
行けば、同時期に出産されるママさんと交流がもてるのかな?って思うんですが、あえて、いいかなぁと(^_^;)
うちの産婦人科のパパママ学級は、半数はパパさんも一緒でしたよ。
体長の変化伝えても、結構サラッとスルーされますよね(^_^;)
鉄分は、ほうれん草・小松菜・レバー・ひじき・プルーン赤身肉なんかからも取れるみたいですよ。
私は鉄分とカルシウムが多めの牛乳飲んでます♪
あと鉄分入りのウェハース食べてます。
明日は晴れるみたいなので、友達と足湯に出掛ける予定です♪- 3月7日
-
maaaana
こんにちは^ ^
足湯いいですねーーー\(^o^)/ゆっくりと日頃のストレス全部解消できそう♡
私は今日からフルで仕事してみることにしました。フルっていっても16時までですが(^_^;)しかも旦那から4月いっぱいで仕事辞めてもいいとお許しがでたのでウキウキです♡
交流持てるのって嬉しい反面ちょっと面倒に思っちゃうんですよね(>_<)テレビの見すぎですが、ママ友同士の派閥みたいなのもやだし…まだそんなのはないと思いますが。笑 でも一回くらい行けたらなと思ってます^ ^
バンビーさん詳しいですね!調べたんですか?今までおひたし嫌いだったのに昨日何か葉っぱのおひたし食べたらびっくりするくらいおいしくてずっと食べてました。なのでほうれん草おひたしにしてたくさん食べてみます^ ^- 3月8日
-
バンビー
こんにちは(*^▽^*)
今日からフルでのお仕事ですか!?
無理のないようにしてくださいね。
同じ体制も体に負担がかかるので、適度に休憩をとりながら。
確かにママ友さんとのお付き合いは、幼稚園くらいからが本格的になってくると思いますよ。
私が少し食に詳しいのは、食に携わる仕事をしていたからかもしれませんね(^ー^*)
葉っぱのお浸しは茹でるのが正しいのですが、葉物は茹でると栄養が溶け出してしまうので、出来たらレンチンか、蒸し料理をオススメします♪
もし茹ででなければ、お味噌汁やスープにして食べればお湯に溶け出してしまった栄養も水分として摂取する事ができますよ♪
ほうれん草なら葉酸も取れますしね(*^▽^*)
と言いながらも、私はなかなか野菜を取れていませんが(笑)(^_^;)- 3月8日
-
maaaana
こんばんわ!
今日いきなり12時までの仕事を16時までにしたのでさすがに身体が疲れました…。仕事は楽なのでいいんですが、妊婦だとこんなに身体が疲れやすいんだ。と改めて実感。休み休みしてみます(>_<)
バンビーさんそんなお仕事してたんですか!?だからですね!素晴らしいです\(^o^)/そんな心強いお方が身近?にいらっしゃるとは!私が嬉しいです!笑 明日さっそく葉っぱのレンチンおひたししてみます^ ^
こんなことバンビーさんに言っても困るかもですが、今日午前中にいきなり旦那から電話があって、普段電話なんて1年に1回もかかってこないので何事かと思ったら、来月から3ヶ月間海外転勤になるかもと言われ…。
昔から海外勤務は旦那の目標で、私もそれについて行くのが夢だったので、そのための第一歩と考えたらすごく嬉しくて舞い上がっていたんですが、だんだん冷静になってくると寂しさの方が大きくて、たった3ヶ月ですが頭モヤモヤしてます(._.)
まだ確定ではないんですが、もし決まったら私が1人でこっちにいる必要もないのでアパート解約して早めに里帰りすることになるみたいです。
まだ産まれる前に帰ってこれるのでいいんですが、初のベビーちゃんなのにこの3ヶ月一緒に成長見ていけなくなるし、1人で準備?とかしていくと思うと不安でいっぱいです(;_;)旦那の目標なので嬉しいんですが、やっぱり中止になった!と言ってもらえるように願ってしまう私は最低ですかね(._.)
モヤモヤ止まらないです(._.)- 3月8日
-
バンビー
こんばんわ。
妊婦は非常に疲れやすいですよね。無理しないでくださいね。
と、旦那様の、海外転勤!?
(゜ロ゜;ノ)ノ
それはmaaaanaさんの不安なお気持ちをお察しします。
( ノω-、)
確かに、昔からの旦那さんの目標だったとなれば、それは背中を押してあげたいと思いますよね。
maaaanaさんの、喜びと寂しさの中での葛藤、わからなくもないです。
だって、お腹に新たな命を宿して、これからお腹も大きくなっていくのに、その成長を間近で一緒に分かち合いたいですよね。
『たった3ヶ月』
とはなかなか言えませんよね。
もし私も同じ状況だったら、不安に襲われると思います。
その事に対して、旦那さんは何と言っているのでしょうか?
きっと旦那さんも、不安と喜びの間で、葛藤しているかもしれませんね。
旦那さんもモヤモヤしてませんか?
中止を願ってしまっても、最低なんて思いませんよ。
是が非でも、側で一緒に成長を見守って欲しいですもんね。
私、maaaanaさんの事あまり知らないのに、こんな事言うのもおかしいかもしれないんですけど、きっとどんな結果であれ、maaaanaさんと旦那様なら、上手に乗り越えて行けるような気がするし、maaaanaさんのお腹の赤ちゃんなら、ママとパパを信じて、2人を応援してくれるような気がします(^ー^*)
ママのmaaaanaさんがパパを応援したいと思うならば、お腹の赤ちゃんも同じだと思うし、パパがいなくて不安なのも、赤ちゃんも同じだと思うので。
背中を押してくれるmaaaanaさんのような女性を奥様にできた旦那様は幸せ者ですね(^ー^*)
どちらであっても、maaaanaさんなら乗り切れますよ(^ー^*)
私が話を聞いて、少しでも力になれるなら、maaaanaさんの事、いくらでも応援させてもらいますから(。・∀・。)ノ
ここでお話できるようになったのも、何かの縁ですし。- 3月9日
-
maaaana
こんにちは。
こんな私のモヤモヤ話を真剣にお答えいただきありがとうございます(;_;)♡
昨日の午前中に旦那からこの話を聞いて、昨日は会議で帰りが遅かったので私が先に寝てしまい、朝はバタバタと出て行くので話せず。さっきお昼時間に5分程度電話しただけで…一緒に住んでるのに電話って(^_^;)今日も仕事終わってからその件の話し合いがあるから遅くなるみたいです(._.)ちゃんと顔見て話したい(>_<)
さっきLINEで確認したら、ワクワクもするけど、私に会えないのと赤ちゃんの成長見れないのが…とバンビーさんの言う通り、私と全く同じことを想ってくれていたので少し頭が楽になりました^ ^
バンビーさんと話をすると納得できるというか、楽になれます。いつもありがとうございます。気のせいかもしれないけど、昨日からよくお腹がポコポコ動きます。お腹の赤ちゃんが私を元気づけてくれてるような気がして^ ^旦那からの言葉もあり、だんだん前向きになれてきました!辛くなったときにはバンビーさんからのこのコメント読み返すことにします!笑
といって、本当に中止になったらこれはなんだったの?ってなりますけど。笑 でも昔からの目標なのでこのチャンスを願うことにします☆- 3月9日
-
バンビー
こんばんわ。(。・∀・。)ノ
またまた便秘になってしまい、昨日今日と腹痛に苦しんでいました。(^_^;)
まだ完全に治ったわけではないんですけどね。(^_^;)
ほんと便秘は辛いです( ノω-、)
maaaanaさん(^ー^*)
母は強しですよ(*^▽^*)
だから、お2人なら乗り越えられる気がしたんです♪
赤ちゃんも応援してくれてるんですね(^ー^*)
私はいつでもmaaaanaさんの話し相手になりますよ~♪
(*^▽^*)- 3月10日
-
バンビー
こんにちは。(。・∀・。)ノ
maaaanaさんもとうとう17週に入りましたね(*^▽^*)
その後の体調はいかがですかぁ?(*'▽'*)- 3月14日
-
maaaana
こんばんは。
お返事遅くなりすみません(;_;)(;_;)(;_;)
旦那の海外転勤がまだはっきり決まらず…でも決まったら4月1日から移動だというし…アパート解約するのに一ヶ月かかるし、引っ越すなら家片付けないといけないし、私もお腹大きくなってきたから誰か手伝いにきてもらわないととか…私のパートも辞めるから引き継ぎ大変だし…産婦人科も行って紹介状もらわないと…とか…なのに旦那は仕事が忙しくまともに会話する暇もなく。もう頭がいっぱいいっぱいで毎日落ち込んでました(;_;)
今は引っ越し案だけなくなったのでそれだけでちょっと頭落ち着きました(._.)旦那は行くことだけしか考えてなく、楽しみ〜!くらいで(ー ー;)
このことでほんと毎日ヤられてます。移動がはっきり決まってくれればまだ頭もスッキリするんですが。
頭がそのことでいっぱいいっぱいなので自分の体調なんて気にしてる余裕なかったです(~_~;)母親失格(>_<)ただ今週から胎動?が全然なくてすごく不安です(;_;)先週は毎日元気に動いてたのに(;_;)ストレスですかね(;_;)
ため息しかでません(._.)
ネガティブですみません…(´・_・`)- 3月17日
-
バンビー
こんばんわ。
大丈夫ですか?
あまり大丈夫じゃなさそうですね。(^_^;)
1度に色んな事が重なってしまったから、頭がパニックになるのは当然だし、仕方がないですよ。
胎動は、自分が冷静でいられないと感じられない週数ですし、多分ママが大変で、不安に思ってる気持ちを察してくれてるんじゃないでしょうか?
きっと赤ちゃんも先の事が心配なんですよ。
『ママ大丈夫かなぁ?』
って。
だから、大変だとは思いますが、焦らず、確実に前に進んで下さい。
大丈夫ですよ。夫婦って、2人で夫婦なんですから(^ー^*)
私も1人で落ち込んだりしましたし、そんな時は、誰かが助けてくれたし。
人は1人じゃないですから。
私もいますよ~(。・∀・。)ノ- 3月17日
-
maaaana
バンビーさんいつもありがとうございます(>_<)バンビーさんの一言一言にいつも励まされてます。
仕事の方も落ち着いて、旦那の家族にもしばらく会わなくなるんで挨拶?など終わらせて段々気持ちは落ち着いてきました^ ^あとは混乱せずになんとかなるさ精神で気重に考えないようにしました!
落ち着いてくると逆に旦那と3ヶ月も会えないという寂しさが段々…。笑 大袈裟ですが旅立つまで旦那との時間を今まで以上に大事にします^ ^あとは私のお腹には赤ちゃんがいてくれてるので1人じゃないんだって安心して♡
これでなんとかネガティブから抜け出せました!笑ありがとうございます♡
何より今は次の検診が楽しみで楽しみで♡早く元気に動く赤ちゃんを見たいです♡
バンビーさんは次の検診いつですか??- 3月21日
-
バンビー
あっ(*'▽'*)こんにちは。
お返事来ましたね♪
良かった良かった(*^▽^*)
お仕事も無理せず、家の事も無理せずですよー(^ー^*)
旦那さんがお出掛けになるまでの間の時間を有効に過ごして下さいね。
おそらく、今はもぉお腹の赤ちゃんにはお二人の声が聞こえてるはずなので、旦那さんにも話し掛けて貰って、maaaanaさんも一緒に話し掛けてあげてくださいね♪
と言ってる私もあまり話し掛けられてませんが(笑)
私の次の検診は、今月末の31日です(^ー^*)
ここ最近、赤ちゃんの為に、歯医者に通おうかと考えております。
気になるとこもあるし(^_^;)
maaaanaさんは、次の検診いつですか?
もしかしたら性別わかるかもしれないですね♪♡
私は
『何かあるような気はするねぇ。だけどとりあえずまだ保留にしとこっか。』
と言われてますが(笑)- 3月21日
-
maaaana
そろそろ耳が聴こえるようになってるってこのアプリ徘徊してて見ました!笑 なので家で1人でいる時とか独り言のようにずっと話しかけてます。笑
こないだ旦那と喧嘩したときは旦那のこと嫌いやね〜ムカつくね〜とお腹に話しかけたらポコポコ動いてたのでちょっと嬉しくなりました。笑
31日ですか!私は4日ですが検診までほんと毎日が長い(>_<)せめて毎日胎動感じれたらいいのに(´・ω・)
何かあるような感じだったんですか!?笑 うはーーーーすごい楽しみですね!前回でそんな感じに言われたなら次の検診ではその何かに確定を出してくれそうですね!笑 性別がわかってくれたら考えることも楽しみも増えるんですけどね!お互い次回の検診でわかりますように^ ^
あ、歯医者さん。私も妊娠前から気になるとこがあって行かないとって思いながら行ってないです(~_~;)妊娠中に歯医者に行っておきましょう。ってよく書いてあるけど赤ちゃんに何か影響があるんですかね??- 3月21日
-
バンビー
お腹の中で反応してくれると嬉しいですよねー(*^▽^*)
まだ、赤ちゃん自体が小さいから、何かある感じだけど、もっと大きくなっていけば、徐々にはっきりするでしょうって言われてるので、気長に過ごします(笑)
歯医者さんに行ったほうがいいのは、虫歯や歯周病等があると、流産や早産をしやすくなるとかの情報は聞きますね。
後は、妊娠中って、赤ちゃんへのカルシウムの供給が、母体の歯や骨からも取られるらしく、産後に歯がボロボロになる妊婦さんもいるとか聞くのもあって、今の内に通っておこうかなと思って。
後は、私のいる市では、妊娠中にかかった医療費は助成の対象なので、返金されるメリットもあるので♪- 3月21日
-
maaaana
こんばんは。また遅くなりました(>_<)
今日から有給消化で月末までお休みもらいました^ ^今日は免許更新行ってたけど明日から日中何したらいいのか…悩んでます。笑
虫歯あったら妊婦にそんな影響があるんですね!!!びっくり!!!これは歯医者行かないとですね!虫歯あるかわかんないけど行くしかないですね!バンビーさんの市はすごく妊娠に協力的ですね^ ^そんなとこに住みたかった(´・ω・)
今週は毎日旦那が飲みに行ってます(._.)帰りも0時すぎ…。妊娠してから眠りが浅くなったので起きちゃうし…。寝不足の日々です(-_-)
前にも相談したんですが、今日は秋葉で飲んでるって言ってるのにGPSは新宿をさしてたんですよね〜…。新宿といえばキャバクラ…なんで嘘ついてんのか…ため息しか出ません。帰ってきたら問いただしてハッキリさせたいんですがGPS使ったのは言いたくなくって(ー ー;)バンビーさんだったらなんて声かけますか?いつも同じような質問してすみません(;_;)- 3月24日
-
バンビー
おはようございます(*'▽'*)
昨日は珍しく早々と眠りについてました(笑)
昨日からお休みですか♪良かったですね(^ー^*)
妊婦助成制度、たまたまある市で良かったです。とゆうか、栃木県は全体的にそうみたいで。
旦那さん、転勤を前に、毎日のように飲み会なんですねー(^_^;)
仕事の付き合いもあるから仕方ないのでしょうが、お二人共大変ですねぇ。
眠り、浅くなりますよね。私も長時間眠る事ができなくなりました。だいたい毎日3時間位寝られればいいかな位に小間切れに起きます。(´`:)
まるで授乳中みたい(^_^;)
旦那さんは、maaaanaさんに心配をかけまいとして嘘をついてるのかもしれないけど、そんな余計な気遣いはいらないですよねぇ。
かまかけて、
『新宿のどこの飲み屋さん行ってきたの?』
って聞いてみたらいいんじゃないですか?
秋葉って言われたの間違えたふりして。(笑)
誰も、キャバクラに行っちゃだめって言ってるわけじゃないのに、見苦しいですよね。
日付変わっちゃったから、もぉ聞いちゃったかな?
『またGPS使ったの?』
って聞かれたら、
『違うよ。なんかそんな風な気がしたの。虫の知らせ的な。』
と言ってやりましょう。
女には、嘘ついてもバレるんだから、嘘は絶対にやめなさい!ってわからせてあげましょう(笑)
家はとことん問い詰めるので、言い訳はするけど、嘘はつかなくなったかなぁ?多分(笑)
ま、その言い訳も見苦しいですが( ̄^ ̄)
私、毎日何もしないから、暇で暇で、ゴロゴロしてるのも飽きてきました(笑)- 3月25日
-
maaaana
こんばんわ^ ^
私は昨日寝れたの3時すぎでした(>_<)おかげさまでお昼すぎまでぐだぐだ寝てました。笑 まだ産まれてもないのに寝不足ってこの先怖いですよね。笑
今日は赤ちゃんのガラガラ?手に持つおもちゃのキット買ってきたんで暇なとき手作りしてみます\(^o^)/
昨日帰ってきてからも何度もどこで飲んでたの?と聞きました。何度聞いても秋葉。と一言。手強いなぁと思いながら。
もし嘘ついてたら慰謝料一千万で毎月養育費5万もらって離婚するよ?って言ってもいいよ。と。むかつくー。笑
GPS使ったってすっごい言いたかったですが我慢して、先月上京してきた地元の友達がいるので、その子が新宿で旦那のこと見たって連絡きたよって言ってみました。
こんなの冷静に考えればこんなにたくさん人がいる東京でありえない話なのにまさかの酔っ払い、信じてました。笑
それでも秋葉。と一言。笑
コノヤローと思ったけど、もう逆に面白くなってきて、じゃあ、キャバクラ行ったとして、連絡先交換してないか携帯チェックしていい?と言ったら素直にいいよ。と。
すると、旦那の携帯の地図アプリの履歴に新宿にいました。と表示が。笑
それ見せて問いただしても秋葉やし。と一言。笑
会社用の携帯からも地図アプリで新宿にいた履歴と、そのお店をぐるなびで調べた履歴が。笑
それでも秋葉。と言い張る旦那。笑
もう笑うしかなかったですが最後の決め手で、会社用の携帯に上司から『今日は19時に新宿のこのお店で。』とメールが。笑
それを見せても秋葉。と一言。笑
爆笑でした。笑
最後には白状してました。離婚したいの?私もうあんたのことよりお腹の赤ちゃんのことで頭がいっぱいだからあんたがどこ飲みに行こうがウソつかなければいいから。と言っちゃいました。笑 もうほんとこんな旦那最悪です。笑- 3月26日
-
バンビー
お返事遅れてすみません(゜Д゜;)
寝不足、仕方ないみたいですよ。
多分、これからダラダラ眠気に襲われて、ちょこちょこ寝ちゃうようになるかもしれないですよ~(^_^;)
6ヶ月位になってくると、そぉゆぅ方が結構いらっしゃるみたいなのを聞いたので。
赤ちゃんのガラガラのキットみたいなのってどんな物ですかぁ?
良かったら写メ希望です♡(笑)
旦那さん、なんて哀れな(笑)
そんなつまらない嘘ついて、情けなくないんですかねぇ(^_^;)
しかも、メールで嘘バレバレが発覚とか(笑)
話してるうちに、だんだんアホらしくなってきませんか?(^_^;)
家は聞いてるのアホらしくなってくると、私が話ブった切りますよ(笑)
旦那もそれで寂しくなるから反省するみたいですけど(笑)
maaaanaさんは、花粉症は大丈夫ですか?- 3月28日
-
バンビー
こんにちは。
今日検診日でしたよね?
5ヶ月入ってどーですか?- 4月4日
-
maaaana
こんにちは。遅くなってごめんなさい(;_;)
仕事を無事辞めて、これからゆっくりできるなと思ったら、祖父の体調が悪く次の日から地元に帰ってました。お見舞いに行きましたがその次の日には亡くなってしまい、お通夜、お葬式とバタバタし今日やっと家に帰ってきました(;_;)疲れで身体がボロボロです(;_;)
なので検診も行けず、来週に延びてしまい赤ちゃんのことが心配です。しかもこの一ヶ月で3キロも太ってしまい先生に怒られないか…こわいです。笑
バンビーさんは検診どうでした?性別はわかりました?^ ^- 4月7日
-
バンビー
こんばんは。
それはお疲れ様でした。(>_<)
大変でしたね。
検診延びちゃっても、赤ちゃんはきっと大丈夫ですよ✨
だって体重が増えてるとゆう事は赤ちゃんが成長している証拠です👍
あ!5ヶ月以降に入ると、急激に体重が増えやすくなるみたいなので、これからの体重管理を検診の時に指導が入るかもしれませんよ。
食べられるようになるし、赤ちゃんも大きくなるから、体重は増えちゃうみたいですが、気を付けるようには言われますね😅
性別、わかりましたよ🎵
男の子のようです❤
胎動もかなりしっかりと、頻繁なのでわかりやすいです💃
私は明日歯医者に行きますよー。- 4月7日
-
maaaana
こんにちは。
性別わかったんですね!!!男の子でも女の子でも可愛いけど、男の子だと自分の彼氏のように溺愛してしまいそう♡
こないだから赤ちゃん本舗とかぶらついて妄想よくしてました。性別がわかったら服でも小物でも見るのが楽しみになりますね!
そういえば、再予約の電話したときに栄養士さんの指導受けるか聞かれて、怖くて断ってしまいました。笑
ほんと最近よく食べれるようになったので気をつけないと…と思うけど、周りは妊婦なんだからたくさん食べなさいって進めるし食べちゃうし。これからが怖いです(>_<)
私も地元に帰ったら歯医者さん行くことにしました!- 4月8日
-
バンビー
こんにちは👋😃
ちょうど歯医者の帰りです🎵
やっぱり溺愛しちゃうでしょうかねぇ(笑)
できるだけバカ親にならないようにしたいとは思ってますが😆
栄養士さんの指導が入ると、検診時間も長くなるし、料金も増すんですよね。
必要ないと思えば、省いて大丈夫だと思います。
次は母乳指導も入るかもしれませんしね。
妊婦だからっていっぱい食べなさいとゆうのはないそうです(笑)
バランス良く食べるのが1番みたいなので、たんぱく質・カルシウム・ビタミン・葉酸をちゃんと取れていれば量は少なく食べていても問題はないと先日言われてきたので(^_^;)
妊娠中は、ホルモンの関係とかで、歯周病菌が増えたりするとかで、歯医者さんには行っておいて正解みたいです🎵
ついでに虫歯も見つかっちゃいました(笑)
今から1人でプチお花見して帰ります🎵- 4月8日
-
maaaana
こんばんわ!
今週検診に行ってきましたが、とりあえず体重は平均だから大丈夫とのことでした^ ^怒られるかと思ったので一安心です。でも代わりに貧血の数値でてると言われちゃいました(._.)レバーとほうれん草食べればいいのかな(._.)バランスよくを気をつけます!
性別はまたわからなかったです(;_;)病院にいる間、赤ちゃんずっと動いててエコー見てるときも動いてたのに足はガッチリ固定されててお股は開いてくれなかったです(´・ω・`)いつも足は閉じて固定してるんですよね(´・ω・`)バンビーさんのときは赤ちゃんがお股パッカーンって開いてくれて見えたんですか??
来月初めに地元に帰ることになったので次の検診は地元の病院になります。あんまりうるさくない病院みたいなのでよかったです(^o^)
私も早く歯医者さん行きたい(>_<)- 4月14日
-
バンビー
こんばんは😃🌃
検診行かれたんですね🎵
体重平均値内ならひと安心ですね😃
貧血出てるなら、もし食べれるならレバーとほうれん草は取りやすいですね。レバにら炒めなんかでもいいみたいですよ🎵
私は鶏レバーを食べてます😄
後は豆腐も食べられるようになってきたので、キャベツの千切りとお豆腐のサラダや、海藻もミネラル摂取ができるので、もずく酢食べたり卵かけご飯食べたりしてます。
ご飯は食べられなくても、主菜は食べるようにして、たんぱく質・カルシウム・鉄分・葉酸はなるべくとれるように心掛けてます。
うちのベビちゃんは、エコー中、動いたり止まったりしますが、頭の上の方から見た時に、脚がVの字に開いていて、その間に見えました→φ(笑)
その時の先生のエコーの映し方と、赤ちゃんの位置がピッタリ合うと見えるみたいですね。
地元に戻れれば、お友達等もいらっしゃるでしょうから、気晴らしもできますねv(・∀・*)
maaaanaさんも元気そうでよかったぁ🎵(・∀・)人(・∀・)
私はまた明日歯医者さんに行ってきまーす(笑)- 4月14日
-
maaaana
こんにちは!
最近今まで以上に睡魔がやばくて、朝旦那送るのに起きて朝ご飯食べて寝て、お昼ご飯食べてまた寝て、夜ご飯作って旦那待って遅めに寝る…この睡魔どうにかならないのかな(>_<)自分の気合い次第の気もするんですが本気で悩んでます(._.)
レバーって豚と鶏とかあるんですか??こないだ何のレバーかわからないけど買ってみてレバニラ作ってみたんですが、レバーって臭み取りの処理すっっごく面倒じゃないですか!?その時もう一生レバニラ作らない。って思いました。笑
もずくはミネラルとか知らなかったけど最近よく食べてます^ ^スッキリしてて食べやすいですよね!
脚を曲げてても開いてれば見ることできるんですね!赤ちゃん動いてんだからわかる瞬間くるまでエコーしてくださいよーって心の中で思いながらエコー見てました。笑
歯医者さんいーなーーーー。笑 でも歯医者ってなんで一回で終わらせてくれないんですかね〜何度も何度も行くの大変ですよね。私が面倒くさがりなだけですが。笑- 4月20日
-
バンビー
こんばんは。
今日ちょうど歯医者に行ってきたんですが、処置中に、体中の血の気が引いて、気持ち悪くなり、気絶するかと思いました。(|| ゜Д゜)
原因は不明ですが、頭に血が上ったのか?お腹が苦しかったのか?冷や汗をかいていたので、途中で何度か椅子を起こしてもらい、やっとの思いで今日の治療を終えました(-_-;)
といっても、歯石取ったりする歯のお掃除しかしてませんが。(-_-)
生きた心地がしなかったぁ😢
あ!睡魔の話ですが、なんだか私も安定期に入ってから異様に眠いです。朝・昼・晩と必ず寝てます(笑)
とゆうか、ご飯も食べずに寝ています(^_^;)
仕方ないんだと諦めてます(笑)
まだ旦那さんはお家にいらっしゃるんですね?
レバーは、臭みを取るためには、牛乳に漬け込んでおいたりしないといけないので、私は調理済みの鶏レバーを買ってきちゃいます(^_^;)
手抜きです(^_^;)
エコー、もぉちょっと上手に見せてよ!とか思いますよね。
maaaanaさんは胎動の感じ方はどうですか?
私は結構胎動凄くて、時々気持ち悪くなる位です(^_^;)
私は明日検診なので、エコーを楽しみに行ってきます🎵- 4月20日
-
maaaana
こんにちは!
相変わらず冬眠生活続いてます(*_*)でも妊婦さんみんな眠くなるんですかね?寝すぎで身体が痛くて生活も逆転してこんな自分が嫌すぎです(>_<)実家戻ると家事もしなくなってもっと動かなくなるのが目に見えます(>_<)
来週、実家に戻ることにしました!旦那も来週の土曜に飛び立つことになったのでその前に車で実家まで行くんですが多分7時間とかかかるんですよね(ー ー;)しかも夜中に出る予定で…。運転も旦那より私の方が運転歴長いので私も運転しないとで…無事にたどり着けるか不安です(>_<)
妊婦になると歯医者行くのでさえ大変なんですね(´・ω・)歯医者さんって、処置のとき仰向けにリクライニングの椅子でグーーーンて伸びるじゃないですか?それお腹張って痛くならないんですか?考えただけでも怖くて、なので美容院もシャンプーとかできなさそうで行くのためらってます(´・ω・)
胎動は毎日感じてます♡前に一回旦那も胎動わかったみたいで感動してました!なんかで見ましたが赤ちゃんは20〜30分に一回起きて寝てを繰り返すとみたので、やはり30分に一回はぽこぽこ感じます。寝ようとしてるときの胎動はあーーもうってなりますよね。笑
検診はどうでしたか?順調でした^ ^?- 4月25日
-
バンビー
こんにちは。
妊婦は眠くなるらしいですよー。
色んな説はあるみたいですが、お腹の赤ちゃんが寝ている事が多いから、ママの体も休みたくなるとか、後はいつも以上に体が疲れやすいからとか。
私、今でも家事してません(笑)
毎日体だるいし、頑張りすぎるとお腹張るし、諦めてます(笑)
産まれたら何があっても動くようになるし、体が言う事きかないのは今だけだろうからと周りになだめられてます(^_^;)
そんな長時間車移動だと、妊婦さんにはかなりの負担になるので、こまめに休みをとりながら行って下さいね。
水分補給と、休憩で少し体を動かしたりとか大事なので。
歯医者の椅子も、美容室の椅子も、少し負担が少なくなるように調節してもらうしかないみたいです。お腹張りますからね。
でも、どちらもお産前に行っておいたほうがいいみたいです。
私は美容室もなんとか行くつもりです。
産んだらしばらく行けないし。
検診は、順調でした🎵
しっかりとした骨が写し出されててちょっと気持ち悪って思いましたが(^_^;)
胎動激しくて、お腹の中、気持ち悪い時が多々あります。
元気な証拠だから仕方ないんだと自分に言い聞かせますが、それで動けずにいる事も多々あります(^_^;)
maaaanaさん、次の検診で性別わかるといいですね🎵- 4月25日
-
maaaana
こんばんわ。
ついに風邪を引いてしまいました(;_;)旦那の花粉症だと思っていたやつが実は風邪菌でまんまと同じ症状+熱と頭痛とお腹の張りでかなりやられてます(;_;)今日病院行ってきましたがもうクラクラです(;_;)食欲もあるんですがどうしてもサラダしか受け付けず…こういうときって何食べたらいいんですかね(ー ー;)
家事とか何もできない状況なんですが、バンビーさんとこは旦那さんがご飯とか洗濯掃除してくれているんですか??
車での帰省も先生に止められました(ー ー;)といっても車で帰る選択肢しかないからどうにもならないんで休憩休憩休憩で帰ります(._.)
帰って元気になったら私も歯医者さんと美容院は行っておきたいな^ ^美容院はほんとなかなか行けなくなるとよく聞きますよね!
検診順調でよかったですね^ ^背骨とかハッキリ見えるとえっ。って思いますがやっぱりエコーみると嬉しいですよね♡
動けなくなるほど胎動激しいんですか!?それはちょっとな…。笑 ぽこぽこ動いているなら可愛いんですけどね。笑- 4月27日
-
バンビー
こんばんわ。
風邪、大丈夫なんですか?
大丈夫じゃないでしょうね💦
熱があるならサラダでもいいと思いますが、消化の事を考えたら、サラダうどんとかだったら簡単に食べられそうな気がしますよ。
私はそうやって自分のご飯を用意しています。
うちの旦那は使えないので、自分の事分しかやりません。自分の仕事着の洗濯、自分のご飯の支度のみ( ̄^ ̄)
掃除や片付けは、私からあれやれ、これやれと言わないとできない気の利かない人なので。( ̄^ ̄)
やっぱり車での帰省は止められますよね(^_^;)
渋滞とかあるだろうし、長時間同じ姿勢でいるのも、運転するのも良くないので(>_<)
できる限り、最低1時間毎に休憩される事を熱望します(>_<)
体中のあらゆる骨が写し出されてて、まるでエイリアン👽ですよ(^_^;)
胎動、激しいです(^_^;)
どうやら男の子は胎動が激しいらしいです。
くれぐれも、帰省、気をつけて下さいね🚗- 4月29日
-
maaaana
こんばんわ。
ご心配ありがとうございます!熱も下がってあとは鼻、喉かなって時に旦那が高熱出して急性胃腸炎になり私のことどころじゃなく、引っ越しの準備もありバタバタしてました(>_<)でも無事車で帰省できたのでよかったです^ ^
旦那さん、自分のことしてくれるだけでもいいじゃないですか。うちの旦那もあれして次これしてって言わないとしないですけどしてくれるだけありがたいと今は思うようにしてます^ ^
今日検診でした。順調に育ってるみたいです。でも気にしなくていいみたいですが逆子って言われてちょっとドキドキしてます(´・ω・`)次から2週間に一回になったんですがバンビーさんもですか??- 5月6日
-
バンビー
早朝に失礼します。
私、前回から、2週間に1回になりましたよー。
そんな大変だったんですね(・・;)
でも無事に着けたみたいでよかったです( ・∇・)
まぁ、やってくれるだけありがたいですよね。
良しとしましょう(笑)
今のうちの逆子ちゃんは、特に気にしなくてもいいみたいですよ。
私も前回かその前位に
「今日は逆子ちゃんだねー。」
と言われましたが、毎日クルクル回ってるから心配する事はないからねーと言われました。
確かに毎日ボコボコしてますしねー(^_^;)
私は逆流性食道炎に襲われ、不快な日々を過ごしています(笑)
妊婦さんには多いようなので、仕方ないですけどねぇ(^_^;)- 5月7日
-
maaaana
こんにちは。
逆流性食道炎大丈夫ですか!?それって吐き気続く感じでしたっけ?突発的になるもの??義理の姉もなって産むまで大変だったって言ってました(>_<)つわり終わってもまた食べるものに制限されると嫌ですよね(>_<)
バンビーさんは病院行くたび赤ちゃん逆子だったり向いてるとこ違いますか?
そういえば私のところも赤ちゃん男の子でした^ ^先生に絶対女の子がいいの!って言ったら即答で残念でしたー。笑と言われちゃいました。笑 でも男の子は男の子で色々考えてるともうすでに可愛くなってきて肌着とか洋服とか見に行くのが楽しくなってきました^ ^- 5月12日
-
バンビー
こんにちは🎵
逆流性食道炎は胃酸が喉の方まで逆流して、食道が焼けたようにスースーして、胃がムカムカします。
相変わらず食べ物も思うように食べられませんね。(^_^;)
私も時々逆子の時もありますよ。
よく動いてるから向いてるとこ違ったりしますよ( ・∇・)
気にすることないですよ(^^)
maaaanaさんのベビちゃんも男の子でしたか(^^)
因みに私、先週のエコーで、
「あれ?見えないからわからないかなぁ?」
なんてすっとぼけた事言われましたけどね(笑)
いやいや、前々回に別の先生に
「これφついてますねー」
って言われたしー(^_^;)とか思いながら話聞いてましたけど(笑)
もぉちょっと様子を見てから、肌着とか揃えるようにしようと思ってます🎵
maaaanaさんは、お散歩とかってしてますか?- 5月12日
-
maaaana
こんにちは!
それはそれはとんでもないですね(>_<)それって産むまで続くんですか?やっとつわり落ち着いたのに…って感じですね(>_<)私は逆に暴飲暴食のしすぎで困ってますけど(._.)
女の子だったら隠れてる可能性あるからまだわからないって聞いたので、男の子だったら間違いないだろうと肌着も服もほぼ水色で揃えちゃいました(^_^;)というか親がどこか行く度買ってどんどん増えてきました(^_^;)
昨日は近所のお祭りがあったのでお散歩がてら歩いてました。お散歩というか実家に戻ってきてからずっとお母さんと行動してるので毎日どこかに出かけてます(>_<)なので結構疲れるほど歩いてます(>_<)バンビーさんも歩いたりしてますか?
今日は実家にきて初めてお一人様ですが病院行ったり買い物も夕飯作るのも頼まれたのでゆっくりはできそうにないです(._.)
臨月?とかになるとお散歩進められるイメージですが今からこんなに動いててもいいのか逆に不安です(>_<)- 5月16日
-
バンビー
こんにちはヾ(´・ω・`)
元気そうで何よりです🎵
毎日そこそこに動いていたほうが、出産の時に体力が落ちなくていいみたいですよ。
疲れる位に歩いてる…
多分、妊婦になってから、安定期辺りになると、疲れやすくなるので、お腹が張らなければ大丈夫みたいです。
張りを感じたら休めばいいようなので(^^)
臨月に入ったらお散歩とかって聞きますね(^^)
それは赤ちゃんが出て来やすくする為らしいですよね。
5ヶ月過ぎたら、動けるようなら、無理のない範囲で動いて大丈夫みたいです。(^^)
私はほとんど歩けてないので、体力的にも不安です(^_^;)
引きこもり気味で、外に出るのがとゆうか、人と会うのが面倒で(笑)
妊婦になって、疲れやすくなってるから余計にですね(^_^;)
いわゆる出不精ってやつですね(笑)
今週木曜日が検診なので、また一応性別見てもらって、来月位には肌着とか揃えるようにしようかなぁなんて思います。
実家あるといーなー(笑)
いっぱいじぃちゃんばぁちゃんに買って貰っちゃってください(^^)- 5月16日
-
maaaana
こんにちは!
最近段々とちょっと歩いたり、階段数段のぼっただけで息切れ…私も体力なくこんなんで大丈夫なのか不安です(´・ω・`)
検診どうでした?やっぱり男の子でした^ ^?私は先週の検診でベビちゃん1キロって言われたんですがこれって標準ですかね?バンビーさんのベビちゃん今どれくらいの大きさですか??
そして、人と会うのが面倒なのちょーーーーーわかります!笑 私も結局地元帰ってきてから、友達には誰1人帰ってきてると報告してません。言えば毎週のように誘われそうで面倒なので(>_<)
関東にいたときは旦那といるか1人でいるかのどっちかだったので1人でいることに慣れたのか、贅沢ですが実家にいることも段々ストレスになってきました。父の言動、態度とか見てるとイライラしてきて注意して口喧嘩に発展とか…妊婦で情緒不安定なのか先週からアパート帰りたいって毎日泣いてます(;_;)旦那いないし1人だけどその方がマシって思っちゃって…あと何ヶ月も実家に住むなんて我慢できないです(;_;)グチっちゃってごめんなさい…もう最近胎教に悪いことだらけです(>_<)- 5月24日
-
バンビー
遅くにこんばんは。
疲れますよね~(T_T)
立ちっぱなしでも疲れるし。
検診の際に、また念のために性別聞いたら、確認してくれて、「多分これがφタマタマだと思うので、男の子だと思いますよ。」って言われました(^_^;)
1キロは標準だと思いますよ。
私もその頃は1キロだったので。で、今が1300㌘位です。
順調ですねって言われましたよ。
なんか、妊婦になると、ワガママになったり、異常な程に周りに対して神経質になったりするので、イライラ半端ないですよ。
近所の騒音やら、ちょっとした話し声やらなんやらと…
以外と家族でもイライラするらしいですよね。
特に実家でも、変な気を使わなくちゃならなくてイライラするってたまに耳にします。
愚痴りたくなる気持ち凄くよくわかるので大丈夫ですよ(^-^)
私も毎日のように愚痴愚痴言ってて、そんな自分が嫌になります(T_T)
でも今は、ホルモンバランスの関係で仕方がないんだよって先輩ママさんに慰められました(T_T)
同じ気持ちを共有できる妊婦同士、頑張りましょうね。
そして来週位には肌着を買いに行こうと思ってます。
夏生まれだから、洗いがえにいっぱい買わなきゃだめなのかなぁ?
洗濯洗剤とかも赤ちゃん用の買いますか?- 5月28日
-
maaaana
こんにちは!
これでもう男の子確定ですね^ ^私ももう肌着は買いましたが、何着買っただろう…5着くらいかなぁ?何がどれくらいいるのか調べても、できるだけ無駄なものは減らそうと思うとそこまで爆買いはできなくて…(^_^;)
私の兄のところも3月に男の子産まれたんですが、吐いたりオシッコ飛ばしたりで多い時には1日に5着着替えてるって聞いて恐ろしいです(>_<)洗剤は赤ちゃん用買うつもりです!でもそれだけ洗濯物あるけどきっと赤ちゃんの物は別で手洗いしないとですかね(^_^;)
たしかにいつもなら気にならないことでもすぐイライラしちゃいますね(>_<)お腹の赤ちゃんのためにもイライラしないようにとは思っているんですが…できるだけイライラ発散しながら里帰り頑張ります(._.)
今日検診行ってきたんですが、体重増えすぎで体重欄に赤線引かれて、赤ペンで体重注意!と書かれてしまいました(;_;)すっごくショックです(;_;)やっとご飯美味しくなったのに(;_;)
なので赤ちゃんも1400gだったんですが、標準より大きくなりすぎみたいで…バンビーさん1300gだったならやっぱり大きいですよね(>_<)産むとき大変になるのかな(;_;)とりあえず焦ったので30分くらい近所ぐるぐる歩いてきました…。笑- 5月30日
-
バンビー
こんにちは🎵
体重増えちゃったんですね(^_^;)
食べ物おいしく食べられるようになると仕方ないですが、赤ちゃん大きくなりすぎると、確かに出産時に大変になっちゃうからねーってお医者さんも言っていたので、野菜中心のヘルシーで栄養のある食事を心掛けてお互い気を付けましょうね😃
私も昨日、肌着10枚入りのセットと、お洋服2着を買って来ました🎵
タマタマφあると言われてもまだなんとなく不安で、無難に黄色のどっちでも大丈夫そうな物を(笑)
やっぱり赤ちゃんの洗濯物は手洗いですか?(゜ロ゜;
その辺も疑問だし、皆さんに聞きたいとこですよね。
なるべくイライラしないように気を付けようとは思うのですが、なかなか難しいですよね。私は気分転換と産後の為に、明日は美容室に行って来ますよ🎵
そして明後日はまた検診です。
前回の血液検査等の結果がくるはず。
歩くのはいいみたいですが、腰痛くなったり、疲れやすいので、無理しないでくださいね🎵
(^-^)- 5月31日
-
maaaana
コンバンワ!
出産時に大変になっちゃうのは怖いので夜は炭水化物抜いたり、サラダ多めとか…辛いです。でも今我慢しとけばチュルンて赤ちゃん出てきてくれるかなぁって簡単に考えてみたり。笑
赤ちゃんの洋服小さいし一回に回す量も少ないのにわざわざ洗濯機回すのもったいない気が…(^_^;)でも洗濯機で洗った方がキレイになるのでしょうけど…。
最近腰痛が始まりました(>_<)親指で腰をギュッと押さえないと歩けないし、胎動もほんとひどいです(>_<)眠れないほどポコポコポコポコ動いてて寝不足です(;_;)バンビーさんの赤ちゃんは胎動どうですか??- 6月8日
-
バンビー
こんばんは。(。・ω・。)
胎動はんぱないですよね(^_^;)
私もイテッ(>_<)て思う時もあります。周りが言うには、これからもっと激しくなるよーって脅されました(笑)
腰痛はきますね。
最近私も腰痛を実感せざるをえなくなってきました(^_^;)
しかも先週の検診で、今逆子ちゃんだから、逆子体操始めましょうと言われ、四つん這いになっています(^_^;)
私の場合は、四つん這いになって、頭を下げてお尻を突き出している姿勢を保つだけなので、体操ってほどの体操ではないのでまだいいですけど、ほんとにこれで治るの?と思ったりします(笑)
赤ちゃん用に洗剤は買いましたか?
出産間近になったら、ベビー服洗って、哺乳瓶用意してと思ってますが、オムツってどうしますか?
最初に大量に買わないほうがいいって聞くんですけど。
最近暑くなってきたから、体調管理気を付けましょうね🎵- 6月8日
-
maaaana
こんばんわ!
今逆子ちゃんなんですか(>_<)!?しかもそんな体操方法あるんですね!その方法は初めて聞きました!笑
赤ちゃん用洗剤はまだ買ってません。私の行っている病院は退院する時に色々貰えるみたいで確認してから買おうと思ってます^ ^
オムツがこれまた、私のお母さんがすっっっごいたくさん買ってきてて…(;´Д`)今家にダンボールで4箱あります…。笑 私が里帰りする前から、コストコ行く度に安かったから!と買ってきたみたいです。笑 でも全部新生児用?買ってきてて、3月に産まれた甥っ子はもう新生児用は小さくて使えないと言ってたので、私のベビちゃんだけで4箱も使いきれないだろうと思ってます。笑 なのでバンビーさんは慎重に買われた方がいいかと。笑
今日検診行ってきました!食事に気をつけてたので体重はまさかの減ってました!でもベビちゃんは350g以上増えてて今でも標準より大きめみたいです(^_^;)そしてカンジダになってしまって…治らないと帝王切開になるのかなと不安です(´・ω・`)- 6月14日
-
バンビー
こんばんは。
カンジダは、妊婦さんはなりやすいみたいですね。
多分汗かく量も、おりものの量も増えるので、お薬出されましたよね?
私は大丈夫ですが、家の妹が過去に妊娠中になってました。
私も逆子のままだと帝王切開です(^_^;)
ま、覚悟はしてますが、できれば普通分娩したいですけどね。
うちの産院も、貰えるものありますが、明確にわかっているので洗剤は買う予定です。
あとはオムツとベビー布団買えば大丈夫かなと。
あ、ミルクもだ。(笑)
maaaanaさんは、足の毛の処理どーしてます?
私は今伸び放題です(笑)
剃りたいけど剃れない的な。
バースプランって聞かれる産院ですか?- 6月20日
-
maaaana
こんにちは!
薬は出されたんですが、それと同時に痒みがなくなったので勝手に治ったと思い放置してたら症状ないだけでなってるから薬塗って下さい!と言われちゃいました。笑
ベビー布団いりますよね〜チャイルドシートとかは絶対必要なので買いましたがベビー布団て必須?とかまだ甘い考えで、なんせ高いので中々手が出ません(^_^;)早く揃えないとですが。
足の毛もどこの毛も処理してませんよ!笑 腕の毛はこないだ気になったので久々にしましたが、基本マキシスカートとか長いもの着てるので腕以外は見えないからいっか!です。笑
バースプランってよく聞くんですが何それ?って感じです。多分聞かれないのかまだ先なのか??
バンビーさんはベビちゃんの名前本格的に考え出しました?私使いたかった漢字がどれも画数的に苗字と合わなくてなかなか進みません(._.)- 6月21日
-
バンビー
こんにちは。(^-^)
バースプランのあるところだと、32~3週位で聞かれると思うんですが、聞かないところも多いですからね。
うちの産院はバースプランがあるので、もぉ聞かれましたよ。
ベビー布団は、昔は使ってなかったんだから、初めはいらないかなとも思ったんですが、まだ悩んでます(笑)
赤ちゃんは、明らかに大人よりも汗をかくから、別にしてあげたほうが清潔に保てるのかなぁと思って。
赤ちゃん用の簡易ベットみたいなやつにしようかな?とか(^_^;)
使うの、少しの間だけですからねぇ(^_^;)
安くないし。
私も悩んでます。
名前はもぉ書き出してあるけど、顔見て変わるかもだから、一応の案ですね。- 6月21日
-
maaaana
こんにちは。
義姉に聞いたんですが、うちの病院はバースプランないそうです(._.)なので、この間検診行ったときに看護師さんに希望など伝えておきました(^_^;)
昨日いきなりチクチクと生理痛の強い痛みがあり、冷や汗ものでした(>_<)陣痛ってこんな感じなのかなって(>_<)最近頻繁にお腹が張るので気になってたのもありお腹も痛くなったし今日はビビって一切引きこもってました(^_^;)バンビーさんは張りとか腹痛とか最近ありました??- 6月30日
-
バンビー
こんばんは。(*・∀・*)ノ
張りと痛みはありますよー。
お腹の張りに関しては、外出時間が長くなると、疲れてパンパンに張りますし、張りやすくなるみたいです。
前駆陣痛の予行練習みたいな痛みがちょこちょこくるので、その痛みがきたら、深呼吸を心掛けたほうがいいみたいです。
痛くなったら、休憩したり、横になったりしたほうがいいそうです。
バースプランはない所もまだまだありますからね。
旦那様は、立ち合い希望ですか?- 6月30日
-
maaaana
こんばんわ!
やっぱりこのくらいになると張りやすいんですね。母に言っても『赤ちゃん大きくなってきたからお腹の中狭いんだね〜』くらいで危機感?ゼロです。バーゲンに連れ回されてます(^_^;)お腹苦しくても当たり前だけど家事手伝わされるし休まらない…(._.)
今度前駆陣痛?があったら深呼吸してみます😭痛すぎて混乱してそれどころじゃなかったんで😭バンビーさんは前駆陣痛のような痛みありましたか?
私は立会いしてほしいんですが、旦那はどっちかというとしなくていい、する意味ある?くらいに思ってます。なんだか悲しいです(´・ω・`)バンビーさんの旦那さんは立会い希望ですか??- 7月2日
-
バンビー
こんばんは😃🌃
外出してて、お腹張ってしんどかったら、少し休んだほうがいいですよ。
あまり張りすぎるとよくないみたいだし、何かあってからでは遅いので。
前駆陣痛の予行練習みたいな前駆陣痛のようなものは、私もありますよー(*・∀・*)ノ
その時は、なるべく深呼吸してます。
痛みで母体の呼吸が浅くなると、赤ちゃんに酸素がいかなくなって、苦しくなっちゃうそうなので。
うちの旦那は立ち合いできるならしたいけど、嫌ならいいよって、私に合わせてくれてます(笑)
今のところ、立ち合いは私の実の妹がする予定です。- 7月3日
-
maaaana
こんばんは!
最近はお腹張るのもあるし、立ちくらみ?のような、息切れして足に力入らなくて休憩することが増えてきました(>_<)バンビーさんウォーキングとかしてます?
前駆陣痛ってあるあるなんですね!こんな早くからあると思ってなかったので、あれからはその時と同じ方向向いて寝るのが怖くなりました(._.)今度から深呼吸深呼吸と言い聞かせます!
妹さんが立会いするんですか!?ステキなご姉妹ですね^ ^バンビーさんのとこも立会いは1人までですか?私はとりあえず誰かにいてほしいなと思ってます。立会いのセミナー受けないといけないので多分旦那になりそうですが(^_^;)- 7月6日
-
バンビー
こんばんは。
多分それ、貧血ですよ。
私なんか酷いと視界が真っ暗になりそうになるので、その時は目を閉じてじっとしてたりします(^_^;)
そのまま気を失わないか不安ですけど、なんとか大丈夫です(^_^;)
私、貧血で鉄剤出されましたからね(^_^;)
なので、ウォーキングなんて怖くてできないので、ゆっくりお店の中をフラフラ歩く程度にしてあります(^_^;)
体力も落ちて、出産できるのか、ほんとに心配です(^_^;)
なんだかお腹がパンパンで苦しいですしねー(。>д<)
うちの産院は、3人まで立ち合い可能です。
立ち合いのセミナーも受けなくて大丈夫なウェルカムな産院なのです(笑)
是非旦那さんにいてもらってください(*・∀・*)
心細いでしょうから(/o\)
腰さすってもらったり、お尻押してもらうと楽らしいので。
最近暑くて、服を着ているのが嫌でたまりません(笑)- 7月7日
-
maaaana
こんばんわ!
貧血なんですかね。。前回の血液検査ではギリギリ貧血の薬出さないレベルだと言われたので薬出してもらえずでした(>_<)
そー、お腹もパンパンに張って歩くのも辛いし、前みたいに歩けなくて私も絶対体力落ちてます(;_;)だからか先週からいきなりばーーーんと体重増えました(笑)
バンビーさんは1日のうちどのくらいお腹張ってます?私はほぼずっとパンパンです(>_<)
立会いウェルカムなのうらやましいです!!!先週セミナーがあって、旦那もまさかの帰国早まって先週帰ってきたのですぐ私の里まで来てもらってセミナー受けましたが、陣痛室と分娩室の見学したら少し気持ちが落ち着きました。最近はもう2ヶ月きったって思っただけで毎日ドキドキして恐い想像ばっかりしてたので。笑
関東は暑いみたいですね〜私は今北陸なので関東よりちょっと涼しいのかな?でも寝るときはジャージ履かずにTシャツとパンツだけで寝てますよ。笑- 7月12日
-
バンビー
こんにちは🎵
血液検査で数値出ないと、お薬出してもらえないんですよねぇ┐(´д`)┌
私は貧血の数値出ちゃったから薬貰えましたけど。
薬飲んでたら楽になりましたよ。
鉄分とたんぱく質とビタミンを積極的に取るようにしたほうがいいみたいですね。
体重妊娠前からどの位増えましたか?私は今の時点でプラス5キロくらいですね。
毎日3食食べてないのでそんなもんなのかもしれませんね。
ゆっくりのんびりしてる時以外は、立ちっぱなしだと張るし、外出して歩いてると張ってます。
基本的には家でダラダラしているので、そんなに張らずにすんでますが(^_^;)
前よりもお腹が大きくなって、明らかに疲れやすくなっているので、ゆっくり動くように心がけるといいかもです🎵
旦那さん、セミナー受けられたならよかったですね(^-^)
maaaanaさんは逆子ちゃんは直りましたか?
足首を冷やすとよくないらしいので、Tシャツとパンツ、私も同じようなもんですが、まぁまぁ気を付けましょうね(笑)
私は昨日から10ヶ月になり、臨月に入りました。
明日はNCTだかってゆう、機械を付けての検診になるので、ドキドキしながら行ってきます👋😃- 7月13日
-
maaaana
こんにちは!
バンビーさん、5キロしか増えてないんですか!?!?素晴らしいですね!!!私もう7キロ近く増えてます(>_<)どうやったらそんな維持できるんですか???毎食お腹いっぱい食べちゃってます(>_<)どーしよどーしよ(>_<)
家にいてても家事はしてるんですか?私実家戻ってから家事らしい家事一個もしてないし毎日グータラでお母さんが心配して外連れ出してくれるくらいで(^_^;)お腹張ってても関係なし(^_^;)
先週友達が出産したんですが、臨月から毎日ウォーキングしてたし、体力ほんといるよ!と言われかなり焦ってます(;゚д゚)
逆子ちゃん!なおりました!!!私の子だからそんな頭重くなくて下がるの遅かったのかなぁと。笑
臨月おめでとうございます👏🏻NCTとはなんですか???聞いたこともない機械…。検診はもう週一になりました^ ^?
私できるだけ早く産みたいんですが、これはもう赤ちゃんに任せるしかないんですかねぇ。。- 7月19日
-
バンビー
こんにちは。(*^▽^*)
NSTの間違いで、ノンストレステストとも言うらしく、専用の器具を付けて、赤ちゃんの心拍数とか、お腹の張り具合いを計測する事を言うみたいです。
あ、体重の件は、私、未だに1日1食程度しかまともに食事を取れない状態なので、そのせいで増えないんだと思います(^_^;)
胃が圧迫感半端ないので、水分すらなかなか取りたいとも思わない位で(^_^;)
なので、体力温存の為か、ほぼほぼ動きませんよ(^_^;)
週1で掃除をするとか、あとは洗濯も毎日ではないし、炊事もほとんどしてないし(^_^;)
体力いるって言いますよねー。
どんだけ体力使うかわからないし、自分がどれだけ適応できるかわからないし(。>д<)
ウォーキングなんてお腹張るから怖くてできないし、なるようにしかならないだろうと思って、
「できる限りはママも頑張るけど、ママはちょっと歳だから、頑張って自力で出ておいで」
ってお腹に言い聞かせてます(笑)
逆子ちゃん治ったんですね🎵
頭が重くないんじゃなくて、お互い、ギリギリまで、自由に動き回りたい子だったのかもしれませんね(笑)
検診は週1になりましたよー。
みんな大きくなりすぎる前に、早く産みたいって話すみたいなんですけど、ある程度はお腹にいさせてあげないと、不完全な状態で出てくる事になっちゃいますからね。
3000㌘位で出て来てくれればとは思いますよね。
37週越えれば、もぉいつ産まれても大丈夫になるらしいので、もぉ少しですよ🎵お腹に話しかけときましょ🎵(*^▽^*)
私もいつ陣 痛になってもいいように、今日、赤ちゃんの洋服やおくるみ等を洗濯しました。
明後日がまた検診です。- 7月19日
-
maaaana
こんにちは^ ^
検診どうでしたか?私も今日検診でしたが、体重増えすぎの件、怒られました…。もうこれからは氷舐めてればいいからって(._.)そんなに食べてるつもりないのに。これからの食事どうしたらいいのか…バンビーさんのように1日1食とか…でも胃圧迫されてないしお腹空くし…
身体たくさん動かしてねって言われたけど、少し動いたり歩いただけでお腹張るし…私はどうしたらいいの状態です(;_;)
来週私もNSTってやつ?するみたいです!ちなみに痛みとかありました??
3000グラムくらいが理想ですね〜大きくもなく小さくもなく。今から3000グラムになったら出てきてと言い聞かせときます。笑 でもさすがに臨月に入ると毎日ドキドキで身体のちょっとした変化にも敏感になりますね(^_^;)- 7月26日
-
バンビー
こんにちは。
子宮口1㎝開いてるし、もしかしたら、3000㌘超えたかもしれないから、自然に陣痛がくるのを待つ感じなんで、とりあえずまた来週来てくださいねーと言われて、帰ってきましたよ(笑)
多分前の日にトコトコ歩き回ってたのがよかったのかな?と。(^_^;)でもその後は何も変化を感じませんが(笑)
あ!私もカンジダになってました。前回から内診が始まったので、子宮口確認して、膣材入れて、カンジダは、疲れたり妊娠中は出るんで、仕方ないですからとサラッと言われましたが。
体重、難しいですよね。
お野菜中心にして、スープと合わせれば満腹感得られると思いますよ🎵
私は酷い時は1日に水分しか取ってないので(^_^;)
ウイダーinゼリーみたいの飲んでその他は牛乳と水とか(^_^;)
何かを口にしたい時は、ナッツ食べてたり、梅干し1個と水でなんとかなっちゃったり(^_^;)
NSTは、お腹に赤ちゃんの心拍数計る機械を付けるだけなんで、痛みはありませんよ🎵
私もそろそろ出てくるかなぁと毎日出待ちしてます(笑)- 7月26日
-
maaaana
こんにちは!
子宮口開いてるとかって内診でわかるんですよね??うちの病院、ギリギリまで内診しないのか、まだまだなのわかってるのか…で昨日の検診では内診なかったです(._.)バンビーさんは1センチも開いてるとのことだったので自分はどれくらい開いてるのかなって楽しみだったのに(._.)
昨日看護師さんに楽しみだから早く産まれてほしいと話してて『おっぱいマッサージとウォーキング頑張ってお盆中に産まれるように頑張ろう』って言ってたのに、先生には『こっちの都合で予定日なんて変えられないし、きっと予定日か予定日すぎるよ。早く産まれても赤ちゃんにいいことはないしいつかしっぺ返しがくるからな』と冷たく言われちょっと落ち込みました(´・ω・)
からの思い出したらその言い方に段々むかついてきて暴飲暴食です(ー ー;)野菜中心になんてできっこないです。焼き肉食べたいです。笑
最近身体に変化とかありました^ ^?- 8月3日
-
バンビー
こんばんわ。(*・∀・*)ノ
その先生ムカつきますね😒⤵
確かにこっちの都合でなんて、予定日変えられないけど、そぉゆぅ話する位いいじゃないねぇ(。>д<)
先生って男の人じゃないですか?
男の先生ってそぉゆぅ話の融通きかないからぁ(笑)
赤ちゃんがそれなりの体重になっていれば、予定日より早く出て来てくれても大丈夫みたいですし🎵
そんな先生の話は軽く聞き流して、イライラしないようにしましょ🎵
私は、つまらない事を口にする人は、極力スルーする事にして、ポジティブに生きてます(笑)
だってネガティブに生きててもつまらないし🎵
焼き肉、食べてもいいと思いますよ(*・∀・*)ノ
焼き肉食べたからって太るわけじゃないし、炭水化物と糖分の摂取を控えれば、お肉食べてもOKだと思います🎵(*^▽^*)
それこそ、お肉とお野菜にすれば、タンパク質と食物繊維とビタミン取れますし(*・∀・*)ノ
あ、内診は、37週目に入るとやるところが多いみたいです。
なぜなら、37週目~40週にかけて出産される方が多いからだそうです。
maaaanaさんのところは、次からなんですかね?
それか、予定日を超過しても、焦らない病院なのか。?
病院によりますから、お互い、ストレス溜めずに、リラックスして陣痛待ってみましょうね🎵
maaaanaさんの方が早く産まれたりして❤
私はまだ兆候的なものはわからず、明日また検診なので、より一層子宮口が開いてる事を願ってます。
あと、産まれたらちゃんと報告しますね🎵- 8月3日
-
maaaana
こんばんわ!
先生、男の人です!!!笑
さすが!!すごい!!!笑
バンビーさんのポジティブめっちゃ見習いたいです!!!私極度の気にしぃなんで(^_^;)焼き肉食べて発散します!来週焼き肉希望。とさっき母に伝えました!笑 ビール飲めないから白米と共に焼き肉食べたいけどそこは我慢(>_<)してお肉と野菜食べます!笑
検診いいですね〜^ ^1週間後の検診が待ち遠しくて待ち遠しくて。でもお話聞く限りバンビーさんの方が早そうなのでなんだか私がドキドキします(笑)つわりがヒドイ初期の頃からたくさんのこと相談させてもらって、バンビーさんはとても支えになりました。今まで長いようであっという間で…なんだかしみじみします(笑)とっても楽しみです^ ^- 8月3日
-
バンビー
こんにちは。
検診行って来ました。
子宮口の開きは1.5㎝のまま、先週と変わらずで、後は陣痛を待つのみとなってしまいました。
(-_-;)
「次は予定日に来て、NSTで診察になりますねー」
ってサラッと言われてしまい、
「いや、その前に出てきてくれ(-_-;)じゃないと金がかかり過ぎる(-_-;)」
と心の中で叫びました(笑)
焼き肉食べたり、辛いもの食べたりして、陣痛を呼び込まなきゃ~(。>д<)
私も焼き肉にビールやりたいなぁ😆
まだまだ遠い話ですが(笑)
授乳も終わらないとお酒も飲めないですしね。
終わっても小さいうちは心配だし😅
私も、毎回maaaanaさんから返事が返ってくるのが嬉しくて、あっという間の妊婦生活で。
どっちが先に出産になるかわからないけど、毎日暑いからお互い頑張りましょうね🎵- 8月4日
-
バンビー
こんばんは。
本日予定日ですが、産まれるような気配がなく、検診を受けた所、昨日の寝不足のせいもあるのか、血圧がちょっと上がってしまい、大事をとって、今日から管理入院となりました。
明日から誘発材を使って、早ければ明日出産になるかもです。- 8月9日
-
maaaana
こんばんわ。
入院になっちゃったんですね(>_<)!!今日から誘発剤??てことは、もしかしてバンビーさん今頃陣痛中だったりするのかも!?!?
でも家でドキドキ陣痛待つより、すぐそこに先生がいて何かあったらすぐ診てもらえるほうが内心ホッとするような…。
でもほんとにほんとにもうすぐベビちゃんに会えるんですね^ ^ドキドキです。
何事もなく元気なベビちゃんが誕生しますように☆あと少し頑張ってください!!!- 8月10日
-
バンビー
こんばんわ。
maaaanaさん、聞いてください!
管理入院して次の日から誘発剤使用の予定が、日付が変わった0時辺りから陣痛らしき不規則な痛みが発生し、あれよあれよという間に、間隔が短くなり、夜中の3時には間隔が3分程度に。
念の為、ナースコールで看護師さんに伝え、陣痛アプリを見てもらい、それからはモニターを付けたまま様子を見て、6時に分娩室へ…
そのまま次第に強くなる陣痛を耐えながら、午前11時48分、自力で、しかも普通分娩で3814㌘の大きな男の子を無事出産できました(*・∀・*)ノ
血圧がとてつもない数値になりながらも、我が子が陣痛を起こしてくれたお陰と、助産師さんが的確な指導をしてくれたお陰で、誘発剤を使う事なく自力で出産する事ができました。
産後の疲労感とあちこちの痛みは半端ないですが、我が子の顔を見たらそんなのどうでもよくなります(笑)
まぁ、力んであちこち痛いですけどね(^_^;)
次はmaaaanaさんの番です🎵
安産菌置いていきますので、頑張ってくださいね(*^▽^*)- 8月10日
-
maaaana
はあああぁああああああーーーー可愛いベビちゃーーーーーーん💓💓💓おめでとうございます!!!!!!!!誘発剤使わずの自然出産でよかったですね!!!やっぱり赤ちゃんのタイミングで出てくるのが1番ですよね!母子共に何事もなくでほんとよかったです^ ^ 約12時間、お疲れさまでした!!
そしてやっぱりわかってることだけど、とりあえず痛いんですね(>_<)陣痛やら力んだ痛みやら…。こわいこわいこわい(;_;)でも、こうやって文字で読むのは簡単だけど、この12時間には相当な痛み、奇跡、バンビーさんの頑張り、いろんなものが詰め込まれてるんですよね。感動です。
色々聞きたいことはありますが、今はほやほやの赤ちゃんに心も身体も癒されてゆっくりしてください^ ^
今日からこの安産菌をお守りに毎日ヒヤヒヤ過ごします!
本当におめでとうございます!- 8月10日
-
バンビー
こんばんわ。
maaaanaさん、そろそろかな?
私は産後1週間が経って、まだまだ体は辛いんだなと実感しております(^_^;)
貧血が以外と強くて、頭がくらくらしてます。
息子の顔も少しずつ変わってくるし❤
昨日は出生届を出してきました🎵- 8月17日
-
maaaana
おはようございます!
ついに私も!!!本日朝方無事に赤ちゃん産まれました!!!昨日のお昼に破水から始まり、19時に陣痛らしいのがきて、朝方4:31に産まれたので約9時間半?でスムーズなお産だったね!と言ってもらえました^ ^安産菌もらっといてよかったです\(^o^)/
今はバンビーさんが言ってた、疲労感とあちこちの痛みでゆっくり寝ることもできずぼけ〜っとしてます(^_^;)あと貧血ですね、産まれた後2時間くらい寝たきりで休憩してからの部屋移動するときは立っていられなかったし、声も遠くに聴こえて、倒れるかと思いました…。
あとあと、切開したとこ痛そうでビビっちゃってなかなかおしっこに行けません(;_;)今更ながらおしっこの仕方ってどうするんですか?笑 大きい方なんてすること考えただけで痛い(;_;)
やっぱり顔は変わっていくものですよね!今は当たり前だけどパンパンな顔してて目とか腫ぼったいなぁって(>_<)あと力むの早すぎてお腹の中で赤ちゃんの頭伸びちゃったんですがバンビーさんはどうでした?なおるよって言われたけど心配(>_<)- 8月19日
-
バンビー
おめでとうございまぁす
(*^▽^*)
破水から始まったなら、赤ちゃん早く出てきたかったんですね🎵
うちも頭は少し?伸びちゃいましたよ。
だって、いきむなって言う方が無理だよ~(。>д<)って思いながらいきんでたし(笑)
半々でいきんじゃう~(。>д<)あ~いきんじゃだめだ~(。>д<)みたいな(^_^;)
顔は、毎日変わるし、最初はお水の中にいたから、浮腫んで見えても仕方ないみたいですよ。
じき、落ち着きますよ(*^▽^*)
産後の自分のおしっことうんちは、私も恐怖だと思っていましたが、個人差があるのかはわかりませんが、私は全然大丈夫でしたよ。
ただ、おしっこしたいかもと思ったらすぐにトイレに行かないと間に合わない事がわかり、尿意を感じなくてもトイレに行くようにしました。
貧血は、私も産後の血液検査でまた鉄剤を飲まなきゃいけなくなりました(^_^;)- 8月19日
-
maaaana
こんにちは!
遅くなりました(>_<)
退院3日目でぎっくりになって全く動けずです(;_;)抱っこもできないし、授乳する時も母の手伝いないとできないし、沐浴も退院した日に入れてあげたっきりで母に入れてもらってるし、で何もできてないです(;_;)母親失格です(;_;)でも少しずつ毎日の生活リズムに慣れてきました!少し時間があると5分でもいいから寝たいってくらい常に眠たいです(´-ωก`)でも我が子の寝顔も見ていたいし…と葛藤の日々です(>_<)
産後の傷とか筋肉痛とかだいぶ和らぎました^ ^バンビーさんはまだ鉄剤飲んでます?- 8月31日
-
バンビー
こんにちは。(^-^)
ぎっくり腰大変でしたね💦
今はまだ、何もできなくてもいいんです。
産後の疲れで、体は悲鳴をあげてるんですよ。
無理せず、お母様の力を借りていていいと思います。
私は鉄剤は2週間分飲んで、とりあえず終わりました。
後は1ヶ月健診でどぉなるかでしょうね。
赤ちゃんとの生活リズム、3時間ごとに授乳だから、寝不足しんどいですよね(-_-;)
でも可愛い我が子の為だから仕方がない。
私は手伝いがいないので、今になって、少し落ち着いてきたかな?ってとこです(^_^;)- 8月31日
-
maaaana
こんばんわ!
腰はよくなってきましたが、完全には治ってないのでまだ母に手伝ってもらってます、、けどこんなことしている間にバンビーさん含め他のお母さんたちは1人で赤ちゃんのお世話して、お母さんになっていってるんだなって思うと少し焦ります(>_<)私はまだ自分の母にお世話してもらっている子どもだなって、、(._.)
この間1週間検診があり順調に体重増えてました!同じくらいに生まれた子の中で1番大きくて逆に心配なくらいで(^_^;)おかげさまで腰痛いからそこまで抱っこもしていないのに右手首が多分腱鞘炎になって腰と共に痛くて痛くて(>_<)
授乳はきっちり3時間ごとにしてます?私はなかなか起きれなくてグズったらあげてます。笑 あと、ミルクはあげていますか??- 9月5日
-
バンビー
産後1ヶ月は無理できないんだから仕方ないですよ。
私だって、不安に押し潰されそうで、産院に電話して話聞いて貰ったりしてましたよ。
頼れる親がいない分、自分でなんとかしなくちゃいけないから、逆に不安定になる可能性が高いから自分でも怖いです。
使命感だけで動くから。
腰は、ギックリが治っても、赤ちゃんのお世話してると腰痛結構あるから、気を付けて下さいね。
授乳はできるだけ3時間おきにしてます。
助産師さんに3時間おきにあげてねって念を押されちゃったから(^_^;)
家はミルクもあげたりで、混合ですよ(*^▽^*)- 9月5日
-
maaaana
お久しぶりです(T T)遅くなりました(._.)
毎日余裕がなくあっという間の1日1日で携帯なんていじる暇皆無…ママリ開こうと思ったときには子どもが泣いたりでその後オムツ替えたりなんだりしている間に忘れちゃって、の繰り返しです(>_<)そんな間にバンビーさんのプロフィールの写真がめっちゃ可愛いのになってますね♡♡♡ほっこり癒されました^ ^
バンビーさんの方はだいぶ慣れてきましたか?バンビーさん、里帰りもなく退院してからはいきなり旦那さんと2人で子育てしてるんですよね。
私はまだ実家にいて、だいたい母がいつもいるので子どもと2人きりになることがほぼないのでたまに2人きりになるのがすごく怖いです。いきなりギャン泣きしたらどうしようとか…
これとは違うかもしれないけど不安になる気持ちすごいわかるし、まだ1日中子どもと2人っきりってことをしたことがないので考えただけで不安でどうにかなりそうです(>_<)
先週くらいから乳児なんとか湿疹?てやつで子どもの顔が可哀想なくらいプツプツできちゃってそんなことでもう1人でどうしたらいいかわからず混乱してました(._.)
私もアパート帰ったら頼れる人が誰もいないので、旦那が一人暮らししてるから早く帰ってあげたい反面、こんなんで帰れるのか、、と恐怖で帰りたくなくてこの件はなかなか話が進みません(._.)
早くバンビーさんのように自立したお母さんになりたいなぁ。- 9月26日
-
バンビー
こんばんは🌙😃
やっとシャワー浴びて、出てきたら寝てたのにちょいと目を覚まし、抱っこしてゆらゆらして寝かしつけたところです😅
この写真可愛いでしょ🎵❤
時々写真撮る余裕も出てきたし、吐き戻しもほぼなくなり、完母になったので、ミルク作らなきゃってストレスもなくなりましたー🎵
もしかして、脂漏性湿疹かな?
家の子も生後2~3週間目位からできはじめて、先週位まででなんとか引いてキレイになってきましたよ🎵
キレイに洗ってあげて、ワセリンで保湿してあげたら、キレイになったよぉ(*・∀・*)
あ、今更だけど、もぉ敬語じゃなくていいよね🎵(笑)
だって、もぉちょっとで、maaaanaさんとかれこれ約1年近く、話してる事になるんだもんね🎵
今やママ友🎵(*^▽^*)
あ、家、ほとんど旦那は家にいないから、99%私だけで子育てしてるよ。
旦那はあてにもならないから。
毎日我が子と2人きりだけど、私にしか見れない表情や仕草、お喋りしてるのなんかを見てると飽きないし、24時間ずっと側にいられる母親だからこその特権だなと思い始めました(^-^)v
ただ、ほとんど付きっきりだから、家事をする暇はほとんどなく、おかずなんかは大量に作りおきか、出来合いのお惣菜なんかを買ってきてもらっちゃったりしちゃうけど(^_^;)
トイレ行くのでさえ、泣かせとかなきゃならなかったりすると可哀想で気が引けたりするしね。
泣いたまま、待たせなきゃならない時は、○○してくるからちょっと待っててねって言って、戻ってきて抱っこした時に、○○してたから待たせてごめんねって話し掛けてあげるようにしてるよ。
お話してあげたほうがいいって言われたし。
赤ちゃんを連れて参加する、ベビー教室みたいなのがあったら、行ってみるのも気晴らしになるし、他のママさん達に悩み相談できるしいいよ🎵
役所の健康課の人が訪問もしてくれるし。
2人きりになっても、1ヶ月過ぎれば、少しは楽になると思うよ。
私も1ヶ月になった位から、少し余裕が出た気がするから(^-^)v
赤ちゃん寝てる間に色々済ませなきゃって思うから、あれこれ動いちゃうけど、少しでも仮眠とったりしないと疲れちゃうしね。
体のあちこちが、まだまだ悲鳴をあげてるし。
スマホでメール打ちながら寝ちゃってたりするし。
今も眠い(笑)- 9月27日
-
maaaana
こんにちは!
約一年かあ〜!アプリでこんな素敵な出会いがあってママ友作れるなんて、、すごい。なんか感動。では私も若僧ですが徐々にタメ語も使わせていただきます!
今日はお宮参りしてきました^ ^朝からバタバタとくたくたです(´・ω・)関東から旦那と旦那の両親も来たので気疲れも(´・ω・)でも記念になったから行ってよかった^ ^
そういえば脂漏性湿疹って言われました!!!病院行ったけど貰った薬で更にひどくなって、違う薬貰ったけどよくならないし(;_;)ワセリンって薬局に売ってます??
たしかに自分にしか見れない顔とかがあるのは嬉しい!話しかけたときにたまたま返事してくれたり、笑いかけてくれると眠気とか疲れとか吹っ飛ぶし^ ^慣れて余裕できるまではスーパーのお惣菜で十分か!ちょっと気持ちが楽になりました^ ^
帰ったらベビー教室みたいなとこ行ってみようかな^ ^でも私かなりの人見知りなんで行っても緊張しちゃいそう(._.)
はぁ、今日は疲れたからぐっすり寝ちゃいそう(;´Д`)- 10月1日
-
バンビー
こんばんは😃🌃
お宮参り行ったんだぁ🎵
家はまだ行ってないけど、私だけで連れて行ってこようかなぁ。
ちゃんと正装したの?
御祈祷してもらった?
ワセリンは、薬局で売ってるよ🎵
それか、ベビーワセリンってゆぅ赤ちゃん用のが、ベビー用品売り場にあるから、それでもいいかもね。
病院の薬が会わなかったなら、もう1回病院に行って違う薬を出してもらうか、自己判断でワセリンに切り替えるかだよね。
私は石鹸でくるくる優しく洗って、良く洗い流してあげて、ワセリンを塗ったら治っていったけど、何もしなくてもそのうち治るってゆぅ説もあるしね😅
ベビー教室、勉強になる事もあるし、気晴らしにもなるからいいよ🎵
赤ちゃん産んだ後は、外出るの億劫になっちゃうから、外出るの癖つけるためにもいいかもよ🎵
1ヶ月健診終わったら予防接種の予約もしなきゃだしね。- 10月1日
-
maaaana
こんばんわ!
お宮参りはご祈祷も頼んで正装もしたよ!ベビードレスと着物みたいなやつ巻きつけて。旦那のお兄ちゃんのときに作ったものらしくて旦那も甥っ子もみんな使ったという代物だから私の子も男の子だから強制使用でした(^^;
ワセリン薬局で買ってきた\(^o^)/でも塗る前にキレイになっちゃって赤ちゃんの治癒力にはびっくり。またでてきたら塗ってみます!
私帰ったら絶対外出ないだろうなぁ。今は出るとき母も一緒だから出れるけど、元々1人じゃ出ないのに子どもと一緒だと何かあったときがこわいから更に出るの怖い(>_<)
っていうのもあって、今帰りたくなくて悩んでる(;_;)で旦那と喧嘩中(;_;)子どものことでいっぱいいっぱいだから旦那のことなんて気にしたくないのに(;_;)
1ヶ月健診終わったけど予防接種の予約なんて聞いてない!!里帰りだからかな?バンビーさんもう予防接種とか行きました??- 10月11日
-
バンビー
こんにちは。
ベビードレス強制だったんだ。
みんなで行ったなら御祈祷もしてもらうよね🎵
ワセリンは、ママにも保湿に使えるから、これからの季節は必需品だよ(*・∀・*)ノ
お顔、キレイになっても、すぐヨダレかぶれも始まるし😅
家はヨダレかぶれ真っ最中😅
せっかくお顔キレイになったのに、また赤ら顔(^_^;)
拳舐めが始まったからね。
意外と外出られるかもよ。
可愛い我が子を見せびらかしたくなるし🎵(笑)
後は、まだママの免疫があるうちに外に連れ出してあげて、外気浴してあげなきゃみたいだし。
旦那さんとは喧嘩仕方ないよね。
家も旦那なんか構ってられないから、ほっといてるよ(笑)
旦那さんに、育児で自分の事も二の次なのを理解してもらわなきゃだね。
男の人って、それがわからないみたいだから。
里帰りの場合は、産院では言われない場合もあるから、自宅に戻った後に行く予定の小児科を決めて、予防接種の予約を取ったほうがいいよー。
いっぱいで予約とれなくなっちゃうから。
家は今月21日に1回目の予防接種行くよ🎵- 10月15日
-
maaaana
こんばんわ!
先週から子どもが鼻水、くしゃみずっとしてて、鼻水吸って取るやつしてたからか私にも移って2人して風邪引いちゃってます(>_<)
最近うちもヨダレがひどい!ヨダレって歯生えるときに出るもんだと思ってたから最初もう歯生えるのかと思いました!笑 拳舐めもしてて、今週からは親指ちゅぱちゅぱするようになりました^ ^日々成長で見飽きないですねぇ♡
旦那とは家帰る話しないようにして先延ばし中。笑 だから近くの小児科に予防接種のこと聞いてみないと!バンビーさんは明日ですね!泣かないで注射できるか心配ですね(>_<)- 10月20日
-
バンビー
夜中に返信φ(..)
お風邪は大丈夫かな?
鼻水吸い取るやつは、確かにママがもらっちゃって、風邪ひいちゃうから気を付けないとだよーって友達が言ってた。
ヨダレ、男の子の方が多いって話を聞いたよー。
被れないようにしてあげなきゃだから、意外と目もらっちゃって離せないよね(^_^;)
旦那さんとは、仲良くが1番だけど、子育て始まると、ママは何かとイライラしやすいから、旦那さんは放置で(笑)
大人なんだから、自分の事は自分でやってもらいましょ(^-^)
母親は自分の事はさておき、子供の事をしっかり守ってるんだから(。・ω・。)ゞ
予防接種、針チクッてする時より、薬を注入される時の痛みの方が強いんだろうね。
その時に一瞬泣いて、それだけで大丈夫だったよ(^-^)
だから、偉い偉いって褒めてあげたv(・∀・*)
あ!maaaanaさんの実家は、地震の被害はなかった?- 10月23日
-
maaaana
こんにちは!
先週旦那が車を取りに実家に来ました。1人で車で帰りましたが、私もいよいよアパート帰らないとと思いながらまだ実家にお世話になってます(^^;)バンビーさんの言う通り自分のことより子どものことでいっぱいいっぱいなんでオシャレや化粧諸々手抜きで自分のこと放ったらかしてます(-_-)
風邪はすっかり治りました!今度から旦那に鼻水吸い取るのしてもらわないと!笑
予防接種予約しないとと思いながら昨日やっと問い合わせしてみました。実家の方で受けるから書類のやり取りがかなりめんどくさそう、、。でも1人で子ども連れて行くの怖いし。一瞬でも泣かれたらかなり焦るし混乱しちゃいます(>_<)
地震の被害はないです!実家は北陸の方なんで、自然災害は少ないのか地震とかあんまりないんですよ^ ^- 11月9日
-
バンビー
早い子だと、3ヶ月位で首据わってくるから、腹這いにさせて、運動させたほうがいいみたいだよ。
助産師さんに言われました(^_^;)
鼻水、口で吸うタイプのやつは、風邪もらっちゃうみたいだよね。
家はまだ鼻水は出ない?かな。
今日ベビー教室で聞いたんだけど、ママのインフルエンザの予防接種をした方がいいみたい。
ママの予防接種は産婦人科で予約できるらしいよ。
私は連れて歩くの、もぉ慣れたよー(笑)
どっちみち連れ出さなきゃなんにもできないし(^_^;)
maaaanaさんも頑張って(*・∀・*)ノ- 11月9日
-
maaaana
こんばんわ!
バンビーさんのお子さんは首すわってきました?うちの子全然なんですけど(ー ー;)多分相当ビッグベイビーで顔とかめっちゃでかいしほっぺタプタプで二重顎もすごいから首ないし。笑 頭重くて上がんないんだろうなと。一昨日からうつ伏せにさせて3分くらい応援してますがダメダメです。笑
インフルの予防接種!!今までしたことないんですよ〜。。やだなぁ。でも旦那はこの間受けてきたみたいだし今年から子供のために受けた方がいいですよね(>_<)こんな小さい赤ちゃんも受けれるもんなんですかね?
私もバンビーさんみたいにベビー教室行って色んな話聞いたり、1人で子ども連れて外でたりする度胸?がほしいです(;_;)このままだとアパート帰っても子どもと引きこもりだしもっとお母さんとして強くなりたい(;_;)
あと、一つ聞きたいんですが、出産後の出血ってどのくらいで止まりました?私まだおりもの?のようなものがずっと出てて、、異常ですかね?💦- 11月11日
-
バンビー
こんばんは。
お互い、毎日の育児お疲れ様です。
えっと、まずは、産後の出血については、先月位までは、ほんと少量の血液だったり、オリモノみたいなの出てたけど、先週位からはもぉないかな。
私の場合は、出血が落ち着いたと思ったら、痔のほうが辛かった(^_^;)
オリモノみたいなのなら、そろそろ落ち着いてくるんじゃないかと思うけど、赤ちゃんが3ヶ月になる頃に、まだ気になるようだったら産婦人科に相談しに、受診したほうがいいかもね。
疲れてたり、ストレスで、長引く事があったりする事もあるらしいから。
子宮の戻りと関係するとか言ってたかな?
次は、インフルエンザの予防接種は、赤ちゃんは打てないんだわ。
6ヶ月過ぎないとインフルエンザの注射は打てないから、家族がかからないようにしてあげないといけないし、ママがかかっちゃったら、インフルエンザで辛い中育児なんて、ほんと辛いもんね。
私も注射かぁと思って億劫に思ってたんだけど、可愛い我が子の為に予防接種受けよ(^_^;)
そして、首据わりは、だいぶ据わってきたよ♪
うつ伏せにして、頑張って顔上げようとしてるから、対面式に私もうつ伏せにして、顔上げられて目が合ったら、
「上手だねぇ(*・∀・*)」
「凄い凄い(*≧∀≦*)」
って褒めてあげてるけど、長時間はまだまだ難しいみたい(^_^;)
家の子も、顔丸々してて、頭が大きい?かもだから、大変なんだろうねぇ(^_^;)
なんとか毎日うつ伏せ運動を頑張らせてあげてる。
ベビー教室でも言われたしね。- 11月11日
-
バンビー
写真貼れた(笑)- 11月11日
-
バンビー
赤ちゃん連れて、外出ると、色んな人が声かけてくれたり、助けてくれて、人の暖かさを感じられたりするよ(^-^)
赤ちゃんて凄いよね❤- 11月11日
-
maaaana
こんばんわ!
バンビーさんも毎日お疲れ様です!
今回バンビーさんからのお返事の通知きてなくて覗いたらきてた、、ていうかお子さまめっっっちゃ可愛いですね💓赤ちゃんてまだ顔がはっきりしてなくてうーん??て子もいるけどもうはっきりしてますね!!ほんと可愛い!そしてこの帽子似合ってますね❤️
バンビーさんもオリモノとか結構続いたんですね!私も段々と少なくなってきたけど、うん、絶対ストレス。原因はストレスと疲れ。これしかない。笑 新たなストレス発散法探して様子見ます!
今週インフルエンザの予防接種してきました!火曜日にアパートに帰ることになったんですがその前にしないと帰ったらバタバタするだろうとのことで。でも出産経験したからか筋肉注射でも余裕でした。笑
あ、最近うつ伏せするの忘れてた。笑 おっぱい飲んだ後だと吐いちゃうし、とか今寝てるしって思ってたらなかなかタイミングなくて。明日から対面うつ伏せやってみます!!きっと首据わった方が縦抱っこもできてラクそうだし早く据わってほしいな〜でもこの小さい赤ちゃんのままでいてほしい!と頭の中矛盾してる。笑- 11月20日
-
バンビー
こんばんは😃🌃
水曜日木曜日と栃木は雪が降るかもなんて予報が出てて、寒くなる予感(。>д<)
家の子可愛いでしょ(*^▽^*)
今なんか、テレビ見ながら1人でお話してるけど、笑えるよ(笑)(*≧∀≦*)
体が疲れてるから、ストレスがいつもよりも半端ないはずだから、よく寝たり、甘いもの食べたりして少しでも発散してね。
私も30日にインフルエンザの予防接種してくるよー。
その日しか予約とれなくてね。
うつ伏せ、確かにタイミング難しいよね。
家の子は、もぉ縦抱っこのほうが好きみたいで、抱っこする時はゲップさせる時みたいな縦抱っこだから、顔が見えなくて、肩がヨダレでびちゃびちゃで、お顔がみたいなぁと思ってる(^_^;)
首据わると楽だよ(*^▽^*)
まだ腰が据わらないからフラフラするけどね。
確かに小さいままでいて欲しいって気持ちわかる。
可愛いもんね(*^^*)- 11月21日
-
maaaana
こんばんわ!
アパートに帰ってきてから余裕ゼロです(;_;)1人で掃除洗濯ご飯に子どものお風呂にミルクとかなんとか色々バタバタです(;_;)こっちきてからおっぱいも全然でなくなってすごく落ち込んでます(;_;)
旦那の帰りが遅いから早く寝れないし甘いもの食べたくても外出るの怖いし…出れても1時間もいれないです(-_-)ストレスだらけです。。
縦抱っこ楽ですよね!一昨日からうつ伏せ特訓始めて八割方据わってきましたがまだグラグラさせてるんで抱っこ紐できないから重くて重くて(-_-;)
バンビーさんのお子さんはおっぱい飲んだあと吐いたりします?げっぷしてもしばらくしてから少し多めに吐いたりするしタオル必須です💦- 12月7日
-
バンビー
こんばんわ。
ちょうど今お風呂前の一眠りについたとこ(^-^)
余裕ないよね。
うちも旦那の帰り遅いし、夜勤と昼勤の2交代制だから、旦那のご飯は作りおきか簡単なレンチンだよー。
だってママは、24時間赤ちゃんのお世話をしながら、自分の事もしなくちゃいけないのに、それにプラス旦那の事なんてやってられないから。
旦那は子供じゃないんだから、自分でできる事は自分でやらせる❗
掃除も毎日したいけど、毎日はできなかったりねー(^_^;)
自分だけで抱え込んじゃうと大変になっちゃうから、旦那の事はほどほどにで、先に寝ちゃってもいいと思うよー。
じゃないと体がもたないよー。
母乳出なくなっちゃったのも、そのせいもあるんじゃない?
ストレスあると母乳出なくなっちゃうみたいだから。
旦那には、赤ちゃんの為だからって言って、少し協力してもらわないとv(・∀・*)
私は平気で3~4時間とか外に出てるよ(*≧∀≦*)
甘い物も食べてるし(笑)
吐き戻しはまだたまにあるよ。
ゲップさせたのに、しばらくしてからヨーグルト状のがね(^_^;)
大量ではないけど、ガーゼ1枚ダメになるねー。
スタイはすぐにびちょびちょだし(^_^;)
なんで出るのかはよくわからないけど、出る時と出ない時があるから、そのうち落ち着くかなぁとのんびり構えてる(^_^;)
ある程度首据わってくれば、抱っこ紐大丈夫じゃない?- 12月7日
-
maaaana
こんばんわ!
今日は旦那が飲み会なのでご飯しなくてよかったから逆にゆっくりできた(^ω^)子どもも結構すんなり寝てくれたから助かりました(^ω^)旦那ほっといて先に寝ます(^ω^)
旦那さん、夜勤もあるんですね!?じゃあバンビーさんと子どもだけの夜もあるんですよね!?それに旦那さんは子どもの起きてるとこ中々見れないんじゃないですか?大変だぁ(;o;)ほんと尊敬します!!!うちの旦那は最近帰りが早いときあるけど、それでもいっぱいいっぱいで転職してくれって毎日のように言ってます(._.)
それに昨日ストレス?溜まって涙止まらなくなって爆発しちゃいました(;_;)頭痛い。なんで泣いてるの。抱っこ重たくてもう無理。腱鞘炎痛くて抱っこできない。抱っこしたらしたで毎回吐くしこっちまでびちょびちょ。お風呂入るのバタバタ。ご飯も作りたくない。もうやだ。実家帰る。って…言ってること全部甘えってわかってるけどもうやだーーーーーって投げ出したくなっちゃいました。でも私は泣いてるのに子どもの笑った顔がすごく可愛くて。旦那も手伝ってくれてるのに私は何もできなくて子どもが可哀想で自分が情けなくなりました。。でも今日久々にスーパーに出かけたら知らないおばあちゃんが可愛いねって、いっぱい抱っこして愛情いっぱいで育ててあげないとね。って何気ない一言で救われました。バンビーさんの言う通り人の暖かさを感じられました^ ^すみません、こんな長々と(-_-;)
今日から抱っこ紐デビューしてみました。そんな居心地は悪そうではないし楽だしすごいですね!!でも足が冷たくなるし血が止まってる気がして…使い方あってるのか…足が出ちゃうからですかね^^;- 12月16日
-
バンビー
こんばんわ。
大変だったね😌
弱音、吐いてもいいんだよ(^-^)
ママだって人間だから、泣きたくもなるし、甘えたくもなるよ。
私だってイライラするし、泣きたくなって泣いちゃう時もあるよ。
でも、maaaanaさんと同じように、我が子の笑顔で勇気づけられるんだよぉ(*^-^*)
周囲の人達に暖かく見守られて、頑張れる力をもらえる。
たまには息抜きも必要だから、旦那さんが手伝ってくれるなら、ちょっとの時間でも、1人ででかけてみたり、もしくらベビちゃん連れて、のんびりお散歩もいいかもしれないよ🎵
家は、旦那は日曜日位しか子供には会えてないかな(笑)
仕事だからまぁ仕方ないよねー。
ほとんど毎日息子ちゃんと2人きりだし、毎日夜寝る時も旦那と部屋別々にしてるから、ほぼ全て私がやるしかない。
だから、昼勤の夜は、私がマッサージしてもらってたりはするよ。
私も腱鞘炎だし、体ボロボロだしねー(^_^;)
離乳食始まったら、またまた大変になるみたいだから、今の少し慣れた、ホッとできる時間をのんびり過ごしましょ(*・∀・*)ノ
抱っこ紐で足が冷たくなるのは、重力の関係で足が下になるから、水分が足に集まるからで、大人が足が浮腫む原理と一緒だから、血が止まってるわけではないと思うよー。(笑)
気になるようなら、靴下履かせてあげてもいいかもだけど、手足は温度センサーだってゆうから、私はレッグウォーマーで、足首までを暖かくしてあげてるよー。
本人もよく足バタバタさせてるし(笑)
何か息が詰まったり、愚痴りたくなったらいつでも言ってきてね(*^ー^)ノ♪- 12月16日
-
maaaana
こんばんは!
みんな初めてのことばっかりでやっぱり詰まってしまうんですね!みんな一緒ですよね!バンビーさんも泣いちゃう時あるんですね、、自分だけじゃないってすごく安心できました^ ^今はとてもスッキリしたけど、きっとまた溜まると爆発しちゃうと思うんでその時はまた吐き出させてくださいm(._.)m
バンビーさんの旦那さん、日曜日は息子ちゃんのお世話してくれますか?うちの旦那休みになると2時間だけどジム行っちゃって…こっちは休みなしなんですけど!!って毎度イライラしちゃって(._.)でもマッサージしてくれたりめっちゃ優しいですね(>_<)♡
昨日4ヶ月検診があったんですが、離乳食。考えただけで未知すぎて恐ろしいです…ちゃんとやっていけるのか…。できる限り母乳で育てたいなぁ。自分の楽の為だしダメなんですけどね。笑
抱っこ紐使い方あってるみたいでよかったです!笑 靴下履かせてるんですが冷たくなっちゃうんですよね、、レッグウォーマー今度みてきます^ ^
クリスマスはパーティー?しましたか?^ ^- 12月27日
-
バンビー
こんにちは。(*^ー^)ノ
腱鞘炎と肩凝りと腰痛で、イライラな毎日を過ごしてまーす(-_-)
抱っこ紐使い方合ってたならよかった。
足、冷たくなるよね。
家もだよー。
ただ、赤ちゃんは、手足が冷たくても、お腹と背中が温かければ大丈夫ってゆーんだよね。
母乳だけでいけるならそぉしたいけど、だんだん歯も生えてくると痛くなるらしいし、離乳食で食べ物慣らしてってあげないと食べず嫌いとかになっちゃっても後々大変だもんね。
家は私がご飯食べてると、食べたがって口パクパクするから、早く離乳食あげたいけど、まだだめだからねぇ。
家の旦那は、日曜日…
私が息子を置き去りにして何かやってるから、その間、見てるって感じかなぁ。
ただ同じ部屋に一緒にいて、座ってるか抱っこしてるだけだから、お世話してるとは言えないけどね。
家の子眠りが浅いみたいで 、昼間は抱っこじゃないと寝ないから、大変なんだけど、旦那が体験できるのはそれくらいじゃないかな。
眠くておっぱいだし、お腹すいておっぱいだから、大概私にくっついてるからねー(^_^;)
私が身動きとれないぶん、お前が動けよ!って毎日思ってるけどね(笑)
マッサージだって、私が腱鞘炎やら肩凝り、腰痛ってなっても、授乳するから薬飲めないし、赤ちゃんがいたら、外にマッサージにも行けないから、やるのが当たり前な感じでやらせるの。
じゃないと、誰が赤ちゃんのお世話やら、ご飯の支度、買い物とかするんだい?って話になるからねー。
マッサージだって、痛い痛いって言わないとやらないからめんどくさい。
毎日クソ痛いのに!( ̄ヘ ̄メ)
クリスマスは特になにもしてないよー。
ピザとケーキを食べたくらいかなぁ。
クリスマスプレゼントもないし。
あ、息子ちゃんにはカラカラ鳴るアンパンマンのオモチャと新しいおしゃぶりを買ってあげたけど🎵
ジムなんか行く時間あるならその他の時間は子守りしろよ!って私なら言っちゃうな(笑)
女は休みないもんねー(-_-)
やっと楽になってきたかなと思いきや、後追い期?が始まったのか、姿が見えなくなると泣くし、自我が出てきたのか、面白くないと泣くみたいで、毎日大変です(-_-)
なので気晴らしに、なるべく外に出るようにしてるー。
あ!Eテレを見てくれるようになったから、好きな番組がやってる時は見ててくれたりするから助かるけど。
しっかし、ベビー服、あっとゆうまにおっきくなるから、初めに着てたやつなんて、もぉツンツルてんになってきちゃったもんなぁ。
よく動くから、服装に悩んでるんだー。
寒くないのか、暑くないのかもよくわからないしねー。- 12月30日
-
maaaana
お久しぶりです(;o;)
段々お昼寝する時間が短くなってきて、日々ママリを開く余裕なくて約1ヶ月ぶりです(;o;)早くバンビーさんとお話したかったです(;o;)
うちの旦那、先週もジム行っていい?と聞いてきたのでスルーしときました。笑
うちも同じ部屋にいて抱っこしながら座ってたり寝転んでるだけなんでお世話とはいえないですね、、。ミルクも旦那は飲ませてくれなくてお母ちゃんのミルクの方がいいよね〜って子どもに言いながら私にパス。イラっとします。笑
お子さんの離乳食始めました?^ ^
私はキリのいい2月から始めようと思って、お粥作るやつとすりおろしとか食器とか買って準備中です。本とか読んでみたけど本当めんどくさそう。笑 バンビーさんは栄養とか食材に詳しいから羨ましいです!
後追い期ってのがあるんですね!うちまだないかな??私がキッチンいってて見えなくてもグズ。くらいなんでちょっと待ってー!って叫びながら待ってもらってます。笑
Eテレって子どもの番組のやつですか??うちもっぱらニュースばっかりなんで今度見せてみます^ ^
お子さん、夜も眠り浅い感じですか?夜泣きとかは始まりました?- 1月27日

ともぞう
子どもが生まれたらもっと大変で、旦那のことなんていちいち相手できません!
私の旦那は連絡すれば連絡してくれますが、それでも帰りが遅いだけでイラってしちゃっいますね^^;笑
期待すると余計イライラするので、
私は自分の時間ですべてすませて、遅い人は遅いのがわるいので、さっさと寝ちゃいます(o^^o)
-
maaaana
コメントありがとうございます。
昨日は私にはお腹の赤ちゃんがいるから旦那のことなんてほっとこう。と自分に言い聞かせました。早く可愛い子どもに夢中になりたいです。- 1月21日

l22
自分の旦那は行く時は連絡して
後から電話もLINEもつながらなくなります!
ィラィラ続きで爆発して
『こんな事続くようだったら、子供に合わさない‼︎養育費は払え‼︎』と言ったら飲みに行くの控えましたよ‼︎
-
maaaana
コメントありがとうございます。
行く連絡あるだけ羨ましいです(;_;)どんだけ爆発してもうちの旦那には響かないんですよね(;_;)- 1月21日

ビーエン
多分縛られてるみたいで嫌なんだと思います。
私が旦那だったら、ご飯とかお風呂毎日待ってられるのプレッシャーかもしれないです、たまには自由になりたいとか思ってしまうかもしれないです。
-
maaaana
コメントありがとうございます。
私が待つようになったのは、旦那が待っててくれた方が嬉しいと言ってくれたからです。言ったくせに自由になりたいんですかね…- 1月21日

ふぇい
1度、経済的に嫌かも知れませんが、全て済ませておいて、旦那さん放って先に休んでみてはいかがでしょう?カンの良い方なら、今より少し改善されるかも。
ちなみに私は、残業か定時か聞くだけで、後放置。そしたら聞かなくても、勝手に飲みに行くと言うてきてます。(笑)
-
maaaana
コメントありがとうございます。
その作戦今まで何度もしてます(>_<)でも飲みに行ったわけじゃなく仕事で遅いときもあるので、そんな時に冷たいご飯を1人で食べさせるのが可哀想で結局元どおりになっちゃうんですよね(._.`)- 1月21日

バンビー
こんにちは。
体調いかがですか?
気になってコメしにきちゃいました♡
-
maaaana
すみません、こちらのコメントに気づかなかったです(>_<)ご心配ありがとうございます(;_;)♡- 1月26日

バンビー
こんにちは。(*^ー^)ノ♪
5ヶ月になると、午前中に1時間、午後に2~3時間昼寝すればいいらしいよー。
旦那さんて、元気に仕事だけしててくれれば家に居なくてもいいって感じにならない?
私はそぉ思っちゃう(笑)
家に居ても、なんにもしないし、子供抱っこしたとしても、それだけで何もしてないし(-_-)
休みで家にいるのは邪魔にしか思えなくなってきた(笑)
離乳食、始めたよー🎵
今月の予防接種が一段落した時から🎵
予防接種の副反応と見分けがつかなくなると困るから。
10倍粥と人参と大根は食べるようになったよ😃
お粥と人参は、甘みがあるから喜んで食べるみたい(笑)
大根は少し難しい顔してたけど、お粥に混ぜてまぁなんとか食べてる😆
それで、離乳食にしたとたんに、排便回数が多くなって、1日に3~4回してる😆
しかもちゃんと息むから見てるとわかる(笑)
離乳食作りは、まとめて作っちゃって冷凍しておくと楽だよー🎵
お粥も人参も大根も、擦りおろして冷凍しといて使ってるよ。
1週間以内に使いきればいいんだってー。
野菜のうちはいいけど、たんぱく質始めると、アレルギー出てくるかもだから、気を付けないとだからねー。
後追いは、ハイハイするようになると始まるみたい。
家は、お腹すく時間と、眠くなる時間の前は、なるべく抱っこしてくっついてて、合間見て家事してる。
たまにおんぶしたり。
オモチャ渡してラックに座らせてれば、1人でお話しながら遊んでくれてたりするから(笑)
なんでも、声かけしてあげながら行動するといいんだって。
赤ちゃんのうちは、テレビは見せないほうがいいとか聞くけど、楽しそうに見てるからいいかなって思って、Eテレやってる時間には見せてる。
夜泣きはまだないけど、まだ夜まとまって寝ないから、まぁまぁ仕方ないかなと(^_^;)
3時間~4時間で目を覚ますからねー。
maaaanaさんのベビちゃんも、お話する?
家は1人でお話ししてるの聞いてると、楽しいよー(笑)
-
maaaana
こんにちは😃
バンビーさん頼もしいですね👏🏻でも最初から夜勤で旦那さん夜いない日もある環境だったら嫌でも頼もしくなっちゃいますね。すごいです!
今日から離乳食始めて午前中にお粥食べさせてみました!たった小さじ1なのに食べるのにすごい時間かかりますね。こりゃ大変💦来週人参始めてみます!日曜にまとめて作って冷凍してみます!
1人で遊んでくれるの助かりますね!うちごくまれです。おもちゃで遊んでくれるのも。基本誰かの姿が見えてないとグズグズ言い出しちゃって。
見えないとこから声かけてもダメです(._.)
まとまって寝てくれるようになるのいつ頃なんですかね🤔
でもうち結構まとめて寝てくれてます!良い日で22時に寝て朝8時とか…悪くて3時間おきに起きてグズって添い乳してまた寝る感じで。それでも私は寝不足です。笑
機嫌のいいときは1人で喋ってますね〜たしかに聞いてて飽きないです^ ^
何考えて何話してんだろーっていつも思います。
最近お昼寝させるとき仰向けで寝かせてもしばらくしたら寝ぼけて寝返りうってうつ伏せで寝るんですけど、バンビーさんのベビちゃんもそんな時あります?笑
たまに夜も気付いた時にはうつ伏せになってたり。窒息とかよく聞くから心配だけどうつ伏せがいいみたいでどうしたらいいのかと🤔
バンビーさん生理再開しました?
私先週とんでもない出血があってびっくりしたんですが多分生理かなってのが続いてるんですが、個人差あるもんなんですかね??- 2月1日
-
バンビー
こんにちは😊
離乳食時間かかるよねー。
作るのも、すりつぶしたりお湯でのばしたりで、こまーかくしないとだし。
冷凍して解凍の時間がいまいちつかめなくて、水分蒸発し過ぎてお湯足したりしてるよ。(^_^;)
おもちゃで遊んでてもらう為に、ご機嫌にしとく必要があるからなかなか難しいけどねー。
同じ部屋からいなくなるときは、目を見て「○○してくるから待っててね」って言い聞かせてる。それでも泣いたりするけど、助産師さんがやらないよりはやったほうがいいからねって言ってたし。
22時~朝8時なんて神だぁ~(゜ロ゜)
家は未だに3時間おき位に起きてるもん(-_-;)
家は、昼寝で寝ぼけて寝返りうっても、起きちゃうタイプだから、寝て時は授乳クッションに乗せてC型になるようにしてあげてる。
夜は添い寝してるから寝返りできないようになってる。
うつぶせ寝恐いよね。
母乳あげてる間は生理来ないからねって先生に言われたけど、確かにまだこないよー。
個人差あるるらしいよー。
でも生理の時は一緒にお風呂入れないからそれも困るよね。- 2月1日
-
maaaana
こんにちは!
今日はお粥半分しか食べてくれませんでした(._.)
おっぱいあんまり出ないからミルク足してたけどミルクの飲む量減ったし、、始めての離乳食でお腹びっくりしてるのかな(._.)
早速離乳食、つまづいてます_| ̄|○
助産師さんって何度も家に来てくれるもんなんですか?
私里帰りから帰ってくるの遅かったからか一度も来てもらったことなくて😥
3時間おきなんて寝不足やばいですよね(;o;)
今日なんて10時まで寝てました!!!夜全然ミルク飲まなかったから逆に心配です(;o;)それで今またお昼寝してるし寝すぎじゃないかと(^^;
授乳クッション使えるんですね!実家においてきちゃった_| ̄|○うつ伏せ寝してる間は鼻塞がれないように見てないとで近くから離れられないです。
そうなんですか!?やっぱり母乳全然出てないからかな(;o;)
しかも大量出血のときは休みだったから旦那に任せたけど月曜から普通に一緒にお風呂入っちゃいました(;o;)一緒に入っちゃダメなんですね、知らなかったー(;o;)- 2月2日
-
バンビー
こんばんわ(*^ー^)
離乳食、初めはスプーンひとさじからで大丈夫だから、食べなくてもあまり気にする事ないよ。
家は初めからお粥が気に入ったらしく、「もっとくれ」欲求がすごかったから、初めはスプーンひとさじからなのにー😵と思いながら、気持ち多めにあげちゃったけど(笑)
離乳食にしたとたん、うんちの回数が増えたしね(笑)(^_^;)
助産師さんは、産んだ産院の助産師さんだよ🎵
私の行ってた産院は、産んでからも、ベビーマッサージ教室や、身体測定と育児相談教室とか、離乳食教室とか色々あって、そこで助産師さんに会えるから、毎月2回位は助産師さんに会ってるんだー。
家に来てくれるのは、保健師さんだねー。
地域によって差があるのかどうかはからないけど、役所に電話すると、来てくれるよー🎵
やっぱり寝不足だよねー?私(笑)
なんだかよくわかんなくなりつつあるけど(笑)
なんか、5ヶ月になったら、もぉある程度の生活リズムを付けてあげるようにしたほうがいいらしくて、なるべく毎日決まった時間に起こすように心がけてる。(理想は7時らしい)
家は7時~8時くらいには起こすようにしててここ最近、朝うんちをして目が覚めちゃうみたいで、6時半起きとかしてるけど。
5ヶ月にもなると、ある程度運動量がないとミルクも飲まなかったりするらしいから、よーく様子見てあげてねー。
授乳クッション使えるよー。
生理の時はお風呂入っちゃっダメらしいのは、衛生的にらしいよー。
なんもなければ大丈夫なんじゃないの?と思うけどね。- 2月2日
-
バンビー
お久し振り(*^ー^)ノ♪
その後の育児はどぉですか?
もぉハイハイするようになったかな?
後、私も2月に生理再開したよー。
まだ、母乳出てるけどね。- 4月14日
-
maaaana
バンビーさんお久しぶりです😭😭😭😭
ずっっとお返事返してなかったですねすみません💦
動き出すようになってからずっと部屋中追いかけ回してて、寝てる間は家事に追われ。携帯触ることがほぼなくてママリ開くこともなくなりました😭バンビーさんからの通知がきてハッとなりました!
時間と余裕がほしい日々です😭
ハイハイはまだですが高速ズリバイです。
定位置に戻しても数秒で移動してます。
バンビーさんのお子さんはもうハイハイしてますか?💡
生理はやっぱり人それぞれなんですね。生理中の育児ほど大変なことないですよね😭これからどんどん母乳でなくなってくるのかな。- 4月17日
-
バンビー
こんばんわ。(*^ー^)ノ♪
時間に余裕なくなるよね。みんな同じだから大丈夫だよ(^-^)
初めての育児だから、なんでも一生懸命になっちゃうから大変なんだよね。
私もだけど、1人でなんでもやらなきゃならないから、ある程度で手抜いたり、息抜きするようにしてるよ。
なかなか難しいけどね┐('~`;)┌
頑張り過ぎないでね🎵
高速ズリバイするんだね😃
家の息子は、ズリバイ?は後ろにしか進まないし、ハイハイもまだかなぁ。
毎日本人は、お尻上げて頑張って練習してるみたいだけど(*≧∀≦*)
生理もぉいらない(笑)- 4月17日
-
maaaana
こんばんわ!
息抜きの仕方も忘れました😓子供が寝てても離乳食のことやらなんやら子供のことで調べ物してたり…。
あと子どものことばっかりになってもう何回携帯なくしたってくらい最近なくしてます。その日のうちに見つかるんですけどね。笑
こないだなんて旦那に自分は明日も休みやろ。なんて言われ…育児って男からしたら休みなんだって思ってションボリです😢
最初ズリバイで後ろ下がってました!笑 多分前進みたいのになんで下がるのかめっちゃ可愛かったです😂
うちもまだまだハイハイはしそうにないです。
生理ってもう月一できてます?- 4月20日
-
バンビー
こんばんわ。
息抜き…甘いものを食べる!(笑)
旦那が休みの日には、ゆっくりご飯を食べさせてもらう。
ゆっくりお風呂に入らせてもらう。
1~2時間だけでも旦那にまかせて外出(散歩でも)してみる。
私も離乳食はまとめて作りおきだからわかるー。
旦那がいるときに必死に1週間分作るからねー。
旦那さん、殴りたい(笑)
主婦に休みはないし、育児は休みじゃありませんから!!って。
炊事洗濯何もやらない「休み」なんてないよねー(`へ´*)
携帯触らなくなるのあるあるだよねー。
あ!ハイハイ、まだ上手には前に進めないけど、少しずつ前に行けるようになってきたよー🎵
\(^o^)/
生理、毎月きてるよー。
ストレスとか疲労とかで不順になったりするみたいだから、無理しないでね。- 4月22日

バンビー
お久しぶり(*^ー^)ノ♪
毎日の育児や家事、お疲れ様です😌💓
家族皆さん元気ですか?
息子ちゃんはもぉ走り回って大変になったかな?
家は、毎日家の中を歩き&走り回って散らかして大変ですが、可愛いよね❤️
訳のわからない呪文のような言葉喋ってるし(笑)
なんとなぁく久しぶりに書き込みしてみました🎵
-
maaaana
お久しぶりです。すごく。
毎日育児と家事に追われてゆっくり携帯を開く時間も余裕もありません😭携帯開いてると奪っていきませんか?それであーもう!ってなるので触らないようになりました💧
一歳半は本当にパワフルですよね‼️毎日元気な我が子についていくのにやっとです😩
最近はママリ開いてなかったんですが、今月妊娠がわかって喜んでいたのですが昨日二回目の検診で赤ちゃんの心拍が弱くてこのまま止まりそうと言われてしまいました。
普段携帯開かないのに久々に検索魔になってます。とてもショックで昨日から泣きっぱなしで家のことも何もできなくて。 子どもにはあたってしまってダメなママです。
安静にと言われたけど主人は終電もしくは泊まりで帰って来ないし頼りにならず。
ついさっき出血もあってやっぱりダメだったのかなって。次は1週間後の検診なんですが2日目にして心ここに在らずです。
不安でどうにかなりそうです。- 3月16日
-
バンビー
こんにちは。
大丈夫?
確かに毎日の家事と育児に追われてると、なかなか携帯いじれないよね。
私は遊んでる時かテレビ見てる時とかにいじってる。
奪ってはいかないんだけど、かまってほしいらしいから(笑)
お腹の赤ちゃん、もしダメでも、悲しまないで。
私も今の子の前がダメだったけど、ダメな時は、その子か
『今じゃないんだ』
とか
『ここじゃなかった』
とか
ちゃんと理由があって、そぉなるみたいだから。
例えばその子が、『不完全』だったりとかね。
ひとまず、安静にと言われても、そぉもいかないだろうから、最低限やらなければならない事だけをやって、他は目を瞑って、旦那さんにまかせちゃったりしてみて。
子供に当たっちゃうのは、みんな同じだから大丈夫だよ(*^-^*)
私も当たっちゃう時あるし。
私は今から、息子っちを連れて、歯医者の準備です。- 3月16日
-
maaaana
久しぶりなのに楽しい会話ができなくてすみません。
昨日今日と泣くだけ泣いて、バンビーさんに話したら少し落ち着きました。
バンビーさんもお辛い経験されてたんですね…
でも今は息子さんが元気に育ってくれていて幸せですね😊
この普通だと思っていたことは普通ではなくてとても特別なことで大切にしないといけないんだと改めて実感させられました。
もしダメだったらお寿司たくさん食べに行ってお酒もたくさん飲みます!
私もさっきコメントしたときに歯医者に行く準備をしていて、夕方行ってきました。笑少しほっこりと笑えました。笑- 3月16日
-
バンビー
おはよう🙋
どんな会話でも大丈夫だよ🎵
ほんと、命を授かるって、奇跡だよね👶✨
私の周りには、1度はダメだった人結構いるから、共感しあってたなぁ。
比べちゃいけないけど、妊娠できない人だっているんだし、そぉゆぅ人達を思えば、ありがたい事だしね。
私もやっと、缶チューハイ飲むようになってきたよ😃
授乳終わったしね🎵
歯医者同じ日だったなんて、ほんとなんだか運命的だよね(笑)
今日はお天気だから、公園にお散歩に行ってこようかなぁ🎵- 3月17日
-
maaaana
今日一日大量出血です😢塊もたくさん出てるしやっぱりダメだったのかな…
明日病院行ってみようと思います。
お辛いことなので思い出したくなかったら全然いいんですけど、もし流れた時って手術になるんですか?😰
検索魔で手術とかみてるとすごく怖くて😭
私の周りにはダメになった子とかいないから(言わないだけかもしれませんが)共感もないし私だけってよりマイナスになってたのでバンビーさんに聞いていただけて本当に支えになります😭
結構授乳長かったんですか?
今年はトイトレ始まるのかな?今年も大変な1年になりそうですね😅- 3月18日
-
バンビー
こんばんわ。
私の時も、生理の血の塊みたいなのが出たなぁ。
週数と状態にもよるけど、キレイに流れてしまう時もあるし、少しお掃除する場合もあるよ。
次の妊娠に備えて、子宮の中はキレイにお掃除しなくちゃいけないみたい。
手術なんて大がかりにはならないと思うんだけどなぁ。
授乳とゆうか、乳離れは、1歳になるちょっと前まで続いてたからなぁ。
トイトレ、やらなきゃと思ってるけどどぉしたらいいものか考え中(^_^;)- 3月18日
-
maaaana
言われてみれば週数とかにもよりますよね!
キレイに流れてとりあえず痛いことだけはされないように願います(>_<)
今日の朝からつわり的な気持ち悪さもなくなって自分的には流れたのかなって思ってるけどいざ先生に言われるのは悲しいですよね。早く明日が終わってほしい😢
結構乳離れ遅い子も聞くんですが順調に卒乳されたんですね^ ^
うちもトイトレは頭で考えてるだけでまだなーんにも手つけてません😧- 3月18日
-
maaaana
おはようございます。
朝一病院きて、やっぱりダメでした😢
ダメだろうなってわかってたけどいざ病院来たら内診する直前までもしかしたらって期待してしまいました。
わかってたのに、心の準備はしてたのにすごく悲しいです。
バンビーさんは強いですね。乗り越えて今は立派なお母さん。尊敬します。
私も見習わなきゃ。- 3月19日
-
バンビー
おはよう(*^ー^)ノ♪
みんな期待しちゃうよ。
私もそぉだったもん。
『ただの出血』
って、自分に言い聞かせてたし。
人ってだんだん強くなっていっちゃうんだよね😅
まだまだ立派なお母さんなんかじゃないよぉ。子供に当たっちゃって反省したり😅
きっと、お腹にいた赤ちゃんは、ちょっと早かっただけで、今maaaanaさんの悲しむ姿を見て、またmaaaanaさんのもとに来る準備をしていると思うよ😊
今はきちんと悲しんであげて、気持ちをスッキリさせる事も大切なんじゃないかな😌
すぐに連絡くれて、ありがとう😌
よく頑張ったね😌
今日は、心も体も休めてあげてね✨- 3月19日
-
maaaana
優しいお言葉ありがとうございます😢
この腹痛と出血がある間はお腹にいた赤ちゃんのことたくさん想ってあげることにしました。
スッキリしたら、次に向けて気持ち切り替えます!
私はバンビーさんに比べればまだまだヘナチョコです。強くなります‼️
バンビーさんには旦那に言う前に言わなきゃって思って先に伝えました。笑
今日は特別に大好きなコーヒーとおやつ食べて、今からアイス食べます😙- 3月19日
-
バンビー
こんばんわ😊
旦那さんに言う前に(*≧∀≦*)(笑)
でもなんかわかる😆
同じ経験をした人にしかわからない事だもんね。
私がおかしいのかもしれないけど、なんだか嬉しかった😌
同じ時期に妊娠・出産をして、子供を育てているって共通点から今に至るけど、なんかいい関係だなぁって😊
好きな物食べて、少し深呼吸して、落ち着ければ大丈夫😊
私だって、まだまだヘナチョコだけど、歳を重ねると、なんだか強くなっていっちゃうんだよね😅
それが器が大きくなるって事なのかなぁ?
失敗や挫折を繰り返して、人は成長するって言うじゃない?
ダメな事に気づければ、後は改善していけばいいんだから、そぉ考えられるようになったら、若い時より気楽に生きられるようになったかな。
全てが上手くいくわけではないから、まだまだ改善点はいっぱいあるけどねー😅
色んな欲望を抑えられなかったり(笑)♪ヽ(´▽`)/
好きな物食べちゃうし➰😆
息子っち、おっきくなったよー📷- 3月19日
-
maaaana
こんばんわ🌟
息子さんお顔立ちすごいしっかりしてる👏🏻可愛いモグモグタイム💕
これは手掴み食べですか?🍴私は汚れるの嫌でまださせてません🤷♀️笑
結構旦那はあっさりしていて、病院はもちろんついてきてくれなかったし、今から病院行きますよってときに『〇〇ちゃん(臨月の友達)のとこはもう産まれたの?』ってデリカシーなさすぎの言葉。ブチギレです。笑
その時にやっぱり女性で同じ経験してる人にしかこの気持ちわからないんだって認識しました。
私今まで成長してこれてるのかなぁ〜…自分でもまだ自分のこと子どもだと思ってるしきっと高校生で止まってる😂
改善して成長したいな。- 3月20日
-
バンビー
こんにちは(*^ー^)ノ♪
手掴み食べは、私も汚れるの嫌だから、汚れなさそうな物の時にたまぁにさせて、後はほとんどフォークで食べる練習させてるよー。
フォークなら使えるようになってきたけど、スプーンですくうって作業がなかなかできないみたい。
顔、ハッキリしてるんかなぁ?
なんか、大概私に似てるって言われるんだけど、我が子は可愛いから、私はこんなに可愛くないけど(笑)って言って、笑いとったりするよー😆
成長って、自分ではわからないうちにしてたり?できてたり?するから、大丈夫だよ😃
私も頭の中は高校生から対して成長してないと思う~(笑)
少しずついろんな事身につけていくんだし、親も子供と一緒に成長するしね🎵
そぉいえば、お子ちゃまのボディーソープとシャンプーって、何使ってる?
家はまだベビー用の使ってるんだけど、いつから変えるの?ってハテナ(´・ω・`)?になってさ。- 3月24日
-
maaaana
こんにちは😃
やっぱり汚れるの嫌ですよね。笑 そー、スプーンですくうのって難しい!うちのも自分でやりたいってスプーン持ってくけどすくっても口までもっていけず下に落とすの繰り返し(-_-;)フォーク案いいですね!うちも明日からフォーク使わせてみよう😆
子どもが自分に似てると嬉しいですよね^ ^うちの子旦那似って言われること多いんで似てるって言われたいです(._.)生まれたときは私似だったのに!笑
自分ではやっぱりわかんないので成長に気付いて、成長したね!って褒めてくれる人が身近にいてほしいです…笑
うちもまだベビー用の泡ので身体も頭も洗ってます!当たり前にベビー用使ってましたけどそう言われてみればいつから変えるんですかね🤔私的にはまだまだ赤ちゃんなんで疑問に思ったこともなかったです😂
今日はお弁当持って子どもと2人で公園でお花見してきました🌸バンビーさんのとこも桜咲きましたか?^ ^- 3月26日
-
バンビー
夜な夜な旦那のお弁当作りの後に書いてまーす(笑)
赤ちゃん用のボディソープ、お店で見ると、1歳半からのリンスインシャンプーとかって売ってるから、
『えっ!?1歳半から別々にしなきゃダメなのー⁉️』
と疑問に思っちゃったのよー😅
たまたま泡のボディソープがストックがなくなって買いに行くときにね。
だけど、maaaanaさんの言うように、家もまだまだ赤ちゃんだと思ってるから、泡のままで、違うものに変えてみるだけはしたんだー。
いつも西松屋に売ってる、あわぴよってゆぅのを使ってたんだけど、西松屋オリジナルブランドのsmart angelのにしてみたら、泡がクリーミーで、洗い上がりもいい感じだから、今はそれで楽しくお風呂してる😊
お花見、先週の金曜日に、市の図書館の子育て支援イベントで、お花見スポットの公園に行ってきたんだけど、まだまだだったんだよねー😅
乗り物がある小さな町の公園だから、乗り物に乗って、ヨチヨチ歩き回ってお弁当食べて楽しんできたけど😊
今週お天気いいみたいだから、また行ってみようと思ってるけどね🎵
あっ!その公園ね、新垣結衣と三浦春馬主演の、『恋空』ってゆぅ映画の撮影地なんだよー🎬
その時に撮った、お金入れると動く遊具での1枚📷- 3月27日
-
maaaana
こんばんわ^ ^
旦那のお弁当なんて夜ご飯の残りぶっこむだけですようち😂朝は私と子どもは起きないしそっと出てってもらってる😂
ボディソープなくなってもいつもの詰め替え買うだけで他のもの見ることもない。笑 smart angelってやつ今度買ってみます😄こうやっておすすめとか言われたりしたら変えてみようとか思うけど、基本イレギュラーなことできないタイプで(^_^;)
子育て支援イベント?そんなのあるんですね😳私未だに支援センターとか滅多に行かないし完全母子2人っきり育児してます💧
近くにそんな公園あっていいですね!乗り物あるなんてすごい!!乗り物乗って楽しそうですね☺️可愛い❤️
恋空って10年前くらいの映画ですよね!?めっちゃハマってたー!!!黒板に[きみは幸せですか]とか書いてた😂栃木にあるんだ!懐かしーい!
そいえばバンビーさんとこはもうお喋りします?ママとかブーブーとか単語?話しますか??- 3月29日
-
バンビー
こんばんわ😊
旦那の弁当は、冷凍食品のオンパレードだよぉ🙋(笑)
だからものの5分位で終わるけど、たまにそれすらやってあげない時もあるし(笑)
家も朝早いから起きないよー(笑)
家に二人きりでいると、話し相手もいないし、ストレス溜まらない?
私はイライラしちゃうから、外出るんだー。
そぉそぉ🎵幸せでしたを幸せですって書き換えるやつ➰😆
私の地元で、ちょいちょい、ドラマやら、CMやらを撮影してるんだわー。
コードブルーの時もガッキー来てたみたいだし。
私の母校も撮影に使われてたりしてたなぁ。
家の怪獣さん、お話するよ😃
パパ・ママはもちろん、ブーブ・バナナ・イチゴ・みかん・りんご・まめ・にゅうにゅう(牛乳)・わんわん・ニャーニャー・ぞうさん・パオーン・パン・葉っぱ・クック等々(ノ´∀`*)
結構色々喋るし、教えると真似るから面白いよ😃(笑)
自分の事指さしたりして、自分がやりたい事アピールしてみたり、テレビでなんかやってると、指さして、私にアピールしてくるし(笑)
今、ミニオン・トーマス・アンパンマン・乗り物全般が大好きで、本見たり、ごみ収集車のおじちゃんと毎朝手振り合ってたり(笑)♪ヽ(´▽`)/
毎日Eテレ見てるから、ペネロペの歌唄ったり、なんなりと(笑)- 3月29日
-
maaaana
朝起きてあげないことに少し罪悪感あったけど一瞬で吹き飛びました!笑
ストレス溜まってますよぉー💦でも支援センターとか公園行っても私が人見知りで全く話せないし、グズりだしたらイライラしてあーもー帰ろってなるから家でも外でもイライラしてる(._.)
バンビーさんとこ東京からは行きやすいとこなんですかね🤔コードブルーってことは山Pも来てたとか?❤️近くだったら絶対見に行く。笑
やっぱそれくらい話しますよねーうちの子まだなーんにも話せなくて…
旦那がママパパって呼ばせたくないって言ってお母ちゃんお父ちゃんって教えてるから言いにくいのもあるかもだけど全部あーあーって言ってる🤷♀️
どうやって教えてますか?
うちも好きなもの全く一緒!笑 乗り物とか男の子って感じしますよね!私は何がいいのかさっぱり。笑- 3月30日
-
バンビー
こんにちは(*^ー^)ノ♪
東京から便利なのかなぁ?
栃木って、東京からは2~3時間(乗り物による)で、自然もあるし、宿泊地もあるしで、便利なのかなぁ?
山Pも来てたみたいだよー。多分。(笑)
支援センターとか、行ってストレスになるなら行かなくてもいいんじゃないかな?
幼稚園とか行くようになれば、自然とそぉゆぅ場に行かなきゃならなくなるしねー。
家の子は、よく喋るほうみたいだよー。
あれこれ指さすから、その都度教えてあげたり、普通に1人の人間としてお話したりするからかなぁ?
赤ちゃんだからって特別扱い?はしないで、普通にお話してるよー。
後、『こんな風に話したかな?』って思ったら、似たような言葉を発してあげると、話すようになるかもね😄
あっ!『抱っこー』って言わない?
家はよく喋るから言うよー。(笑)
好きな物一緒なんだぁ(笑)
やっぱり男の子だね。- 3月30日
-
maaaana
おはようございます☀
今日は5時半起きで上野動物園にシャンシャン見にきました🐼
私も一応関東住まいだけど元々田舎育ちだから関東のことさっぱり🤷♀️栃木といえばいちごってイメージ🍓笑
ミーハーなもので近くに芸能人しかもアイドルなんて来てたら最高ですね😆笑
バンビーさんとこは保育園、幼稚園はいつ頃通わせる予定ですか?
ほんとは社交的にもなってほしいので私は早めに通わせたいけど待機児童あるらしく面倒でまだ何も調べてないんですが😅
特別扱いしない!あと似たように話す!ですね!やってみよう!もっと話しかけてみます🙂
抱っこも言わないかなぁ〜本当全部あー!としか言わない💧
パンダ楽しんでくる!笑- 3月31日
-
バンビー
こんにちは。(*^ー^)ノ♪
お昼寝してる間に、久し振りのママリ🎵
お返事遅れてごめんね。🙇
パンダ楽しめたかな?
私も早く動物園連れていきたいなぁ。
ベビーカーで行った?
家は幼稚園は、3年保育で行かせようと思ってるから、4歳になる歳に入園かなぁ。
待機児童問題、栃木には無縁?だし。
私の地元は、イチゴで有名な市なんだよー🍓
別名いちご市(笑)
最近歳のせいか、体調よくない日が続いて参ったわー((/_;)/)
小さい子供いると、具合悪いと最悪ね😰
maaaanaさん、体調は大丈夫?- 4月23日
-
バンビー
こんにちは。(*^ー^)ノ♪
ちょっと気になったからコメしに来ちゃった。😊
忙しくしてるよね?大丈夫かな?- 5月14日
maaaana
コメントありがとうございます。
何も言わない作戦は以前(妊娠前)したんですが全くダメでした(-_-)