
コメント

よっしー
私は休みの時にたまに
保育園行かせてますよ!
仕事って言うというか、
平日は仕事だと思われてるので、
とくに何も言わずに預けてます。
保育園の方針としては、
仕事以外は自宅でって
感じでしょうけど、特に
調べられる訳でもないし、
休みだって申告しないだけな
感じです。非常識だと、思われても
別にいいです。
頼れる人もいないし、
少し息抜きしたいので…

ママ
私は守ってます。病院とかは保育園に許可取って預けて行きますけど、嘘ついて預けた事は無いです。
私の見た感じだとみなさん仕事が早く終われば午前中でも迎えに行ってるみたいですし、守ってる人が多そうですけど、毎月お手紙にルールは守ってくれと書かれてるので 守って居ない人も多いのかもです。
みんな同じ条件(休みの日は自分で世話する)ですし、嘘ついてまで預けたいならそういうルールがない園を選べば良いのに。と思います💭💭
-
あい
うちは昼までの時も早迎えはしていません。それで良い園というのと大きくなってきたからというのはありますが。
上の方に返信した通り、嘘ついて預けた保護者に直接言わず陰で他の保護者に愚痴ってたのが気になります投稿しました。- 12月3日

みに
息抜きじゃなくても子供がいるとやりづらい用事ってたくさんあるので、仕方ないかなと思います😂
ルール違反でどうするか決めるのは保育園側なので私は特に何も思わないです!
-
あい
買い物も受診も美容院も、純粋な息抜きにしても大変ですよね。
幼稚園ママはその間に用事してるので多少融通利かせてあげてと思いました。でもこんな事言ったら待機のママなんか特に納得いかないだろうし難しい問題です…
嘘ついた保護者の事を直接指摘せず他の保護者に愚痴っていて何だかショックでした。- 12月3日
あい
私も非常識とまで思わないし、臨機応変かなと思っています!
けど緊急連絡の関係で連絡先を日々明確にと言われるんですが、その辺り問題なさそうですか?
どういう経緯か、そういう保護者に直接指摘せず、先生が陰で他の保護者に文句言う場面を見て、なんか残念でした。
よっしー
私は仕事中でも
自分の携帯の方に
最初に連絡もらえるよう
頼んであるので、
その辺は大丈夫ですね…
必ず1回目の電話で
取るようにしてますし、
預けてて今までお迎え
きて欲しいって連絡も一回
、二回あったかですね…
それはダメだと思います…
たしかに保護者側が
悪いですが、他の保護者に
言うのは違いますよね😥
あい
それなら大丈夫ですよね。
先生の対応にすごくモヤモヤしてました。
ルール違反したら人権なんてないのか…法律違反かのようですよね😅
私がそのママだったらもう通いたくないですが、自業自得になるんですかね。