
夫が女の子の成長を思い、複雑な気持ちを抱えている。今を大切にしようと感じた。
下の子が産まれる前の事ですが、照れ屋で普段あまり思ってることを言わない夫が突然、
「あと何年この子と一緒に居れるんだろう…」としみじみ呟いて、上の子の頭を撫でていました。
女の子だから結婚したらいずれ家を出て行くと言うことをからかいまじりに夫と話していたことがあり、そんな時はいつも、俺は絶対嫁には出さない!と頑固親父みたいなこと言ったり、そーゆーこと言わないで!と拗ねたりしてました。笑
私の友人が結婚した時、その父親が「あの子が生まれた時から覚悟してた…覚悟してたんだけどなぁ…」と寂しげに言ってて、父親ってそういうものなのかなと思ってました。
実際に自分の夫もそんなこと言うとは思ってなくて、女の子の父親というものは誰でもどこかで覚悟が決まっていて、でもそれを認めたくないみたいな、とても複雑な心を抱えているんだなぁと改めて思いました。
下の子も女の子なので、夫よ…今を大切に過ごそう!と思いました。笑
- こうママ(6歳, 8歳)
コメント

ゆもとみ
ちょっと笑っちゃいました💦
旦那さん…女の子はお嫁に行く時も離れて行きますが…
それよりもお年頃の方がきっと辛いと思います…😓
っあと言う間に一緒にお風呂入れなくなっちゃうし。
本当、今を大切にですね!!
こうママ
二階に寝室があるんですが、パパに起こされると泣いて嫌がるのに、階段降りる時はパパに抱っこと甘えるツンデレな上の子に、抱っこ?仕方ないな〜と嬉しそうにして、すでに振り回されてる夫です 笑
ほんとに女の子の父親って難儀だなと思います 笑