※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minon
子育て・グッズ

離乳食は市販品を主に食べさせています。いつ離乳食を作ればいいか悩んでいます。子供を見ていると家事ができず、重い負担に感じます。

離乳食は難しいな。最初、手作りしたけど、食べてくれなくて市販に頼りがちに。市販をバランスよく食べさせてます。

それといつもグズるので、いつ離乳食を作ったらいいのだろう?と思います。誰かが見ていないと自分のご飯も作れず、家事もできない。背負ってしようとしたけど、重くて骨に食い込む感じで長時間はもたない。

コメント

☆☆☆

セオッテというおんぶ紐ほんとに軽く感じて楽ですよ(>_<)

  • minon

    minon

    コンビのものでしょうか?

    • 12月3日
  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    そうです(^-^)

    • 12月3日
deleted user

こんにちは(*^▽^)ノ

自分は、おんぶしながら作ったりしてます🎵

  • minon

    minon

    おんぶが痛くて痛くて耐えきれなくて😭

    • 12月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    バウンサーなどもダメですか?

    • 12月3日
mako

子供が昼寝や夜寝ている間に準備して、ご飯の直前の準備はおんぶすることもありますがそれでもグズるとイライラするので、お腹空いてるんだねーということでグズらせておいていました🙆

  • minon

    minon

    寝ているあいだに準備できるのは羨ましいです。くっついてしか寝ないので腕枕して身体が痛くて…。離れると必ず起きてしまいます。

    • 12月3日
みーん

初期の頃はほぼBFでした(笑)
今は食べる量が増えたしある程度雑に作っても食べてくれるので、作り置きしてます^_^;

うちもariさんと同じような状況で日中に家事なんてちょいちょいしかしてないです(笑)
洗濯2日溜めるとか余裕であります(笑)

日中は寝ても離れるとすぐ起きるので寝てる間になんて諦めてます(笑)

最近ようやく夜隣から離れても2~3時間まとまって寝てくれるようになったのでそのす隙にやる感じです🙄笑

  • minon

    minon

    うちの子も離れると起きてしまうので、毎日腕枕して寝てます。身体が痛くてたまらない…。少しでも離れていても寝てくれていたら、家事や料理もできるのですが…
    離れて料理すると長い時間泣いてたり。難しい!

    • 12月3日
陽

私も何度か市販のを頼りましたが、物によっては「まずっ」も思うものもありました💦
作るの大変だし食べてくれないと心折れますが、本物の野菜で手作りするのがやっぱり1番美味しいよなと思います😢

私は子どもが寝ついてから夜遅くに離乳食作ってますよ!最近は夜泣きがひどくてなかなか作業が進まないですが😂

  • minon

    minon

    寝付いてから離れて料理ができることが羨ましいです。毎日腕枕して寝てます。離れると起きてしまうので…。寝返りできないので身体がバラバラになりそう

    • 12月3日