※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

同じ月齢の赤ちゃんで湿疹が治らず、薬が同じ。小児科と皮膚科どちらに通うか悩んでいる。同じ薬を別のところでもらう問題は?

同じくらいの月齢の赤ちゃんで、湿疹が出てる方いますか?
湿疹がなかなか治りません。
はじめは小児科、そのあと皮膚科も行ってみましたが、
どちらでも同じ薬が処方されました。
長引くでしょうと言われてますが、皆さんだったらどっちに通いますか??
赤ちゃんのことはやっぱり小児科なんでしょうか…
湿疹で行くと風邪をもらわないか心配で😭
別なところから同じ薬もらってたら何か問題あったりするでしょうか??

コメント

まぬーる

身体全体に出るんですか?
慢性的になっているなら、皮膚科がいいですよ!

  • ママリ

    ママリ

    主に背中と足ですがほぼ身体です!
    小児科では原因とかは言われてないんですが長引くよ〜と言われて、皮膚科では乾燥が原因だから保湿するようにと言われ、薬はどちらも同じなんですが💦長引くってどんなものなのかと思い😭ありがとうございます!

    • 12月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    ほぼ全身ってなると、
    お子さんの肌の体質は
    アレルギー寄りなのかなと思います。

    保湿だけで治るなら軽度でいいですけど、できればステロイドも使わないと、長引きますね(^_^;)

    卵などは慎重にしたほうがいいのと、アレルギー科のある小児科なら、いい薬はだせそうですが、

    皮膚科なら、ステロイドとし保湿剤をミックスしてくれるところを選んでくださいね!

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦4ヶ月くらいからよくなったりならなかったりで…お風呂上がりは結構目立ってしまいます。軽いステロイドの薬もらっていて赤くなったらそれを塗るように、と言われてます。その薬が皮膚科行っても小児科行っても同じ薬です😭
    アレルギーとか関係あるのか、今度別件で受診するので聞いてみたいと思います。

    • 12月4日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうですか!なかなかしぶといですね😭今度受診もされるようなので、少し踏み出せたらいいなとは思います!

    実は、私が保育園勤務していた時と、小児科で働いていた時の経験を踏まえると、
    乳児湿疹のピークの時期の2ヶ月3ヶ月などを過ぎて、半年過ぎても湿疹が顔以外にもでていたり、身体にもでて治らないっとなると、
    長期戦になったりはしやすいです。

    そして、食物アレルギーはなくとも、皮膚がアレルギー体質ということだったりもして、個人差があります!

    一歳過ぎて、血液検査してみようかなってなって、初めて分かったーってかたもいますし、どこでどうなるかわかりませんが、何かわかるといいですよね!

    うちの息子は花粉症なんですよ。食物アレルギーはないですが、肌は弱い部類だと思います!

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    すみませんまちがえて下に返信してしまいました💦

    • 12月5日
ぴぃちゃん

もうすぐ6ヶ月になる息子育ててます✩⡱
5ヶ月入ってすぐくらいに湿疹ができて小児科と皮膚科両方行きましたがあまりよくならず…
小児科は同じように風邪もらうのが嫌だったのでもう一度同じ皮膚科に行って違う薬をもらいました😊!!
その薬でも治らなかったらまた違うの使ってみましょう!と言われました。
うちの子はその薬で治りました🎶
もう一度皮膚科に行ってみて相談してみるのはどうですか??
薬もその子によって合う合わないがあるみたいです😳

  • ママリ

    ママリ

    治ったんですね!よかったです!
    少し前に私のついでに皮膚科で相談したとき、とりあえず保湿力が高い?保湿剤をもらいました。一旦様子見てますがまた治らなければ相談してみます💦
    ありがとうございます!

    • 12月3日
onigiri

うち子はアレルギーによる湿疹だったので、ずっと小児科通いです。
皮膚科に行ったときに、小児科で診てもらうよう言われました💦

  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね💦検査などして判明しましたか??
    その時小児科と皮膚科どちらではじめその診断がありましたか??
    質問ばかりですみません💦

    • 12月3日
  • onigiri

    onigiri

    アレルギー検査は小児科で4カ月の時に初めてしたのですが、卵しかでなくて、一歳までは先生も目安にしかならないけど…とのことでした。
    でも全体の数値で体質が分かるので、アレルギーだと分かりました。

    産後の1カ月検診で乳児湿疹を指摘されて、3カ月頃からひどくなり、最寄りの皮膚科に行ったのがはじめです。
    一週間、薬を塗ったけど、もっとひどくなったので再診に行ったら、皮膚科の別の先生で、そのとき小児科に行くように言われました。

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど💦
    うちは薬塗ったらそこは薄まるんですが全体的には治らないので…
    もしかしたら別な可能性があるのかと思いました😭
    アレルギー検査はしたことがないので、今度かかりつけの小児科に相談してみようと思います。
    ご丁寧にありがとうございます!

    • 12月3日
  • onigiri

    onigiri

    アレルギーだったら、塗り薬の他にも飲み薬だったり食べ物の指導もしてもらえると思います。
    小児科の先生でも、乳児湿疹には保湿やステロイドのみという人もいて💦そういう先生だと検査してくれないかもです…
    合う先生、合うお薬に出会えますように!

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    今度別件で小児科受診するので、聞いてちようと思います💦ずっと保湿剤とステロイドで繰り返しできてるのでちがうのかもしれないですよね…
    アレルギー専門の先生もいる小児科なので聞いてみます!

    • 12月4日
  • onigiri

    onigiri

    アレルギーテストは食べ物以外でもハウスダストや犬猫、植物とかあるので、
    環境を詳しくお話しされると、適したものを選んでくれると思います。
    うちは猫飼っていて…
    あと酷いときは日光も避けてました。
    体質であれば一時的にでも避けることで、一度お肌をよくできるかもしれません。
    原因の特定ができたら一番なのですが。
    ただ小さいので採決できる量が少なくて、項目もたくさんは選べなかったです。
    良くなりますように!

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    日光もダメな方がいるのは聞いたことがあります💦
    あまり自分に馴染みがないのでつい食べ物かと思ってしまいますね。
    今は痒そうな様子もないしお風呂前はそこまで気にならないのですが、これ以上ひどくならないで欲しいのでちゃんと相談してみようと思います。
    可能ならアレルギー検査してみたいです。
    皆さんご丁寧に教えてくれて、うちだけじゃないんだというのと色んな可能性があることがわかり、本当に助かりました!
    ありがとうございます!!😄

    • 12月5日
ママリ

保育園と小児科で働かれてたのですね😳
お風呂で温まる前は赤みはほとんどないんですが💦しばらく続くよ、とは小児科でも皮膚科でも言われました…やっぱりそうなんですね。どちらも診断は間違えてなさそうですね。
アレルギーは食物だけでなくとも関係あるんですね、花粉症も…なるほど…
だとしたらやはり小児科に通った方がよさそうですね🤔
私や夫はそういったのがなかったので無頓着でしたが、息子はもしかしたらアレルギー体質や肌弱いのかもしれないですね😭
受診のときに検査も含めて、今後どうしていけばいいか詳しく聞いてみたいと思います!
詳しくありがとうございます!助かります!