 
      
      
     
            🌈ママ 👨👩👧👦
私はお寿司食べてました🤣
生ハムは食べる機会がなかったので食べてません!
 
            退会ユーザー
刺身は食べ過ぎなきゃ良いと思います。
生ハムはトキソプラズマの抗体がないなら控えた方が良いですね。
 
            遥ママ
良くないって聞きますが
ちょこっとなら食べてました(*^^*)
 
            まりも
どこまで気にするかだと思いますよ(*´◡`*)
普通に食べても何ともない人だってもちろん沢山いますし♫
厳密に言えば食べない方がいいんだとは思いますが、食べたから絶対どうにかなるってわけではないですよ◎
 
            ななな
私は病院の先生に
一切ダメって言われました💦
コンビニおにぎりの明太子も
レンチンして火を通してね
って言われました😥
- 
                                    ななな 
 ちなみに
 稀なケースだと思いますが
 知り合いに
 たった1切お刺身を食べて
 赤ちゃんに出ちゃった子がいます…
 病院でも
 刺身が原因って言われたそうです。
 
 赤ちゃんの事を考えたら
 産後食べれるようになるんだし
 妊娠中くらい我慢出来ると思います✨- 12月3日
 
 
            はるはる
新鮮なものであれば大丈夫だと思います😌
 
            ぺぺ
寿司はほぼ毎日食べてたし
生ハムよく食べてました😂!
それより生後3ヶ月で妊娠8週目って
凄いですね🙄!!
- 
                                    (19) コメントありがとうございます😊 
 10ヶ月差の年子になるのでよく驚かれます笑- 12月3日
 
 
            退会ユーザー
絶対ダメではないです☺︎
控えている方も多いと思うし、一切口にしない方もいると思いますが、あとはもう自己判断ですね!
私は元々刺身が苦手なので食べませんが、病院の先生には、絶対ダメだよなんて言われたことないです😅
 
            退会ユーザー
生魚は当たらなければ大丈夫ですが、生のお肉はトキソプラズマの抗体がなければやめておいたほうがいいですね。
トキソプラズマが赤ちゃんに悪さすると大変ですよ。
 
            👧👦👼👼🤰
生ものは良くないみたいです。
私は安定期からお寿司食べてました!
生ハムは控えてました!
 
            m˶′◡′˶
生ハムや生卵は
食べませんでした!
お寿司に関しては
先生に聞いたら食中毒が怖いから
あんま食べない方がいいけど…
穴子とかは平気だよと言われました😅
けど、普通に食べてました!
一応、食中毒にならないように
途中ガリなど食べて(笑)
 
            退会ユーザー
⿴生ハムではないですがハムなら食べてます!
 
            まっくぶー
刺身も生ハムも自己責任ですね。
刺身ってゆーか、魚は水銀の関係で種類や摂取量も考えた方がいいみたいですよ。
私はトキソプラズマが微妙な状態なんで、生ハムどころかステーキやローストビーフも妊娠前からやめてます。
刺身は1度どうしても食べたくなって、内容考えて海鮮丼食べましたが、ツワリの吐き気に負けてリバース😢それ以来、恐ろしくて生もの食べてません。
 
   
  
コメント