
2歳の息子が寝ない悩みです。寝かしつけが2時間以上かかり、昼寝も不安定。原因や改善方法を知りたい。
悩みです。
私は2歳になったばかりの男の子の
シングルマザーです。
息子がなかなか寝なくて困っています。
毎回2時間以上かかります。
今日なんて2時間半もかかりました。
やることもたくさんあるのに本当に参ってます。
絵本読んで電気消してもう寝る時間だから
お布団入って寝ようねと言ってお布団には
入るのですがそれからムクッと起きて
おもちゃのない部屋なのに1人で遊び始めます。
何回も言い聞かせてを繰り返して
しまいには私が寝たふりもするのですが
全く効果がありません。
日中は思いっきり遊ばせて
外にお散歩も行きますし、
昼寝も決まった時間にさせるのですが
最近は昼寝も2時間かかり15時から1時間寝ます。
前までは13時から15時だったのですが…
何か原因があるのでしょうか?
毎日寝かしつけるのが苦痛です。
何かいい方法がありましたら教えていただきたいです。
- Rmam☆(11歳)
コメント

ToU☆MiO..mama
うちも2歳1ヶ月の男の子ママですm(_ _)m寝かしつけ…大変ですね(´・_・`)やる事あるのにママさんも参っちゃいますよね(´・_・`)うちは朝を早く起こすと、トントントンっと昼寝も寝付きも良くなりました★朝を7時には起きます♪もっと早いと6時半→11時昼ご飯→昼寝12時から1時まで。→5時お風呂の後晩ごはん→8時半布団へ。歌を歌って、後は寝たふりですね(^_^)

ゆーりーり
私の息子もなかなか寝ませんでした!
お昼寝が15時からとなれば、もう寝かせないのもどうですか?
夜早く寝ませんかね?
朝は早く起きていますか??
私の2歳になる息子は6時おきです!
-
Rmam☆
親と同居してるのですが
お昼寝をさせないとうるさいんです…
なので本当はもうその時間からなら
起こしていたくてもいちいち言われるので
寝かせる感じです…
朝は私は5時に起きていますが
子供は6時半に起こしてます。- 1月21日
Rmam☆
朝は6時半に起こしています(>_<)
6時半起床
11時半お昼ごはん
12時半から13時に寝かしつけ
最近は15時寝付く
16時起きる
16時半お風呂
18時夜ごはん
20時お布団で寝かしつけ
こういう感じなんです。
前まではうまくいってたのですが
ここ1ヶ月全く寝ません…
寝かしつけ…難しすぎます(>_<)