息子がイヤイヤ期で友達にケガをさせるので悩んでいます。保育園通いを考えていますが、息子と2人きりだとイライラしてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
イヤイヤ期と友達にケガさせてばかりの息子に爆発してしまいました。
私がイライラして怒ると負のループになるからと我慢していたけどもう限界です。
私とすごす時間は息子にとってマイナスでしかないのでしょうか…
一時的なことと言われても数時間数分すら一緒にいたくありません。
もともと息子はまわりの友達の中でも手のかかるタイプなのと、私に余裕がないので一時保育へ通わせています。(一時期鬱になりました。
週3保育園、週2で親子スイミングに通っています。
それでもたまにはママと過ごす時間も必要かなと思い、今日は保育園をお休みして近所の支援センターへ遊びに行きました。
息子が0歳の頃からよく知っている先生やママ友も多く私もリフレッシュのつもりでした。
しかし最近イヤイヤ期に突入したのか朝から機嫌が悪く泣きっぱなしな息子。
なだめても何をしてもグズグズしていました。
グズグズすると手当たり次第まわりの子を叩いたり引っ掻いたりするので片時も離れられません。
4月生まれで同年代の子の中では体が大きく力も強くて乱暴です。
それでもいざ支援センターのボール遊びがはじまると楽しそうにしていたのに、突然またグズグズしはじめてお友達の顔を引っ掻いた拍子にまぶたを鷲掴みにしてしまいました。
保健の先生がいてすぐに見てくださり大丈夫とのことでしたが、目の周りは真っ赤に腫れて可哀想でした。
息子を部屋の隅に連れて行き怒り、なだめてからお友達と一緒に何度も謝りに行きましたが…
それ以降もグズグズイライラしながら遊ぶ息子に私は耐えきれなくなり早めに切り上げて泣きながら帰ってきました。
辛いです。
先生には「一時的なものだし、全く誰とも関わらないのも練習にならないから〜」と言われました。
ママ友にも最近の悩みや息子のことを相談していて、それでもみんな「気にしないから一緒に遊ぼう」と言ってくれます。
息子がお友達を泣かせても叩いて倒しても、いつもいいよも言ってくれます。
でもさすがに今日のことがあってから怖くなりました。
保育園では泣いてる子におもちゃを渡したり、おもちゃの貸し借りも出来るし、仲良く遊べるそうです。
もう私と2人きりですごさずに毎日保育園へ通わせるべきなのでしょうか…
2人でいても息子は泣いてばかり、私はイライラします。
泣きながら書いているので支離滅裂な内容ですみません。
寝室に閉じこもっていますが、扉の外で息子が泣き叫んでいるので出るのが怖いです…
- riri(5歳1ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
ふゆ
そこまで余裕が無くなってしまうのであれば、平日は保育園に預けるのも一つの手だと思います。
保育園ではやらないということは、ある程度のさじ加減はもう息子さんも理解をし始めてるようですし、母親の前で泣く、出来なくなるというのも珍しいことではありません。
しかし、母親も人間ですし、受け止められる技量も人それぞれ違います。
預けたから悪いとかは思いませんよ。
我慢に我慢を重ねて虐待に走る親よりはそうなる前に人に預けてある程度の距離を保つ親のほうが、よっぽど子供との関係を冷静に考えて対策を取ってると思います。
いーちゃん
ママ毎日頑張ってますね。
色々な事を考えてしまいますよね。
可能であれば保育園に毎日通わせてもいいと思います。落ち着くまででも😊
友達の子も少し乱暴な子でしたが、お話できるようになってからマシになりましたよ^_^
友達の子が少し乱暴でもムカついたこともなかったですし、もう遊びたくない!とも思わなかったです。
それはママの対応の良さと、しっかり落ち着いてからごめんねが言えてたからだと思います。
まだ1歳7ヶ月で小さいのでこれから覚えていくと思います😊
色んな人に頼ってみてください(^-^)
アイスコーヒー
イヤイヤ期、大変ですよね
娘も最近良く怒ります。
しかしなだめちゃダメですよ
ダメなことはダメと区別つけるためです。どんなに泣き叫んでも泣き止むまでは無視したって構わないです。
もしママに対して叩いてくるようになったら同じように叩いても良いんです。叩かれたら痛い→他の子を叩いてもその子も痛いんだ、と気付かせないと分からないかもしれないです。
その代わり、泣き止んだらちゃんと抱きしめてあげる。ニッコリ笑顔を見せてあげてください。それだけで安心してくれますよ^^*
叩いたら虐待でしょ?って思うかもしれません。でも、1度でも叩かなければ他の子を危険な目に合わしかねません。実際1度でも叩かれれば赤ちゃんでも痛いのは分かります。
イヤイヤ期だからこそその子の要求を聞くべきじゃないです。
お菓子ちょうだい→おやつの時間までダメ→大泣き→ママ耐える→いずれ泣き止む
子どもの生活リズムを作っていくのは親。その子の性格を作り上げるのも親。だけどそれに対して聞くための知性と我慢、忍耐力は子ども自身の問題ですから、それをしっかり作り上げるためにも我慢させてあげてくださいね。
ママすごく頑張ってますね
辛かったですよね
でも大丈夫ですよ✨
お子さんがそれ程自我を出せてるのはママが今まで頑張ってきたからです。それだけ甘えてるんですよ。
ママのこと、大好きなんですね^^*
お子さんの普段の気持ちはきっと、「僕のこと分かって!やりたいこと分かって!」って意思があるんだと思います。
もし、お子さんがいきなり泣いたり癇癪を起こしたりした場合はしっかり目を見てあげて下さい。「ちゃんと聞くよ」ってことを態度で示してあげれば、何とか訴えようとしてくれると思います。
だけど、もしも気持ちが辛くなったり泣きたくなったりしたら、隠れずにその場で泣いてください。
子どもは優しいんです。
大好きなママが泣いてる!と思ったら、きっと慰めてくれます。
ママが怒ったり、泣いたり、笑ったりする表情を子どもに見せることはとてもいいことですよ。感情豊かで優しい子に育てるなら、ママの気持ちをしっかり表情で伝えてください。
追伸
案外驚くようなことをするものです^^*イヤイヤ期→自分のことは自分でやりたいって思ってる場合が多いです。
だから、今これをやりたいだろうなと分かっている時は「〜したい?」と聞いてあげてください^^*そしたらお子さんも「分かってくれてるんだ!」と嬉しくなりますよ♪♪
うちの子も「なにか飲む?」と聞くと「うん!」と答え、「遊ぼ!」と言うと「はい!」と答え、「手伝って〜」と言うとハンガーを持ってきてくれたりします。
この時間に何をするって決まっていれば、お子さんの気持ちも分かるようになってきます(*^^*)
万が一分からなくても「何したいー?」と聞いてみるだけで「自分に関心を示してくれてる!」と思ってくれます(*’ω’*)
あと、生活リズムどうですか?
朝起きたらすぐに何をさせてますか?
コメント