
コメント

ゆーの。
疲れたねー(´•ω•̥`)
と言いながら、マッサージしたりします!
いつもありがとうねー!と感謝の言葉もたまに(●´ω`●)

みーにゃ
付き合ってる時や子供産まれる前は、日頃の仕事や家のことも色々してくれてることを労ったり、
なるべく疲れが取れるようにゆっくり寝かせてあげたりとかしてましたね。
でも子供が生まれた今、そんなこと構ってられないので、睡眠不足で寝れないとかずっと言ってくるときは、
『やること終わったら早く寝る、携帯いじっていつまでも起きてるから悪い。自己管理の問題です』
で終了です。笑
仕事忙しいのもあるけど、疲れたとか言う割には寝る前にゲームしたりしてるので^^;
うちは自分の父が仕事で毎晩遅かったですが、疲れたとか眠いとか弱音吐く人じゃなかったので、旦那に言われても冷たくしちゃいます。。
あんまり疲れたアピールされ続けるとこっちまで疲れてきませんか?
適当に流しちゃっても良いと思いますよ。私なら聞こえないフリします。笑
-
すもも
回答ありがとうございます⛄*°
本当にそれです('・_・`)
必要以上の疲れたはこっちが疲れてきます。私だって仕事はしてる訳だし…
疲れたといいながら寝るのが遅いのは本当に謎ですよね。早く寝ればいいって思いますもん!
私も聞こえないふり実践してみます!笑- 1月21日

ゴキジェット
疲れすぎてて眠れないと言われたらマッサージ行けば?と言い、仕事のしすぎで腰が痛いと言われれば病院行けば?と言ってます。結局行かないのでだらしねーなーって思いながら夫婦の会話ってこうやって乾いていくのかな、何て考えてしまいます。いつも一緒に居るから会話のネタが無くなってくるのかなぁ、と。
-
すもも
回答ありがとうございます⛄*°
確かにこっちに疲れたなど言われてもそうすれば?ってなってしまいますよね…
最初は心配などしていたけれども('・_・`)
いつも一緒にいながらラブラブに保つのは難しいのですかね('・_・`)- 1月21日

はるくママ☆
優しいですね!
私のとこの旦那は「疲れた、きつい、眠い」、休みの日となれば「ゆっくりしよう」が口癖で、
あまりにも言うので頭にきます。
イラッとしながら、疲れたよねー、おつかれさまー!って言ってますが、
何度も言ってくるので本当に苛々して😥聞こえてないふりしちゃう時もあります。
-
すもも
回答ありがとうございます⛄*°
一応色々優しい言葉をかけてるのですが、それにはあちらも無視で疲れたを言い続けてくるので腹が立ってますよ(笑)
こっちだって!!って…
私も聞こえないふりしちゃおうかな('・_・`)- 1月21日
-
はるくママ☆
そうなりますよね…
- 1月21日
すもも
回答ありがとうございます⛄*°
私も実践してみます!!それでも言ってくるようだったら無視します!笑 ほっこりしました.+:。(´ω`*)゜.+:。
ゆーの。
といいつつ、マッサージしてもらう回数のが多いです(笑)
反省(›´ω`‹ )