

柊0803
今年初めて受けました!
産後3年目です。
周りに預けられる人、一時預り等があれば是非受けた方がいいですよ。
私は単純に健康診断の案内があったので実家に帰った際受けたのですが、大腸検査に引っ掛かり要検査になりました。
30後半なので本当に癌を心配し、内視鏡検査を行いましたが癌ではなく一安心でした。
ですが、やはりこれを機に「母親として」体調管理はしっかりしていかないといけないなと思いました。
まだ乳ガン検診等は乳腺が張っているので受けられないとは思いますが、他の部分だけでも受けておくと1年間は安心できますよ!

とも
行ってないです💦
扶養に入ってるので受けれるのかなって思ったら旦那の会社は40歳からでした😂
自費だと高そうですよね😢

𖠋𖠋𖠋
授乳も終わっているので、来年健康診断の申し込みをして受ける予定です!
乳がんに関してもエコーのみですが、やってもらいます(*¨)♡
私の母が乳がんなので...💦
長男出産後も一度受けてます☺️

りさ
突然すみません🙇♀️
私も産後3ヶ月目で同じ状況なのですが、どうしようか悩んでいます。
以後体調はどうですか?
病院など診断しましたか??
-
はじめてのママリ
その後、総合病院の内科で診てもらいましたが、疲れからくる自律神経の乱れとのことで漢方処方されました。
そのあと会社の健康診断も受けましたが、特に異常なしでした!
お大事になさってください😢- 6月16日
-
りさ
返信ありがとうございます😭✨
ネットで自律神経のことを調べたら、症状がとても当てはまります。
私も受診してみようと思います!
すごく安心しました😂
どうもありがとうございます😂😂- 6月16日
コメント