子どもが幼稚園で担任の先生にあいさつされても返事がもらえず、友達も微妙な反応。しつこく言うべきでしょうか?
子どもが幼稚園で朝、おはようございますと言えません(´;ω;`)
教室に行くまでにすれ違った先生方には私があいさつすると一緒に出来るのですが、担任の先生にはあいさつされても返しません。。
お友達もたまにあいさつしてくれるのですが、私が○○ちゃんがおはようって言ってるよ?と言うと言ったり言わなかったりでそこで言えないとそのまま担任の先生とお話するのですが返事をもらえなかった子が可哀想に思いました(´・ω・`)
しつこく言った方がいいでしょうか?
- ここ
コメント
ゆー
恥ずかしかったり、お子さまにとって勇気がいることだったりするのかもしれないですね!
しつこく言うというよりも、だいぶお話もわかってきてると思うので、おはようって言ってなにも言われなかったらどう?とか
◯◯ちゃん(お友達)も◯◯ちゃん(お子さま)からおはようって言ってあげたら嬉しいと思うなぁ。
とかお話ししてみたらどうですかね??
あいさつしない理由を聞いてみるとか!恥ずかしいの?と。
もしそうなら、じゃあ一緒に言ってみよう!とママも一緒に言ってあげるとか🤔
ここ
コメントありがとうございます!
モジモジする子なので恥ずかしいのかもしれないです…!
帰ってきたら話してみようと思います(o^-^o)