
赤ちゃんの昼夜逆転で悩んでいます。赤ちゃんのスケジュールや旦那の仕事とのバランスが難しいです。お風呂の時間を早めるべきか、パート復帰後の体調管理についてアドバイスを求めています。
生後2ヶ月20日の赤ちゃんですが
とても悩んでいます。
昼夜逆転していて夜がとてもきついです…
夜中0時から5時まで寝なかったり
ギャン泣きで何をしてもずっと泣きます。
そのため昼は5時間6時間寝ちゃいます。
旦那が日勤と夜勤がありリズムがなかなか難しいです。
日勤の時朝6時半に家を出て帰宅は夜の20時半です( •︠ˍ•︡ )
そのため旦那が帰宅してからお風呂に入れています。
お風呂を私1人でいれて、時間を早めたりした方がいいですか?💧
日中何をしたら起きてるのか分からなくて💦
このくらいの赤ちゃんの1日のスケジュールはどんな感じですか?💧
今はまだ仕事してないからいいんですけど
事情があり来年からパートで働くんですけど
このペースだと体がもたないです。
先輩ママさん教えてください。
朝は私は6時に起きてるんですが
夜中寝ないから朝方から昼まで寝て〜て感じです😅
- みい(6歳)
コメント

たま
うちは昼夜逆転なしに今まで来ています( ´∀`)
朝起きたら寝ていても寝室からリビングへ起き明かりを取り入れ生活音を聞かせてます。
用事が済んだら顔を濡れガーゼで拭きパジャマから洋服へ着替えさせます。
日中はお出かけしたり買い物したりでつれだします。
昼寝夕寝もしますが、明るいリビングで生活音ありです。
お風呂は旦那が20時にいれるか旦那の帰りがそれより遅かったらわたしが18時に入れてます。
そこかれパジャマにして、21時か22時半には寝室に連れて行き暗い中で静かな環境で寝させてます(・∀・)
これを新生児からやってたら昼夜逆転なく夜は8-10時間ぐっすり寝てくれるようになりました。

りーこ
こんにちは😊
先輩ママではありませんが、月齢が近いのでコメントさせていただきます!
うちは2カ月になってからは夜寝てくれるようになりました!
ようやく…🤣
旦那に合わせてるとリズムつかめないので、私は19時にひとりでお風呂入れてます!
21時には少し暗めの寝室にゴロゴロさせ、22時からおっぱい&トントンで寝てくれます!
寝室の暖房を入れて、温度調整してます。加湿も忘れずに💦
朝寝や夕寝はしますが、寝てる時間は日によって違いますね。1時間〜2時間くらいかな。
うちも、まだ夜は起きるのでは?とヒヤヒヤです。笑
少しずつリズムつかめると良いですね!
-
みい
コメントありがとうございます💧
とても助かります😥💙
1日の授乳は何回くらいですか??
夜は21時か22時に寝たら、もう朝まで起きないですか?😳
旦那さんの帰りが遅いと旦那さんはもう、休みの日にゆっくり遊んだりしてる感じですか?😳😳- 12月3日
-
りーこ
授乳回数は、7回〜8回です!2ヶ月目にして、ようやく母乳が安定してきて…、寝る前だけミルク80〜100足してます!
21時にはまだ寝ません!
22時半〜4時もしくは、23時〜5時半とかまで寝てくれます!(まだ安定はしてないですね💦)
旦那は土日にお風呂入れたり、平日は20時から21時には帰ってくるので、少し抱っこしたりしてます😅- 12月3日

退会ユーザー
生活リズムをつけたいなら、出来る限り毎日同じサイクルにした方が子供は慣れてくれるかもしれませんね。
お話見る限りだと、まずお風呂の時間は早くしたほうがいいと思います!
朝は同じ時間に陽を浴びる(我が家は6時半です)
お散歩に連れて行く。
今はだんだん寒くなってきましたし、ベランダで日光浴でも♪
20時には部屋を真っ暗にする(寝室へ連れて行く)
を毎日やってました。今では6時過ぎに勝手に起きて20時になると自分で寝室へ行きますよ🤝
それでも夜泣きはありましたし、大変は大変でしたが…
簡単そうで難しいですよね💦
旦那様に合わせるとうまくいかないと思います。
まずは赤ちゃんの生活リズム中心に、、
今はまだ3ヶ月前ですし、ママも疲れたら一緒にお昼寝でいいかと♪
ただ、朝と夜の感覚は覚えさせる為に日光浴と部屋真っ暗はおススメします👍🏼
とは言いつつ、ママもストレスになるだろうしある程度気楽にやってくのがいいかなあーと🐒✨
-
退会ユーザー
お風呂はその頃から夕方に入れてました!18時頃。
10ヶ月から仕事してますが、仕事から帰ってくるのが18時、ご飯、お風呂、就寝、と20時まではドタバタですが一回リズムつけちゃえばなんとかなりますよ😁✨✨- 12月3日
-
みい
コメントありがとうございます😭😭
とても分かりやすです(´•ωก)°゜゚
旦那の夜勤にあわせたらだめですね💦
夜と朝の区別をしっかりやって見ます!
お風呂の時間も早めて、やってみます🙇♀️
ありがとうございます❤- 12月3日

みか
うちはお風呂に18時から19時のあいだに入れてます!
旦那がにさ24時間勤務なので、週に3日くらい1人育児です。
お風呂は一人で入れてます!
今はマカロンスイマーバ使ってます!支えなくてもおぼれないので一緒に入ってます!
着替えや拭いたりはリビングのテーブルでしてます!
それまでは洗面台で頑張ってましたが笑
-
みい
コメントありがとうございます😭❤️
ひとり育児きついですよね😓
このスイマーバは浴槽の外においてるってことですか?!
1人でした事なくて分からなくて💧
自分が先に洗って、その間赤ちゃんはどこにおいてるんですか?🥺
流れが知りたいです!- 12月3日
-
みか
浴槽にふたしてその上に置いてます!6キロの子ですけど、ふたは持ちます!笑
自分が洗ってるとき赤ちゃんはスイマーバに入れてあったまってます!
お腹までお湯入れれば溺れません。様子見ながら自分を洗って、お湯が冷めてしまうので、入れ替えてます!
膝の上に乗せて体洗ってまたスイマーバに入れて、自分の体拭いて赤ちゃんをタオルにくるんで出てきます!
裸で赤ちゃんの服着せて、バウンサーに乗せて自分の服来たり髪乾かしたりです!- 12月3日
-
みい
なるほどですね!
それいいですね😳
購入してやってみます☆彡.。
早く生活リズムわかってくれたらいいです😓😓👏- 12月3日

りりか
私も旦那が日勤と夜勤が一週間交互にくる感じです。
息子は生まれた時からとても敏感で降ろすと泣くのでひたすら抱っこしてました。
0時くらいからお昼の12時まで起きてたこともありますし旦那には理解してもらって昼間寝てました😅
この時期はまだ生活リズムとか無理なのでお母さんも赤ちゃんの寝るタイミングで寝て体力を回復するしかないです。
晩御飯とかは簡単に済ませて大丈夫な時期なので罪悪感も感じなくていいと思いますよー😌
お風呂はもし入れれるのであれば先に入れておくのはありかと!
ベビー用の風呂桶があると楽ですよ✨
-
みい
私も1週間交代です💧
ほんと生活リズムが自分までバラバラなりますね😭
下ろすと泣きます😅😅😅泣
1人でお風呂頑張ってみます❤- 12月3日
-
りりか
わぁ、じゃあ同じ感じですね
すごい偶然(笑)
夜勤の時は本当にさっとできるカレーとか親子丼とか生姜焼きとかで攻めてました😊
夜勤は7時半に出て行くんで逆に旦那のことはそこで終了なんで私は今でも早く寝てますよーw
8時半には消灯してます✨
泣きますよね…😭
生後半年を過ぎてくると突然セルフねんねしてくれたり、朝までぐっすりとかになるんで今はリズムとか気にせず赤ちゃんが寝てたら起こさなくていいので一緒に体休めてください!
(抱っこしたままの体勢で寝るならソファーとか座椅子に座って
両脇を分厚めのクッションで挟み込んで右にも左にもぐらついても大丈夫🙆♀️
座った状態キープにすると楽にねれますよ✨)
案外1人でお風呂入れるのに慣れたら旦那いなくてもいいんじゃ…ってなるはずなんで!
無理なさらず育児楽しんでください♪
1歳すぎると寝れなかった頃辛かったけどその分最高に子供可愛いわぁってなるんで!- 12月3日
みい
ほんとですか!?💧
羨ましいです。
私はまだ20歳で子育もなかなかわからず
寝るのも遅かったのでそれと一緒に寝室連れて行ってたから訳分からなくなってるんでしょうね😥
早めに時間決めて、お風呂入れるようにします😭
お風呂に1人で入れる時はどうしたらいいですか?🥺🥺
21時~22時半くらいから寝たらそれから何時間くらい寝てくれますか??
昼間は何時間寝ますか?
たま
助産師さんに新生児から昼は明るく生活音の場所へ連れて行き夜は暗く静かな場所へ連れていくよう言われました(^_^)
お風呂は最近寒いので部屋と浴室は暖房して暖かくなったら入れてます。脱衣所にバウンサーとバスタオルオムツを用意して息子をバウンサーに座れせときます。浴室の扉は開けたまままず自分の身体髪の毛を洗ってから、息子を裸にして洗い、そのまま湯船へ。
湯船から出たらバウンサーにバスタオルを置いてるので吹いてからオムツをしてバスタオルで身体冷えないよう包んでから素早く自分も拭き着替えそれからリビングへ連れて行き用意してた服を着せたり保湿したりします。
最近寒いから部屋も暖めとくといいかなと思います。夏はゆっくりでも大丈夫ですが。。
21時に寝たら5時に一回起きて授乳して即寝か、22時なら私が起きる6時まで寝てるので一回起こして授乳します。旦那が起きる7時にリビングへ連れて行ってます。
そしてお弁当や部屋の掃除し終わった8時半とかに息子の着替え等が始まります。
昼寝はまちまちですね。1時間の時もあったら4時間とか。
うちの子は基本昼寝いっぱいしても少なくても夜はぐっすり寝てくれるので寝たいときに寝させてます。
たま
最近は21時には寝室に行きたいみたいでグズグズしてる時が多いのでベビーモニターでも買おうと思ってます。
なかなか21時で家事が全部終わらないので。。
みい
なるほどです!
とても分かりやすいです😭❤️
今日からそのやり方でやって見ます!!!
家事ほんとに終わらないです。
旦那帰ってきてまずお風呂だからご飯食べ終わるの22時頃。。。
それから片付けはほんと夜遅くなります💧
たま
そうなんですよ!旦那が休みの日は21時に寝れるんですけど仕事の日はね。
でもきっちりこの時間じゃなくても何時までにって感じでメリハリつけてたらそのうち子供から寝たいって訴えてきますよ。
みい
分かりました💦
ちょっと頑張ってみます!!
ほんとにありがとうございました🙇♀️💙