※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ju-ちゃん
お仕事

妊娠7週目で赤ちゃんの成長が停止している可能性があり、来週の診察まで仕事を休むべきか悩んでいます。先生からは安静にとの指示はない。

妊娠7週目です。
今日病院で赤ちゃんが育ってないってと言われました。
来週診察なんです。
それまで、仕事を休むべきか悩んでます。
先生には安静にとは言われてないのですが。

コメント

はなつな

不安なお気持ちお察しします。

初期の流産は染色体異常が殆どで、母体が安静にしてようが、動き回っていようが、残念ながら結果は最初から決まっているそうです。

ただ、私の経験からして、安静にできるならしていた方が気持ちが楽です。
染色体異常のせいだと理解していても、ダメになったとき、もっと安静にしていたら大丈夫だったかも…と思ってしまったからです。
後悔するのが辛かったので、二回目の流産の時はできる限り安静にしていました。
結果は同じなんですけどね^_^;
自分の気持ちの問題です。

ただ、お仕事を休むのも大変でしょうし、もしダメだったときに現実を受け入れられるなら、普通の生活していて大丈夫ですよ。

次の検診で赤ちゃん元気に育ってくれていることを祈ってます。

  • Ju-ちゃん

    Ju-ちゃん

    ありがとうございます。

    • 1月20日
ミルトン00

私は以前初期流産してから今の妊娠も不安でいっぱいで、「動かないほうがいいですか」「自転車は?」「車は?」など先生に質問いっぱいしましたが、流産してしまうときは何をしてなくても流産してしまうし流産しないときは何をしててもしない(特別危険なこと以外)。
これはお母さんのせいじゃないしどうすることもできないことなんだよ。
普通に過ごしてリラックス、いつも通りが1番ですと言われました。

お仕事はお休み出来る状況でご本人様が休んで落ち着きたいと思うならお休みしてゆっくりしてもいいと思います。

でも8、9週で少し遅めに心拍確認される赤ちゃんも多いですから、次回明るい方向に行くことを祈っています。
お大事になさってください

  • Ju-ちゃん

    Ju-ちゃん

    ありがとうございます。

    • 1月20日