
生後7ヶ月の男の子が夜中に何度も起きるようになり、寝返りができるようになったことで添い寝が狭く感じるようです。ミルクを飲まないと寝ない日もあり、眠りが浅くなると泣き出すことがあるようです。お昼寝やお風呂の時間を変えてみることで改善するかもしれません。
生後7ヶ月もうすぐ8ヶ月の完ミの男の子なんですが、夜中最近何回か起きる様になりました
寝返りずっと出来なくて、3週間くらい前にやっと自由にコロコロするようになり
夜も寝ながら寝返りしようとします
現在セミダブルの布団で添い寝していますが横にタンスがあり狭いのか泣きます
夜は7時から8時の間に昼間お昼寝をしても眠くなってしまい早めに寝てしまいます
寝返りしなかった頃は朝方4時~6時にミルクでしたが今は早い時は0時頃に泣いて起きてトントンしたり、抱っこでユラユラしたりしますが
寝てくれません
最初のうちは寝てくれていたんですが
ここ何日かはミルクを飲まないと寝てくれなくなりました
夜はミルクあげない方がいいと聞いたので頑張りましたがちょっと私が限界になってきてあげています
ミルクをあげると朝まで寝てくれる時とそうでない日とありますが
眠りが浅くなってくるとまた動き出して泣きます
ミルクあげない方が良いのでしょうか
凄く悩んでいます
もう少し寝るのを遅くしたいとも思います
でもお昼寝を2時から1時間程して起きてしまいあとはもう夕方6時頃からグズグズです
お風呂の時間が早いのでしょうか
うちは大体5時半頃に入れています
お風呂の時間ズラしたら何か変わりますか?
夜眠れなくてイライラしがちになりました
同じような方、何かアドバイスお願いします
最近日中は頭痛でずっとお薬飲んでるので
やりたい事も出来ていません
辛くなってきました
- リコ(6歳)
コメント

mama
私も完ミです✨夜もあげてます
うちも3時間起きに起きてます(笑)
お風呂は20時頃にいれて
21時頃寝てますが毎日3時間起きです(>_<)

みんみん★
うちも今7ヶ月で、もう少しで8ヶ月になります(´∪︎`*)
うちの子も寝てる時に寝返りしようとします。
ですが、まだ寝返り返りが出来ないので、寝返りすると泣きます。
なので、寝返りしないように、バスタオルや膝掛けなど、大きめのタオル丸めて脇の下辺りに置いて、寝返り出来ないように阻止してます!
たまに乗り越えちゃいますが…😅
18時〜19時の間にお風呂
お風呂出てミルク+離乳食
その後30分ほど寝る時もある
23時頃に最後のミルク
朝9時頃まで寝る
って感じです!
うちも、たまに20時頃に寝ちゃう時あるんですけど、起きた後に全力で遊んで体力使わせて(笑)、夜少しミルク多目に飲ませて寝かせてます。
今ミルク一回にどのくらい飲んでますか?☺️
お風呂、もう少し遅めでもいいと思います(´∪︎`*)
お風呂で温まって眠くなっちゃうんだと思います☺️
-
リコ
寝返り防止やるんですがうちもほとんど意味がないです(ノД`)
ミルクは180を5回ほどで
お風呂が早いせいか
7時ころには眠くてグズグズするのでミルクあげるとそのまま飲み切って寝てしまいます
やっぱりお風呂遅くした方がいいのでしょうね
うちはどうしても7時ころ熱湯に入る人がいて
お風呂が早めになってしまうんですよね
どうしたもんか(^^;- 12月3日
-
みんみん★
寝返りは窒息も怖いので、なんとか対処したいですよね(´;ω;`)
ミルク量も同じですね(´∀`)
うちは夜寝る前だけ200あげてます!少しでも腹持ち良くするのもいいかもですね!
19時以降にお風呂にして、そこから2時間ほどでグズグズになってるようなので、21時〜22時頃に就寝にならないですかね?(๑˃̵ᴗ˂̵)- 12月3日
-
リコ
同じでしたか(´∀`)
今日は寝る前だけ200にしてみました
お風呂は今日も18時でした💦
なんとか19時以降にして行きたいです!
21時頃寝てくれるの理想ですね(≧▽≦)- 12月3日
-
みんみん★
理想の生活リズムになるように、のんびり焦らず、無理のない程度に頑張ってください(´∪︎`*)♪
色々大変ですけど、お互い頑張りましょうね"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎- 12月3日

退会ユーザー
完全ミルクの牛乳大好きっ子な息子を育てています。夜みるくをあげない方が良いのは一歳児対象じゃないですか?といっても私は2歳誕生日まで夜中も欲しがるがままに与えていましたが🤣
お腹いっぱい飲んで寝てもらっていました。与えないと喉が乾いたのもあり余計寝付きが悪いので。
ちなみに、お風呂は我が家は遅かったです。20時以降。
-
リコ
夜のミルク1歳児対象なんですか!
友達に生後7ヶ月頃からはミルクあげない方がいいと言われて悩んでました(ノД`)
でも飲まないと寝てくれなくてどうしたらいいのかと……
2歳まであげてらしたんですね(⊙ꇴ⊙)
欲しがるならあげた方が寝てくれますもんね
眠れなくてイライラするなら飲んで寝てもらった方がいいですよね
お風呂はもう少し遅くしたいです
ありがとうございました- 12月3日
リコ
3時間おきはキツイですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
お風呂遅くても起きてしまうんですね!
お風呂は関係ないのかなぁ( ´∵`)
ミルクあげてる方いて安心しました!
友達にあげない方がいいと言われて悩んでいたんです
ありがとうございました