
旦那が仕事で疲れていてコミュニケーションが取れない状況。自分は家事をこなす中、旦那は冷たくて辛い。どうしたら気持ちを楽にできるか相談したい。
夫婦のコミュニケーションについてです。
来年の1月中旬頃に初産を迎えます。
旦那はこの12月と年末年始で仕事が繁忙期になり、休み無しで働くこともう2週間目に突入します。
もちろん疲れて帰ってきて、旦那の雰囲気は暗く口数もすごく減り、会話はほとんど無い状態です。 何か聞いても、『うん』
『あー』こんな感じで、最近はスルーもあります。
疲れてるのは分かるので、特に何も言わず話さず 疲れてるんだろうな〜 っと自己解決で ここ最近そんな感じです。
私は、帰って来たらすぐご飯用意して、食べ終わったら片付け、旦那は座って待ってるだけ、食べてる時も終わった時もYouTube。
話しても冷たくされ、自分の事だけで精一杯な旦那をみてなんだか辛くて涙が出てきました。
私は何の為に?? とまで、、、
どう過ごせば、また気持ちを持ってけば 楽になるか教えてください。
- liy(6歳)
コメント

まーたん
辛いですね😢
頑張って仕事してるのは
わかるけど、
来月初めて出産するし、
重いお腹で毎日家事してて
大変ですよね。
旦那にそうゆう態度を取られると
メンタルやられますよね😣
旦那に今の気持ちをお話してみたら
どうですか?

みず
私だったら正直にその気持ちを伝えます。そのままだとお子さんが産まれたら尚更コミニュケーションも取れず悪化してしまう気がします😅
-
liy
なるべく喧嘩になりたくないんです😓
だから、言えずに私も何も話さないでいます。- 12月3日

昆布締め
分かります><
お仕事で疲れてるのは分かるけど、liyさんのことも気にかけたりしてほしいですよね😢
私だったらそんな時は、うつ伏せに寝てもらって足でも揉んであげます。その時に、お仕事お疲れさま。いつもありがとう、と伝えればliyさんのことも考えてくれると思います!揉んでいる間であれば話も聞いてくれると思いますよ☺️✨

ちゅる(29)
うちの旦那も今そういう状況が続いて
2ヶ月目になります😅
朝は6時頃出勤して、帰宅は21時とかです(^_^;)
とりあえず私はそっとしてます(>_<)
この間明日は娘を病院に連れて行くねって言ったのにその当日の夜今日はずっと家おったん?って言われて、え?病院行くって言ったやん、って言ったら、そうやっけ?仕事忙しすぎて仕事以外の予定耳に入ってこんって言われました(笑)
とりあえず今日の仕事はどうだった?とか愚痴?的なのを聞いてあげるようにして、本人が乗り気じゃない感じならそっとしてます😅

みず吉
liyさんの気持ち分かります!
私は義実家に同居してるんですけど疎外感しかないし話しても機嫌悪そうに話したり無意味に怒られたり話さなかったらなんで話さないの?って言われたり面倒臭いです。
何も言わずに出ていこうか検討中です笑
-
liy
そこは旦那さんが 気を使うべきですよ。
旦那さんからしたら自分の実家だけど、みず吉さんからしたら そうじゃないですしね💦
少しご自分の実家に帰ってみるのもアリですが、ただ悪い方に夫婦仲がいかなければいいですが、、、- 12月3日

なっちゃん
私も同じ時期に出産予定で、全く同じ悩みです。
わたしもどーしたら気持ちが楽になるか知りたいです😅
今さっき私の気持ちを軽くぶつけてみましたが、シカトされました。
悲しいですよね。
なので今旦那は暖かい布団で寝ていて、私は座椅子で寝ようとしています。
穏便に過ごしたかったら、何事もなかったかのようにすごすのが一番いいかと思います。
私はなにもかんじてませーん
みたいな?
じゃないと、心が潰されちゃいますよね。
liy
喧嘩したくなくて。。。
ただ、休み無しで朝7時〜夜9時過ぎまで働いてるから 休みが来ればってのはあるのかなって、、、そっとしてる状況です。
まーたん
私の旦那も5〜21時まで
仕事で日曜だけが休みだったので
ほぼ一人で過ごしてる感じでした。
でも、これから子どもが生まれて
もっと家事育児で大変になる事を
旦那さんにわかってもらった方が
いいと思いますし、
コミニュケーションがないと
お母さん自身がきつくなると😣
YouTube見る暇はあるんだなって
思っちゃいます、、。
liy
言う通りかもしれませんね。。。
様子見て話してみようかなと思いました💦