 
      
      
    コメント
 
            510928
国保ですかね?保険証はないけど資格喪失した日まで遡って加入させてくれますよ😊
ただそれまで保険証はないので病院に行くならとりあえず10割負担で払って保険証が出来てから申請してお金返してもらう形になっちゃいます😂
 
            あい
それが手に入ったら国保に遡って加入になりますね。
日本は皆保険なので無保険はありえないので国保に入っていることになると思いますが、手続きが終わるまでは10割支払いしないといけないかもです。
- 
                                    ぱんぷきん 資格喪失証明書がいつ届くのかまだ未定で、、😭 - 12月3日
 
 
            ☆
いつの時点で扶養から外れるかなので
無保険ではないはずですが
扶養から外れるのは何日からですか?
たとえば11月30日で扶養から外れたのであれば
12月1日からは無保険ということになります!
- 
                                    ぱんぷきん いつ外れるのか、外れたのかも分からないんですよ😭 
 元旦那から保険証返してと言われ、私は資格喪失証明書を送ってという話になっています!- 12月3日
 
- 
                                    ☆ そうなのですね😣 
 上の方も仰っていたように
 資格喪失証明書を持って市役所で遡って
 国保加入してもらうしかないですね💦
 それが届くまでは自己負担で
 病院受診ということになると思いますが
 母子家庭の申請もされるのであれば
 医療費はかからないと思います!
 市によって違うのかも?なんで
 そこは自信ないですが…😣
 あとは国民年金の手続きも必要ですね😖- 12月3日
 
- 
                                    ぱんぷきん 明日娘を小児科に連れていくんですが、母子家庭申請していれば医療費掛からない場合があるんですね!! 
 小児科に確認してみます!!- 12月3日
 
- 
                                    ☆ 曖昧ですいません😣 
 確認してもらったら安心です⭐😊- 12月3日
 
- 
                                    ぱんぷきん あああほんとにありがとうございました😭❤️ - 12月3日
 
 
   
  
ぱんぷきん
国保に入ります!
役所に何てお話すれば良いですか?😭😭
510928
資格喪失証を持って行けば担当の方が親切に教えてくれますよ😊資格喪失証ってすぐ届かない事結構あるので役所の方も慣れてます✨
病院にかかったなら「資格喪失証が届くまでに10割負担で病院にかかっているんですが返金手続きはどうしたらいいですか?」って聞いたらそれもきちんと教えてくれます。
役所の方親切ですよ😁
ぱんぷきん
ありがとうございます!!
とりあえず、もし何かあって病院に行くのなら10割負担なんですね!
それでなんですが、、
3日前くらいから娘の目の周り少し赤くなっていて、明日小児科に行くのですが娘も保険証を今元旦那に返していてないんですが、診療してもらえますかね?😭😭
510928
病院で「今健康保険の切り替え中で保険証がない」と言えば10割負担ですけどちゃんと診療できますよ😊
ぱんぷきん
あああありがとうございます😭✨
10割負担だと物凄い額になりますかね?😭😭
(いくらあれば余裕なんだろう、、)
510928
私は前に保険証忘れて10割負担した事あるんですけど、とりあえず10割負担で払って、同月内に保険証が来たら病院の領収書を病院の窓口に出せばその場で返金できますと言われました。
その辺りは病院によって対応が違うかもしれませんが😂
510928
私は風邪でしたが病院が3千円くらい、お薬が5千円くらいでした😂薬が意外と高くてビックリでした。
ぱんぷきん
病院行く前に、小児科に電話して聞いてみる事にします😭✨
余裕持って2万近く握りしめていきます!
ありがとうございました😭❤️