
血糖値が高く再検査になりました。食事に気をつけつつ、仕事をしながら過ごしています。検査で何が原因かは不明で、夜の食事を軽めにすることを考えています。入院は避けたいです。
血糖値が高く再検査になりました。
数値は140、現時点で5キロプラス(49キロ)です。
まさか引っかかるとは思わず、何も気にせず検査当日も白飯とおかずとスープをしっかり食べていました。それもいけなかったのかと思いますが。
たしかに安定期に入ってから食欲旺盛で食べることが楽しみなのですが、正社員で仕事もしていますし、何が悪いのか正直思い当たりません…
先生に聞いても「何が原因とかないんだけどねー」と言われ、1週間後の検査まで食事も普段通りで良いと言われました。
朝昼は仕事でエネルギーを使うので炭水化物を抜くことはできませんが、夜だけでも軽めの食事で過ごそうとは思っています。
仕事も休めないですし、入院は絶対に避けたいです…!
検査で引っかかった方、何が悪かったか言われたりしましたか?食事の仕方や制限をされたりしましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

きんぴら
検査当日は前日夜9時以降は何も食べてはいけないと言われませんでしたか?もちろん朝ごはんもなしです。朝ごはん食べてしまっての検査なら次回の検査でしっかり空腹状態で望めばクリアできると思いますよ?(^^)

LINE漫画に夢中
んー。
食事されて何時間後かもよりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
検査の3時間前に食べたのでだめだったのかもしれませんね。後悔しています…!
- 12月3日

ラムネくん
私も検査前に食事して行ったら、ひっかかりました。普段の食事してきていいって言われてました。
次は詳しい検査するといわれ、前日は21時以降絶食、当日の検査は1時間ごとの採血だったかな?
検査の結果はなにも問題なしでした(^^)
検査までは間食と飲み物は麦茶にしてました(^^)
数週間で変わらないと思います。
妊娠糖尿病と言われた友達は入院じゃなく、毎食血糖測定、食事五回に分けてってやってます!
-
はじめてのママリ🔰
再検査はクリアする人も多いみたいですね。
ラムネさんも大丈夫だったのですね、少し希望が持てました!- 12月3日

ゆきんこ
こればっかりは体質や遺伝なので何を頑張るとか特にないと思います💦
最初の検査まで普通の生活してて基準値3オーバー、再検査まで炭水化物減らして野菜多めの食事で基準値1オーバーで結局妊娠糖尿病でした🤦♀️
検査はトレーランですか?
もし許されるなら炭酸水飲んだ後に水を多く飲む、ひたすら歩くをすると少し血糖値下がるかもしれません🙄
-
はじめてのママリ🔰
途中で水を飲んで良いか確認します!それが許されるならガブガブ飲みたいと思います。アドバイスありがとうございます^ ^
- 12月3日

ハッピー
140で引っかかっているという事は、随時血糖値ですかね。
食後1時間とかでした?
2時間とか経ってるなら、たしかに高いです。
ちなみに、血糖値と体重の増加はあんまり関係ないと思います。
妊娠糖尿病って、赤ちゃんが成長するために糖質が必要なので膵臓で作っているインスリンを抑制して血糖値を下げにくくすることで起こります。
しかし、インスリンが抑制され過ぎて血糖値が上がった状態が続くと赤ちゃんに糖質が届き過ぎて巨大児になったり生まれた後で低血糖になったりするので、適正な血糖値をキープしましょう。
という感じの話です。
他にもリスクはありますが長くなるので。
つまり体質的な事だったりもするので、確かに医師の言うなにが原因とかないって言うのも言葉は少ないですがその通りかと。
今からできる事は、食べないというより食事の順番に注意して血糖値の急上昇を避けたり、お菓子やジュース菓子パンなど糖質が多いものを控えたりですかね。
過度な数値で無ければ、即入院とかではなく、まずは食事指導&日々の血糖測定から始まると思います。
長々と書いてすみません。
あまり心配し過ぎてなくて大丈夫ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、お詳しくありがとうございます!
そうですよね、遺伝や体質もあるのかもしれません。私も炭水化物大好きですし…
検査前だけでなく今後も赤ちゃんのために食事の摂り方を改めないといけませんね。- 12月3日
はじめてのママリ🔰
はじめの検査では制限なかったので普通にごはん食べてしまったんですよね。。
次はクリアできると良いのですが(^^;)