
4ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔について相談です。赤ちゃんは5時間空いても泣かず、体重は増加しています。泣いてこない時は様子を見るか、おっぱいを咥えさせるか迷っています。食欲はあるようですが、アドバイスをお願いします。
現在4ヶ月の女の子の育児に奮闘中です。
今日は授乳間隔についてお聞きしたいです。
ネットなどで調べると4ヶ月の平均は3〜4時間という事なのですが、うちの子は5時間位空いても欲しいと泣いてこない事が多々あります。
産まれた時2532gで先々週測ったところ6.1kgあったので、体重の増加は悪くないです。
その場合、泣いてくるまであげずに様子を見た方がいいのでしょうか?
今は脱水などが怖いので4時間半経っても泣いてこない時はこちらからおっぱいを咥えさせる様にしています。
咥えさせると普通に飲むので食欲が無い訳では無いと思うのですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。
- ぎゅぎゅ(9歳)
コメント

mc♡mama
うちの上の子は、2ヶ月過ぎた頃から夜は一度も授乳しない日が出てきて、4ヶ月の時にはもう夜の授乳はなかったです。
それでも体重の増えはよかったです。
量を多く飲めるようになることなので、それでも大丈夫だと思いますよ(^^)

mc♡mama
9時間くらい空きました(^^)
-
ぎゅぎゅ
9時間(°0°)‼
凄い!
安心しました(o^^o)
ありがとうございました(o^^o)- 1月20日

ともこ
うちのこもあまりおっぱい欲しいで泣いたりしませんが、3〜4時間で決めて授乳してます。
授乳時間決めると1日のスケジュールが立てやすいですよ★
ぎゅぎゅさんのお子さまも4時間半くらいの間隔で良さそうであれば、それくらいでも良いのではないでしょうかー。
ただ、母乳だと授乳回数少なくなると乳腺炎になりやすいと聞くので気をつけてくださーい!
-
ぎゅぎゅ
コメントありがとうございます(o^^o)
確かに色々予定立てやすいですね!
乳腺炎に気を付けながら4時間半位を目安に授乳しようと思います!
ありがとうございました(o^^o)- 1月20日
ぎゅぎゅ
コメントありがとうございます(o^^o)
そうなんですね!!
ちなみに夜は何時間位空いていましたか?